注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

小さい頃ってなんでお菓子100円までとかめっちゃ少なかったんだろう?小学校上級生…

回答3 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 19:09(更新日時)

小さい頃ってなんでお菓子100円までとかめっちゃ少なかったんだろう?小学校上級生くらいからなんでも買ってくれるようになったから遠慮しがちになった。笑

タグ

No.3545014 22/05/20 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/20 18:43
匿名さん1 

最初から上限なしに与えると海外のフォートナイト少年のように親のクレカで数十万使い込む金銭感覚の狂った子どもに育つからじゃないかな。

No.2 22/05/20 18:47
通りすがりさん2 

自分で決める、選ぶ、計算する、諦める、交渉する、色々な事を兼ねてるんですよ。笑

No.3 22/05/20 19:09
匿名さん3 

なかなかもらえないから金のありがたみが分かる。
小さい頃から高額な小遣いもらって、好きなものをバンバン買ってた奴らはボンクラが多かった。
それは親がボンクラな事をするから、子供もボンクラになったという必然なんだろうな。

でもある程度の年になると、ボンクラでも金がある家に生まれただけで勝ち組という、人生の縮図がハッキリしてくる。

何だかんだ言っても結局は金なんだな。
親が金を稼げるって事は、ボンクラじゃなくて優秀な証だしな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧