注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

ただいま脳梗塞の後遺症による失語、高次機能障害を患ってます。リハビリ病院から帰宅…

回答7 + お礼6 HIT数 563 あ+ あ-

お母さん( 41 ♀ mieJCd )
22/05/25 08:05(更新日時)

ただいま脳梗塞の後遺症による失語、高次機能障害を患ってます。リハビリ病院から帰宅後やはり自宅介護は難しく仕事も子育てもしているため。デイサービスに通ってます。帰宅後も意思疎通のできない会話。不安で泣いていたら、かと思えば怒ってみたり、家を飛び出すこともありました。精神科受診、入院となりますが、たとえ、三ヶ月で帰宅しても家族の体力も精神面も耐えられそうにありません。夜中も怒られているので…。一応ケアマネさん、病院の相談員さんには、金銭面のことも考えて特養に行ければと考えて進めてもらってますが、こんなトントン拍子にいくものですかね…。一旦老健に行ったり、最悪他の精神科病棟も視野に入れた方がいいんでしょうか?色々金額等も調べて電話してとかもしています。

タグ

No.3547395 22/05/24 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-05-24 18:06
匿名さん4 ( )

削除投票

4です。
施設に入れたとして、施設に入れたから安心ではありません。

集団生活ですし、義母の為の職員ではありませんから、施設だって転倒、転落などのリスクはあります。
四六時中見ている事はできません。

その為、転倒しました。などの連絡はバンバンくると思います。

家族によっては、面倒を見てくれてるだけ有り難いって考えで、
転倒して骨折しても仕方ないです。
って考えの家族もます。
反対に、お金払ってるんだから転倒させるな。って家族もます。
(みんな平等にお金払っているんですけどね💦)

緊急ショートは、今の時代は家族がコロナ陽性で緊急事態。その為、急遽ショートステイを利用する。ってパターンがあります。

在宅介護が限界なら限界だとケアマネに話して、ショートステイを利用するなどして、施設慣れしてもらうといいかもしれません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/24 00:32
匿名さん1 

非常におつらい状況ですね。失語もですが高次脳機能障害は、周りからの理解も得にくいですよね。
そんな中で仕事に子育てだなんて、尊敬いたします。日常生活だけでもつらいでしょうに。
特養は地域にもよりますが、何年か待つことは覚悟したほうが良いと思います。
老健は通常短い間しかいれない決まりですが、行く施設がなければ長期でいさせてもらうことも可能です。
費用や精神的負担も含めて、精神科の開放病棟のが良いかもしれないです。
高次脳機能障害はどういった症状なのでしょうか?

No.2 22/05/24 00:40
お礼

>> 1 ありがとうございます。排泄は自分で拭けません。着衣も半介助です。意思疎通が出来ないので、待っててね。が伝わらず、デイまでの時間を行ったり来たり外を見に行きます。外に出て行ってしまった時は私より体重は倍あるので、強く腕と手を持つことになるのですが、それをやられたらと他人に言い晒すように泣き叫びます。大きな独り言、私達は二階に住居を構えてるので二階に向かって呼びにきます。降りて行くまで呼び続けます。降りたら、なんのことかわからないので、解決策がありません。毎日その繰り返しです。介護認定は要介護三と言われましたが先日精神科のテストではおそらく4あってもいいくらいでしょうとのとこでした。

No.3 22/05/24 00:41
お礼

ごめんなさい。濃厚さを患っているのは同居の義母です。

No.4 22/05/24 13:51
匿名さん4 

入れる特養あります。
高次脳性は本当に待てませんよね。
あと構ってちゃん。
うちのユニット(完全ユニット型特養)
にも高齢者ですが高次脳性いますよ。

デイサービスで働いていた時にも50代の高次脳性いました。

うちの施設には50代の人(この人は透析者)もいます。
精神疾患の60代もいます。
自宅での生活が限界なら特養も致し方ないと思います。
主さんは若いのでこの先が長いです。
だから特養に入れたら安心だと思います。

すぐ入れるかどうかは、特養次第です。

No.5 22/05/24 13:53
匿名さん4 

ごめんなさい。
義母さんですね。
なら早く特養申し込みして下さい。
ケアマネに話をして、緊急ショートステイもありかもしれません。

No.6 22/05/24 16:43
お礼

再びありがとうございます。退院してから思った以上に高次機能障害が酷く動けたりする分本当に目が離せない状態で身体も心も折れそうでした…。ケアマネさんに色々心のうちを話してみようと思います。大変助かりました。ありがとうございます

No.7 22/05/24 18:06
匿名さん4 

4です。
施設に入れたとして、施設に入れたから安心ではありません。

集団生活ですし、義母の為の職員ではありませんから、施設だって転倒、転落などのリスクはあります。
四六時中見ている事はできません。

その為、転倒しました。などの連絡はバンバンくると思います。

家族によっては、面倒を見てくれてるだけ有り難いって考えで、
転倒して骨折しても仕方ないです。
って考えの家族もます。
反対に、お金払ってるんだから転倒させるな。って家族もます。
(みんな平等にお金払っているんですけどね💦)

緊急ショートは、今の時代は家族がコロナ陽性で緊急事態。その為、急遽ショートステイを利用する。ってパターンがあります。

在宅介護が限界なら限界だとケアマネに話して、ショートステイを利用するなどして、施設慣れしてもらうといいかもしれません。

No.8 22/05/24 18:18
主婦さん8 

状況は違いますが、うちの義母の場合一人暮らしの自宅で転倒して立てなくなっていたので、ケアマネさんがショートステイを手配し、その後老健に、今は住宅型の老人ホームに入居しています。

足が不自由で団地の二階の自宅ではこれ以上一人暮らしは無理とケアマネさんが判断し、まずは老健に入所し、その間に老人ホームかサ高住を探す、という段取りになりました。
老健に空きが出るまで、ショートステイを利用しました。
老健で結局1年以上お世話になり、その間に見つけた老人ホームに空きが出るのをこれまた3ヶ月待ちました。
ショートステイからは、一度も自宅に帰っていません。

最終的には特養入所を目指して、空きを待つ間は老健、老健の空き待ちにショートステイ、というように、施設を渡りつつ利用していく方法もあるかと思います。
主さんたちご家族の負担は、相当なものだと思います。
ケアマネさんと相談して取り敢えずすぐに入れるショートステイを探してもらって、その間に次のことを考えるということをされてもいいかなと思います。

No.9 22/05/24 19:26
お礼

>> 7 4です。 施設に入れたとして、施設に入れたから安心ではありません。 集団生活ですし、義母の為の職員ではありませんから、施設だって転倒… ありがとうございます。そうですね。実際ここまで義母の状態となると、実の子供達でさえも、可哀想を通り越してる状態で、イライラしてしまっている現状です。脳梗塞後リハビリ病院でも何回か転倒しているので、そこは夫も仕方ない事だとおもっているようです。間に挟まれてると、私自身も感情を押し殺してしまうので、聞いてもらえて助かりました。

No.10 22/05/24 19:29
お礼

>> 8 状況は違いますが、うちの義母の場合一人暮らしの自宅で転倒して立てなくなっていたので、ケアマネさんがショートステイを手配し、その後老健に、今は… ありがとうございます。老健でも一年いられるんですね。老健も三ヶ月だと思ってました。なので、その後どーしよう、とか勝手に考えてしまっていて、とりあえずショートステイなんかも利用した方がよさそうですね。

No.11 22/05/24 20:04
匿名さん4 

老健の在り方は中間型施設なので3~6ヵ月程しか居られませんが(在宅復帰を目的としているので)
今は特養待ち老健と化しているのが現実です。
特養に入居申し込みをして、空いたら入居するという前提のもとに入れるまで老健に居られるって感じの老健もありますから。
看取りもできます。

また、ショートステイもロングステイがありロングステイを利用しつつ上限の日数になったら帰宅して、またロングステイって感じだったと思います(ショートステイはあまり詳しくはありませんが)

特養を希望するなら、出来れば特養にあるデイサービスを利用する、特養のショートステイを利用する。
などで利用者情報が施設側にあると、ショートから特養にあがった時に職員も情報共有ができて比較的スムーズかと思います。

あとは、金額は高くなりますが、従来型特養ではなくユニット型特養を狙う。

ユニット型特養にも、居室にトイレ付きかトイレ共同もあります。
勿論トイレ共同の方がお値段は安めです。

お金に少し余裕があるなら、介護付き有料や住宅型有料もありです。
ただそれぞれにメリット、デメリットが必ずあるので、よく考えてケアマネと相談して下さい。

何ヶ所も特養を申し込むのもありです。

以前施設の責任者してましたが、
入居相談や入居申し込みの時には満床で待って頂くケースが多いです。
でも部屋が空くのは待機の方にとっては突然なので、空いたら待機の方に連絡します。
そこで、早く返事が出来ないと次の人になるので、突然連絡がきて戸惑ってしまうかもしれませんが、すぐ返事をするとスムーズに入居になります。

現在大変だと思いますが、お金はかかりますが、使えるサービスはバンバン使って負担軽減を図って下さい。

No.12 22/05/24 20:48
主婦さん8 

≫10

お返事ありがとうございます。

義母のいた老健で聞いた説明では、
基本はあくまで3ヶ月。
老健は自宅に帰るためのリハビリをするところなので、3ヶ月で自宅に帰ることを目指して集中的にリハビリをする。
3ヶ月以上入所もできるが、3ヶ月過ぎるとリハビリの時間が少なくなる。
一旦二泊くらいで帰宅すれば、再入所と見なしてさらに3ヶ月リハビリを受けることが出来る。
ということでした。
それを繰り返して、2年3年入所し続けている人もいるようでした。

4さんの仰るように、次の施設待ちの施設、という雰囲気は感じました。

老健によっては、〇月〇日までに出てください、と期限を切られるところもあるそうです。
義母のところはそれはありませんでしたが、長引くと「いつまでに、とは言いませんが、まだ決まりませんか?」とはかなり言われましたね。

ケアマネさんと、よく相談してみてくださいね。
主さんご家族にとって、いい結果が出ますように。

No.13 22/05/25 08:05
お礼

沢山ご意見一括のお礼となって申し訳ありません。色んな知識と経験を教えていただき感謝しております。急なことに想像と現実がかけ離れており大変困惑してました。特養は最大限に申し込みしました。義母の年金内で。という環境なので、どうしても有料などは申し込むことが出来なく、ユニット型でもなんとか予算内で抑えられるとこも調べてもケアマネさんにお願いしてみました。とりあえず精神科に入院となりました。その間に色々進められたらと思います。家族の生活が第一となってしまいますので、なかなか周りにも言いづらい。可哀想だという意見もあるかもしれない中、この掲示板で寄り添ってもらえて助かりました。ちょっと先が見えてきたことに心にゆとりが持てました。改めて感謝いたします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧