注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

「体育での脱マスク徹底」、誤解生みそうでめちゃくちゃ嫌なんですけどどう思いますか…

回答5 + お礼3 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
22/06/10 18:17(更新日時)

「体育での脱マスク徹底」、誤解生みそうでめちゃくちゃ嫌なんですけどどう思いますか?
好きでつけてるのに外すことを強要されるのもなんかなぁって感じだし、それに対してとやかく言われるのも納得いきません。
つけたい人はつけて、外したい人ははずす。それでいいんじゃないのでしょうか。
マスクがないと恥ずかしい、というのを「精神的に不健康」などと非難されることに違和感を覚えます。

タグ

No.3559168 22/06/10 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/06/10 17:56
お礼

>> 1 不安だからつけますっていってもだめなのかなー? 私の学校は大丈夫そうです

No.5 22/06/10 17:57
お礼

>> 2 スポーツ用メッシュマスクとか、日焼け防げるフェイスカバーとかでも、飛沫防止効果もあるからいいと思うんですけどねー 単純に熱射病危険だからっ… その「コロナが怖い気持ち」をコロナ脳だのなんだのと言われるとイラッとしてしまいます。
全て個人の自由でいいですよね。

No.6 22/06/10 18:04
お礼

>> 3 非難ではないです 酸素濃度が下がって情緖面だけでなく脳を始め全身に影響が出ます 夏の運動時マスクは非常に危険です マスク着用によって呼吸量が減少することは正しいですが、酸素濃度に関してマスクありとマスクなしでは有意差は認められていません。
また、運動時マスクについても、心肺機能の低下は安全であるといえる
程度だとされています。
IRCCSという機関が発表した論文を読んでみて欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧