注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

不妊治療つらいです。 明日人工受精3回目だけど、昨日から旦那と不妊治療関係…

回答4 + お礼4 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 14:41(更新日時)

不妊治療つらいです。

明日人工受精3回目だけど、昨日から旦那と不妊治療関係ないことで喧嘩。金か土タイミング取りたかったけど、疲れと喧嘩で取れなかった。明日人工受精だから今日はタイミング取れないし、期待出来なくて自信もないし今回もだめなんだろうなって弱気になってます。まだまだ不妊治療はじめて間もなくて、なにいってんだって思われるかもですが、妊娠は人と比べる事じゃないしコントロールできるものでもないから本当につらい。不妊治療経験者も原因があったりなかったりで十人十色いまの状況も違うし気軽に相談もできない。したところでどのみち不快になってきた。旦那にもきっと本当のところでは理解はしてもらえない。不妊治療の性質状、理由があろうとなかろうとまたその理由が何であれ、妻側が通院しないといけないし検査も注射も服薬も有給とるのも全部妻なんだなぁと感じてる。精神的にも肉体的にも負担が大きいから不妊治療本当はやめたいけど、自然に任せても出来なかったから辞めるのも=子供諦めたっていうところまで自分が納得して進めてないから怖い。板挟みで続けることを選んでるけどやっぱりつらい。本当にもういや。はやく子供ほしい。どうして出来ない??妊婦、赤ちゃん連れ、見るの、接するの、お祝いするの、つらい。

タグ

No.3574810 22/07/03 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/07/03 21:11
お礼

>> 1 いつもお疲れさまです。旦那さんにも気を使い、職場でも気を使い、辛い治療も高いお金も払って受け本当に神経すり減ると思います。 私も不妊治療し… レス&温かいお言葉、本当にありがとうございます。
1さんも、いつもお疲れ様です。

気持ちわかるよって、いってくださって本当に嬉しかったと同時に涙が溢れてとまりませんでした。

誰かに、この気持ちを共感してほしかったです。唯一包み隠さずに言える存在の旦那には、言ったところで共感は得られません。焦り、嫉妬、お腹の中にいた訳じゃないのに生理が来たときの喪失感…共感を求めるのが間違いなことわかってます。けど、ときどき悲しくなります。

1さんのコメント、全て共感でしかないです。旦那は仕事が忙しく帰りが遅いし、義理姪っ子の写真が義理母から何十枚も送られてきます。治療は肉体的・金銭的につらく、不妊は精神的につらいですよね。

お互い、絶対に可愛い赤ちゃんを授かりましょうね

ここに愚痴を吐いて、共感してくださる方がいて、とても前を向けました。本当にありがとうございます。明日からまた頑張ります。

No.4 22/07/03 21:39
お礼

>> 2 お気持ち痛いほどよくわかります。私もなかなか子供が出来ず不妊治療していました。不妊治療する為に仕事も辞め、毎日暇さえあれば子供が出来ない事を… レス&温かいお言葉、本当にありがとうございます。
ポジティブ→ネガティブ→ポジティブ→ネガティブを繰り返しています。

私よりも経験数が多くて尊敬の気持ちと、今お子さんを2人授かっておられて、私も2さんのように早くお母さんになりたいと思います。

喧嘩になりそうだな、とかこんなこと言ったら引かれるかなとか、旦那に話すの躊躇ってしまうときがあります。感情に蓋をしすぎて、自分の本心が分からなくなることもあります。でも、今後は旦那と協力しあえるように、一緒に不妊治療頑張ってる、と思えるように私も努力しなきゃと思いました。

きっと大丈夫!というお言葉にすごく勇気をもらいました。本当にありがとうございました。諦めずに、出来るまで頑張ります。

No.6 22/07/04 06:48
お礼

>> 5 レス&アドバイスありがとうございます。
昨日とても元気づけられたので、また覗きにきてしまいました。

通院は報われず嫌な事も多いですが、根性と諦めない精神でいまのところやっています。人工受精でダメだったら一旦休もうかな…と心が折れかけて弱気になっていましたが、もしだめでもステップアップの道を視野に入れて、不妊治療続けようと思います。きっと休んでも、あとから後悔すると思うので…。

妊活がよぎり、健康面や金銭面を考えると以前楽しめていたことが楽しく感じられなくなってるところがあり、どうしたものかと感じています。一度調べごとをするとずっと同じ姿勢で携帯ばかり見てしまうので、そこも反省です。

つい周りと比べて私も、ってなっていました。ないものばかりに執着するのではなく、周りの人に感謝し、楽しく笑って過ごして今ある幸せを感じて生きていきたいと思います。大切なことに気付かせていただき、本当にありがとうございます。

No.8 22/07/04 14:41
お礼

>> 7 レス&励ましのお言葉ありがとうございます。

メンタル…乱高下です。私はもともとメンタルが弱いので、きっといま鍛えさせられてるんだろうなって思います。

産婦人科2件を経ていまは県内で1番有名な不妊治療専門クリニックに通っています。県外への通院は仕事を辞めないといけなくなるので、いまのところは最後までここでお世話になれたらと思っています。

もちろん子供が全てではないですが、子育てをしている人が偉い、しかも人数が多ければ多いほど…みたいな風潮が苦手です。母でないだけで惨めな気持ちになる場面が多々あります。自分が気にしてるだけなのでしょうが…。

子供が出来たら本当に大変とよく耳にします。その大変さ、是非味わいたいです。24時間365日くたくただろうと子育てを経験したいです。

無理せず、気楽に、頑張ります!
励ましのお言葉本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧