注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

ついさっき起きた学生です。 同じ夢を何回もみました、夢の中で夢を見る夢のル…

回答1 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 02:13(更新日時)

ついさっき起きた学生です。

同じ夢を何回もみました、夢の中で夢を見る夢のループでした。

瞼を開けようとしてもピクピクしてばかりで開かなくて頭も苦しくて、(これは夢か分からない)5回目ぐらいで、親を呼ぼうと思って立ったら立ちくらみと目がしっかり開かない状態で、ドアノブを握って開けて、お母さんと呼んだら、くぐもった声というかスローで再生したような声で返事が返ってきて、そしたらまた布団にいました。今度こそ夢じゃないだろうと思って、親のところに行こうとしたら、やっぱ目は開かないし頭も苦しくて、不安でお母さんを呼んだら、ちゃんとした声で返事してきて、ホッとしてたら、なんかおかしいことに気づいて階段を登る音が聞こえてそこで目が覚めてやっと戻れました。でも頭は苦しいままですこれって異常ですよね。

こういう夢?をみる回数は数ヶ月に何回かぐらいですが、体が痺れることは2週間に一回ぐらいです。

分かりにくい文章ですみません

何かの症状でしょうか

タグ

No.3564803 22/06/19 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/19 02:13
匿名さん1 

自分は専門科じゃないのでしっかりしたことは分かりませんが、おそらくストレスが原因じゃないでしょうか。
ずっと続くようなら一度カウンセリングや病院に行った方が良いかもしれません。

また体がこわばっていたり、寝具が会っていなかったりすると悪夢を見たり、起きたときに体が痺れていたりするそうです。
ですので、ストレッチしたりマットレスを新しく買い換えてもらうよう家族に相談してみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧