注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

子供を褒めない親って本当に酷いよな。 叱る時は一丁前に言葉を口に出すの…

回答7 + お礼5 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 02:01(更新日時)

子供を褒めない親って本当に酷いよな。


叱る時は一丁前に言葉を口に出すのに
褒める時は口に出さない。
ありがとうも言わない。

子供はできて当たり前だと思ってる。


親は偉いと思っている、とんだ勘違い。
そうやって親を偉いと思っている様子
客観的にどう見えてるのかわかっているのかね

必要以上に親が自分の存在を持ち上げ過ぎると
子供は親の欠点を探し出す。


欠点を言えば反抗期という。

仮に、親の職場でマイナスなことしか言わない上司がいたら、親はイラつくくせに、自分も同じことやってるじゃねえかよ。

自分がイラつくことを子供にやって、子供が言い返したら反抗期ってなんだよ。


子供を褒めることができない親は、子供を見る目がない。

タグ

No.3568177 22/06/23 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/23 23:12
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

そうだね、よくわかる、褒め下手でガミガミ叱るのばかり、
だから子供は伸びず反抗的になる、悲しきかな日本の教育は、
上から押さえつけ伸びないように、アメリカの策略にはまった!!

本当は褒めて伸ばしてやるが1番なんだけど、アメの野郎が、
日本国民がもつ潜在能力をふうじる教育を日本に押し付けて、
それで育った親が多いので、いまに至る、多数は知らないだろうけどな。


No.2 22/06/23 23:14
匿名さん2 

褒める所無いならば褒めようが無いのでは?

俺も親に褒められた事ありません。

だけど褒める所無いからそりゃそうかと納得しています。

No.3 22/06/24 00:13
匿名さん3 

まさにうちがそうです。

No.4 22/06/24 00:41
お礼

>> 1 そうだね、よくわかる、褒め下手でガミガミ叱るのばかり、 だから子供は伸びず反抗的になる、悲しきかな日本の教育は、 上から押さえつけ伸びな… アメリカの策略という視点もあるんだなー。

これも日本の運命、そして日本国民の運命だねー。

No.5 22/06/24 00:48
匿名さん5 

普段から仲が良好でなかったら
褒めて良いような時に褒めない事も
起こり得ますね。

相手の事がが気に入らないのですから
褒めて良い気分にさせたくないと
考えるのが人の心です。
親子の仲が悪いのでしょうか。
何故、いつから、
そのように関係が冷え切ったのか
考えてみても良いかもしれません。

No.6 22/06/24 00:49
お礼

>> 2 褒める所無いならば褒めようが無いのでは? 俺も親に褒められた事ありません。 だけど褒める所無いからそりゃそうかと納得しています。… 褒める場所はたくさんあるよ。


外見でいうなら

頭の形が綺麗だね。とか
足が長いね。とか


性格でいうなら

協調性があるから、周りの人への思いやりができるんだね。とか
ネガティブなら、物事を違った角度で考えることができるんだね。とか



考え方次第で如何様にも褒めることはできる。

No.7 22/06/24 00:51
お礼

>> 3 まさにうちがそうです。 多いですよねー、そういう親って。

No.8 22/06/24 00:59
お礼

>> 5 普段から仲が良好でなかったら 褒めて良いような時に褒めない事も 起こり得ますね。 相手の事がが気に入らないのですから 褒めて良い… 一時的に喧嘩して褒めないっていうのは
しょうがないとは思います。

親も人間だから完璧に家族という組織を上手くまとめられないのもあるでしょう。


けど、喧嘩してずっとそのままっていうのは
親として良くないと思います。

そもそも、家族を作るというのは、組織を作るということとイコール関係なので、
組織を良い状態にしようと努力できない親は問題があると思います。

No.9 22/06/24 01:03
匿名さん2 

そんな所褒められても正直嬉しくないよ。

わざわざ褒める所探してまで褒めるのは何か違う気がする。

足が長いとか頭の形が良いとかそんなの嬉しくないし。

褒めるってそういうのじゃない。

No.10 22/06/24 01:27
お礼

>> 9 じゃあ、なんだったら嬉しいの?

もちろん、人によって褒められて嬉しい所は違うと思うから、例をいくつかあげてみただけだけなんだけどね。

その子供が嬉しいと思うポイントを、親が知っておくことも必要だね。

褒める時って、意図的に見つけないと見つからない時もあるよ。


大事なのは、マイナスなことをたくさん言うなら、プラスなこともたくさん言わないと
子供の自己肯定感や自尊心に影響が出てくるから、なるべくバランスよく言わないとダメだよねって話だよ。

No.11 22/06/24 01:36
匿名さん2 

褒められなかったからこんな風に育ったのか、褒められたらまた違っていたのかを比べる方法が無いから何とも言えないけど子供が褒めて欲しいだろうなって部分は子供をきちんと見ている親なら分かるよ。

だから褒めない親はそもそも子供にそこまで関心が無いんだろうね。

俺も親になって子育てしてもう息子は成人したけどさ、息子に散々怒りまくって来たけど褒めて欲しいんだろうなって時は見ていてよく分かったよ。

だから褒める褒めない以前にもっと子供に関心を持ってあげろとは思う。

子供の事よりも自分に関心あるからそうなるんだろうからさ。

俺の親は仕事人間で俺を褒めるとか褒めないとか以前に時間を俺に取れないから殆ど見ていないんだよ。
お金はあったから預けられっぱなしで育った。

No.12 22/06/24 02:01
匿名さん12 

子供の欠点を感情的に成らずに正す事をせず、強いコンプレックスを持たされた人は、人を褒める事が出来ない…同じ目に会った人。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧