自営業です。夫は代表、私は事務などしています。従業員さんたちが、どうして私に、仕…

回答6 + お礼6 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
22/05/18 21:58(更新日時)

自営業です。夫は代表、私は事務などしています。従業員さんたちが、どうして私に、仕事の大変さや、愚痴を言ってくるのか、理解できません。さりげなく、仕事大変アピール、夫の指示の出し方について軽く嫌味を言う。確かに完璧な雇用主じゃないかもしれないけど、私に言うことで何を望んでいるのか。皆さんはどう思いますか。

タグ

No.3543502 22/05/18 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/18 16:29
匿名さん1 

本当にわかりませんか?
なら、そのポジション向いてません

貴女は緩衝材です
代表でトップの貴女の旦那様には言いにくいから、匿名にした上で「こんな意見があったんだけど」と貴女の旦那様、代表に伝えてくれよ、言ってくれよ、直接は言いにくいんだよっという、「現場の声」ってやつです

実際辛いのかどうかは、私はそこで働いてないので知りません、甘えかも知れませんが
それも「現場の声」です

言いやすい貴女に言って、TOPに届けてもらいたいんです

貴女なら代表に言えるだろうという期待です。貴女なら言いやすいという信頼です

本気でまったくこれっぽっちも感じなかったのなら、辞めるか考えを改めた方がいいです
貴女にとっては旦那様でも、従業員にとっては社長でトップです。文句や愚痴なんざ言えないんです
貴女を挟んで伝えて欲しいだけです

No.2 22/05/18 16:35
匿名さん2 

代表に直接言えない、クビになったら嫌だ。
奥さんには言えるな、あの人愚痴っても怒らないもん。
奥さんから代表に言ってくれないかな〜。

ってところではないでしょうか?
「あら〜そうなんですね〜代表に伝えておきますね〜」と対応してはどうですか?


うちの旦那も人を雇ってます。
事務所兼住居で、私は別で在宅ワークしてますが、顔を合わせても従業員さんが私に愚痴を言うことはないです。
多分、以前に旦那に対する小言?を言ってきた時に「あ!社長〜、〇〇さんが△△って言ってるので聞いてあげてください〜!」って大きめの声で社長を呼んで丸投げしたからだと思います。
まあ、大変だね〜って味方になって欲しいんだと思います。

No.3 22/05/18 16:55
お礼

>> 1 本当にわかりませんか? なら、そのポジション向いてません 貴女は緩衝材です 代表でトップの貴女の旦那様には言いにくいから、匿名にし… ありがとうございます。本当ですね。確かに私には向いてないのかもしれません。そんな風に考えさせられたご回答です。勉強になりました。

No.4 22/05/18 17:03
お礼

>> 2 代表に直接言えない、クビになったら嫌だ。 奥さんには言えるな、あの人愚痴っても怒らないもん。 奥さんから代表に言ってくれないかな〜。 … ありがとうございます。この後の、一人反省会?で、参考にさせていただきます。それにしても、なんかパーッと明るくなるご対応ですね。そんなだといいけど、私のように、勝手に傷ついちゃってたり、カチンときちゃっていてはダメですね。

No.5 22/05/18 17:32
匿名さん5 

社長夫人に期待することですよ。
社長のダメなところを奥さんならわかってくれる。伝えてくれる。と思うのですが。

私の前の会社の夫人は、よく働く従業員を敵視し、社長がバカなこと言ってもなだめるわけでもなく、みなに言うこときけと言いました。

私は前職の社長夫人が大嫌いです。
楽して社長夫人など勤まらないですよ。特に会社に関わって給料とか報酬もらう立場なら。

No.6 22/05/18 17:41
匿名さん2 

うちの場合、旦那の会社の経理は手伝ってますが、私自身のメインの仕事は違うので「ごめん、言われても何も出来ん!」って感じです。
頼りないと言えば頼りないと思いますよ(笑)

一人反省会はしなくても良いと思います。反省会するなら代表の旦那と相談会の方が良いかと思います。
私よく頑張ってる〜!って一人慰労会はしてくださいね。

No.7 22/05/18 18:24
お礼

>> 5 社長夫人に期待することですよ。 社長のダメなところを奥さんならわかってくれる。伝えてくれる。と思うのですが。 私の前の会社の夫人は、… 楽してつとまらないというお言葉、ハッとしました。自分に自覚が足りないことは否めません。
ありがとうございました。

No.8 22/05/18 18:31
お礼

>> 6 うちの場合、旦那の会社の経理は手伝ってますが、私自身のメインの仕事は違うので「ごめん、言われても何も出来ん!」って感じです。 頼りないと言… 愛あるお言葉ありがとうございます。

No.9 22/05/18 18:45
匿名さん9 

でも質問者さんは、1人反省会するほど謙虚なので、いい社長夫人だと思います。

私のいたところの社長夫人は、会社に興味もなく、仕事も理解しない。
でも社長夫人で役員というだけで、役員報酬をもらい、自分の報酬が従業員の働きによるものという理解もなく、威張ってました。

私以外の職員は、奥さんに気をつかい、何も仕事しない彼女が出社するために一番いい駐車場を空けたりしてました。私はばかばかしいと思ってました。

奥さんは顧客対応もしないし(できないし)、対応するのが会社が雇っている顧問ばかりなので、怒られることも嫌な思いをすることもないわけで。
社内では、自分よりはるかに優秀な従業員が気をつかってくれるし、唯一彼女を認めていなかった(笑)私がやめたので、やりたい放題でしょうね。

質問者さんみたいな夫人だったらよかったのに。

No.10 22/05/18 19:26
匿名さん1 

きつい言い方をしてしまいましたが

貴女に従業員が伝えてくれるのは、「貴女なら」と思っているからです
感じ取ってあげて欲しかったという気持ちでつい、きつく言ってしまいました、ごめんなさいです

貴女には夫で家族ですが、仮に私が従業員ならトップで社長です
アルバイトでもないですし、「ねぇ社長、アレまじでめんどいっすわ。ルール変えてくださいよ」とは言えないのです

従業員の甘えや、だるい愚痴なら無視でもいいですが、本当に困っているのなら伝えてあげてください
それを、吸い上げて社長に伝える「まで」が貴女の仕事です

それを受け取りどう判断するかは、旦那様で代表の決める事です。貴女が決める事ではないです。もちろん、現場を見て貴女の意見があれば、それも伝えるべきですが

貴女に意見が集まる今、それが無意味じゃないと思われている今の内に伝えてください
貴女は緩衝材で、パイプでストローなのです

貴女が聞き集めた情報は、旦那様にも従業員にも+になるものです

頑張ってください

No.11 22/05/18 21:30
お礼

>> 9 でも質問者さんは、1人反省会するほど謙虚なので、いい社長夫人だと思います。 私のいたところの社長夫人は、会社に興味もなく、仕事も理解し… 励みになります。お褒めの言葉、ありがとうございます。私は、泣く子も黙る、強めの社長夫人に憧れていましたが、今、回答者さんの体験を伺って、考え方が変わりました。その上で、もう一段の包容力みたいなものは身につけたいとは思いますが、自分らしい路線で頑張ってみようと思いました。

No.12 22/05/18 21:58
お礼

>> 10 きつい言い方をしてしまいましたが 貴女に従業員が伝えてくれるのは、「貴女なら」と思っているからです 感じ取ってあげて欲しかったという… とんでもないです。ご意見ありがとうございました。何回も読ませていただきました。1日で何年も生きたような感覚です。当初、「そちらに言っていくのは筋じゃないよね」っていう共感を期待していたのは本当です。でも目から鱗でした。おっしゃるように、だるい愚痴と、改善の必要な案件と、見極めることは大事かと思います。その上で、大人な対応が重要なのですね。確かに、いま嫌味を言われた、え、なーに?って感情が先に来てしまってました。反省するところです。成長し、月並みですが、良い職場環境になるよう頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧