注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私は今まで怒られる時大きな声で怒られてました(今は中1で女子です) 大体私が怒…

回答2 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/06/18 00:10(更新日時)

私は今まで怒られる時大きな声で怒られてました(今は中1で女子です)
大体私が怒られるのはお父さんで、声も低くて圧もすごくて
今思うと感情的に怒られてたんじゃないかと思います。(暴力は全然ないし、普段は全然優しいです)
当時は怖くてでも自分の思ったことは言いたくて、だけど言ったら怒られるしってなってました
それで反射条件で怒られるとすぐ涙が出るし、ちょっと怖い言い方をされると息苦しくなって
昔の記憶が戻ってくる?感じがします。(関係あるかは分からないけど涙脆いです)
これってどうしたら治りますか?何かの病気ですか?

タグ

No.3564071 22/06/17 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/18 00:10
お姉さん1 

病気というかトラウマですね。

私は子供の頃、母が怒ると布団叩きでお尻を叩かれていました。なので、棒を持っている人を見るとつい体が逃げて距離を置いてしまします。

母と棒を持った人は全く違う人だし、怒られている訳でもないので、体が反応していくのを頭で理解してコントロールするのに時間がかかりました。

トラウマは条件反射で経験の積み重ねによって体が覚えた反応なので、それを上書きする必要があります。事前に、自分のトラウマとその反応を頭で理解して、そのような状況になりそうなとき、コントロールする訓練が必要です。状況を作り出すのは頭の中だけでも良いので、トレーニングすると良いと思います。

という私も、心理学の本を読んで勉強しトレーニングしたのですが、、!

No.2 22/06/18 00:10
匿名さん2 

中一でしょ・・これから荒波に揉まれて、精神が強くなっていくんだから、今 弱くても
当然だよ。・・これから、もっとイヤなことがあるかもしれないけど、負けるな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧