注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

皆さんは引き継ぎをどのタイミングでしてますか? 私はいつも10分前には仕事場に…

回答2 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/05/14 16:14(更新日時)

皆さんは引き継ぎをどのタイミングでしてますか?
私はいつも10分前には仕事場に行き、なにか伝達事項ないか確認をしてます。

別にそれを真似ろとかの話ではありません。

いつも引き継ぎを後回しにされ他の人と会話をしるのを見て私はイライラしてました。
おはようと挨拶を交わすのですからその時にやればいいのに。

その日はあまりにも我慢の限界で怒って言った訳ではありませんが「まずは引き継ぎやろうや」と言ったら「2度話しかけたのに無視をしたのはそっちでしょ!」とぶち切られました。
機械音がうるさく音が出る作業で集中してた時に話しかけたようで「それって〇〇してた時でしょ?聞こえなかっただけなんだけど。挨拶した時にやればいいじゃん?」というとずっと切れながら「ミーティング前なのに!?………ミーティング後か」と
他にも〇〇をしないといけないからと言われましたが長々と他者と会話をしてて?
私は何度もその人が来るのを後ろを見て待ってました。
その度にその人は談笑しててイライラしてましたが少なくとも引き継ぎしようという事を言った時は冷静に言ったつもりです。
相手からしたらどうだったか判断できませんが。

細かい事を言ってしまえば、ゴミを片付けない、備品の片付けをしない、データ削除してない、作業台のゴミクズは放置、粉塵がよく舞うので掃き掃除、モップがけしない(少し大袈裟になるかもですが作業したまんま)次の仕事準備なし。
作業台は汚れたら張り替えられるようにダンボールを貼り付けてるのですが私が交換すると翌日「私が今日、やろうと思ってたのに!w仕事取られたw」よく聞くセリフです。
稀に片付けするとそれを言ってくるんですよね
「ここね、整理整頓したのよ!綺麗になったでしょ!」
あ、後半は引き継ぎとは関係ないのですが毎日、朝、来るとそんな状況からの仕事スタートで嫌気がさしてたのもあります。
特に引き継ぎの事を言った日は片付けが全くされてなく仕事準備もしてなかったので片付け、掃除をして準備をするというスタートで呆れてました。
引き継ぎと言うべき伝達事項をまず聞くのは私にとっては当たり前なのですが他の人にとってはどうでもいいのでしょうか?
そうやってなかなか引き継ぎをしてないのはその人だけなんですけどね。


タグ

No.3540513 22/05/14 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/05/14 15:36
お礼

>> 1 それって嫌ってるからなんであれ言われたことに腹を立てたと言う事ですか?

私は確かに好いてはないし嫌いの分類に入りますが。

でも、少なくとも仕事に好き嫌いを表に出して仕事をしてませんでしたけど。
普通に会話もしてましたからね。
ただ、そうやってお願い?注意になるのでしようか?
言うと切れられたので何故?とはなりますよね。
わざと無視をした訳じゃないときちんと説明もした訳ですし。
引き継ぎをしようと言っただけですのに。
ちなみに他の細かい事については本人に一切、言及した事はありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧