高校三年生です。 部活動で部長を任されているのですが、正直しんどいです。 …

回答2 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/06/02 15:35(更新日時)

高校三年生です。

部活動で部長を任されているのですが、正直しんどいです。

顧問の先生はいい加減なので頼りにならず、
副部長もいい子なのですが大人しく表に立つのが嫌いな子なので、私一人で回している状態です。
人に頼られるのは好きな方なのですが、全てを私一人で抱えることに疲れてしまいました。
同期の子たちもいい子たちなのですが、部長がやるのが当たり前という感じで手助けしてくれません。
やってやってるんだぞという気持ちはありませんが、誰にも褒めてもらえず、自分の弱音を吐けず、苦しいです。

もちろん自分が請け負った仕事なので最後まで全うしたいとは思います。

ほぼ愚痴ですみません。

タグ

No.3553832 22/06/02 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/02 15:34
匿名さん1 

部長の仕事を一人で頑張っていて偉いです
一人で抱えきれないほどの仕事量があるのならまわりに訴えてみませんか
まわりはあなたは頑張り屋で一人で出来る人と思っているかも
時には助けて欲しいと頼ってみては
具体的にこれをお願いできるかな?
といった感じで
チームワークがよくなれば部活動の成績にもよい影響がでるかもしれないしね

No.2 22/06/02 15:35
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

私も高3の時、部長やってました!
私は主さんほどしっかりしていなくて、ただ一番経験が長かったので選ばれただけですが笑
副部長や他の部員に弱音を吐いて頼った方がいいですよ。難しいかもしれないけど。
「これどうしたらいい?」「これしなきゃならないんだけどお願いしていい?」
「一緒に行ってくれる?」「私はこれやるから、これやってくれる?」って。
思い切って頼ってしまえばあとはあっけないものです。
苦労を知れば皆主さんのすごさ・ありがたさが身に染みると思います。
主さんの負担も分散されますしね。
責任感が強いのはいいことだけど、一人で背負いすぎずに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧