注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

四年制大学へ行って大卒の資格を得るのと、短大・専門学校へ行って専門的な資格を取得…

回答4 + お礼4 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 08:39(更新日時)

四年制大学へ行って大卒の資格を得るのと、短大・専門学校へ行って専門的な資格を取得するの、どちらが良いのでしょうか?

タグ

No.3546073 22/05/22 07:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/22 07:29
匿名さん1 

私は、専門学校に行き看護師の資格を取りました。

40代になり今、思うこと。
大学卒業の肩書がほしかった。(看護学部ではなく、大学卒業の肩書ならなんでも)

理由は、今は看護師の仕事をしていないこと。
やってみたい仕事につく為には、大学卒業の肩書があれば、割と楽に資格取得ができるから。

です。

No.2 22/05/22 07:47
お礼

>> 1 ありがとうございます。

私も短大を出て、資格の必要な仕事をしています。

営業などの仕事をするなら、大卒がよかったと思っております。

No.3 22/05/22 08:02
匿名さん3 

リーダータイプは大学。
職人タイプは専門学校。
その中間は短大。

No.4 22/05/22 08:04
お礼

>> 3 ありがとうございます。

私は職人になれたらいいと思っております。

No.5 22/05/22 08:23
匿名さん5 

これは本当に、本人がどう生きたいか、によります。

私は中堅大を出て誰にでも出来る中堅企業の一般職に就きました。
妹は專門学校を出て国家資格を取って医療専門職に就きました。
私は取引先の大企業の夫と知り合って結婚し子供が生まれ、しばらくは働きたくても働けず専業主婦。
片や妹は、結婚後も出産後も働き続け、資格があるので小さな子供がいても転職も出来ました。
私は子供の手が離れた頃、ゆるゆるとパート、そしてその後やりたいことができて、通信制の大学院に行くことが出来ました。
ただし、大学院は出て教養が高まったりレベルの高い友人知人は増えましたが、大学院で学んだことを十分活かせるだけの仕事には就けませんでした。
ただ年収だけで見れば、妹夫婦2馬力の世帯年収より、私の夫一人の年収の方が多い。
うちは子供たちも、中学から、大学附属の一貫校に入れることができましたし。

自分の身近な実例に過ぎませんが、私は私なりに、妹は妹なりに、人生の充実感を感じているであろうと思います。

No.6 22/05/22 08:26
お礼

>> 5 ありがとうございます。

今の仕事は、ずっとやりたかったので、短大卒でも後悔していません。

No.7 22/05/22 08:38
大学生さん7 

むしろ、専門的な資格を取るなら4年制(あるいは6年制)大学ですよね。
医師や薬剤師みたいな医療系はそもそも6年制の学部を卒業することが法律上絶対条件ですし、弁護士とか公認会計士や弁理士なども大半が大卒です。

No.8 22/05/22 08:39
お礼

>> 7 ありがとうございます。

確かに医者や薬剤師は6年ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧