注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

給食調理員 学校 施設 病院 ごとの違いはありますか? どこが働きやすい、レ…

回答2 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/06/17 13:42(更新日時)

給食調理員 学校 施設 病院 ごとの違いはありますか?
どこが働きやすい、レシピの違いなどもあるのでしょうか?

タグ

No.3563704 22/06/17 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/06/17 13:42
匿名さん2 

レシピは調理師ではなく、栄養士が決めます。

ただし学校などは栄養士もすでにあるレシピを組み合わせて作ることが多いため、給食業界には地域や施設ごとに大元のレシピが存在することが多いです。

学校
施設
病院

の働きやすさについてですが、施設と病院はとにかく朝が早すぎてキツいです。朝ごはんがありますからね。あと夜ご飯もあるので、勤務時間が安定しないことがあります。

対して学校が提供するのは昼のみので、安定した勤務時間になります。
社員は朝6〜7時には学校にいますけどね。そのぶん退社も早いです。




No.1 22/06/17 13:29
匿名さん1 

唯一、自分が食べても良いと思うのは
給食でしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧