注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

社会保険加入条件が10月からまた変わりますよね。 メリットばかり上げられてます…

回答2 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

無名( dtwUCd )
22/06/22 14:54(更新日時)

社会保険加入条件が10月からまた変わりますよね。
メリットばかり上げられてますが、扶養内で働いてる身としてはデメリットにしか感じられません。
小さい子供がいてそんなに働けないのに加入条件を満たさないような仕事になると収入を下げるしかありません。
資格職なので時給も悪くないので収入を下げるなら時間や日数を減らすしかない。
でも減らしたら保育園の条件を満たさなくなります。
国は何を考えてるのでしょう?
せめて希望制にしてほしい…

タグ

No.3567120 22/06/22 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/22 14:25
匿名さん1 

国はそんな細やかなことわかっちゃいませんよ。
私は扶養内にメリット感じないので、なんとか扶養を抜けて働き損ゾーンも超える収入を得て10年目です。

最低時給あげても、扶養内特に社会保険のカベを下げると、扶養内で働きたい人は130万から106万よりも収入を下げないとなりません。
そうじゃない人は働き損ゾーンを超えるくらい稼ぐのが大変ですよ。

そもそも、フルタイムパートなんて時給1200円でも年収220万ちょっとですからね。低すぎると思います。それから社保払うと、手取りはずいぶん減りますし。
国保ならもっと大変。

主さんのように、保育園を考えると規定時間働かないといけないけれど、薬剤師さんとかなら一瞬で扶養をこえるし。

というか、薬剤師さんくらい時給高ければ扶養超えてもよいかもですが。

あと離職すると正職に就くのがハードル高いですね・・・。出産と転勤でしかたない場合もあるんだけれどな。

No.2 22/06/22 14:54
匿名さん2 

10月からの詳細はわかりませんが、昨夜のニュース番組の党首討論で、配偶者控除や○○円の壁に対するテーマやってました!
どの党首も、概ね「この制度の改正は必要」といいう考えでした。
男性は既婚者の方が年収が高いのに、女性は既婚者の方が年収が低い、その差があまりにも大きいので、解消するためには、男性の育児参加と扶養控除の壁を解消して行きたい。
って、どの党の党首も、やり方は違えど、壁の見直しや撤廃は必要と思われてる印象です。
某野党党首の話がわかりやすくて、
「最低賃金が上がってるのに壁はそのままなので、今より働けなくなるのは当然。年収調整のために、休ませてくださいと言わなきゃいけない人が出て来ていて、困ってる方が大勢いる。最低賃金にスライドさせて壁を上げて行かないと」
みたいな話でしたよ。

求めてるのは、男女の賃金格差是正と女性の社会進出でしょう。
男性の育児参加も必須ですが、結婚や出産しない男女も増えてるし、男の給料だけじゃやって行けない時代なので、男女が同じように稼げないと。って感じですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧