注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

病院で働いていると、 生きてて一番つらいのは、意識がありながら体も全く動かせず…

回答6 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/05/24 22:24(更新日時)

病院で働いていると、
生きてて一番つらいのは、意識がありながら体も全く動かせず言葉も発することができない状態なんじゃないかと思ってきました
急に怖くなってきました
1番の地獄な気がする
この状態で点滴つながれ何十年も生きるなんて
大体その人たちはそのまま回復することなく亡くなってしまうから、辛いです助けてください発信することもできないのか、、
なんてふと考えてしまいます

タグ

No.3547596 22/05/24 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/24 12:15
匿名さん1 

閉じ込め症候群でしょうか。
とても怖いですよね…どこも動かせないけど、自分の内側では意識はあるなんて。
病院関係者は意識がないような人でもきちんと声掛けするらしいですね。
もしかしたらあるかもしれないから。

No.2 22/05/24 12:25
匿名さん2 

自分はその状態になるのがとても怖いから、もし自分に何かあったら絶対に延命治療しないでくれ!人工呼吸器つけないでくれ!と家族親族に伝えています。

No.3 22/05/24 22:03
匿名さん3 

確かに、しんどいと思います。怖い。

そんな人には、あれこれ話します。なんでもいいから。反論しないで聞いてくれるからありがたい。

岸 香里さんの『やんドル』という本。もしあったら読んでみてください。

No.4 22/05/24 22:16
匿名さん4 

「ジョニーは戦場へ行った」
という昔の映画でまさにそういう人が
出てきます。そして実話ベースらしいです。
めちゃ鬱になる映画でした。
私のトラウマです...

No.5 22/05/24 22:19
匿名さん5 

10代の頃から(現在40代)介護、看護の仕事をしてきました。
色んな方の最期をみさせて頂きました。
家族に看取られる方も居れば、一人で逝かれる方もおられました。
どんな状況でも、家族でなくても、側で声を掛けてあげる事が大切なんだと感じています。

No.6 22/05/24 22:24
匿名さん6 

私も幼い頃からそれが一番怖いと思ってます

幼いときにテレビで見たんです。
脳死判定されてる患者が、じつは意識あって、医師の会話とか全部聞こえてて。
でも目も開かないし、体も動かない。
もちろん声も出せない。
反応がない反応がない言われて、このヤブ医者!という怒りも伝えられず、地獄だったと言います。
その方は奇跡的に意識が戻り回復して、体験談を語ってました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧