注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

太宰治の「人間失格」に、「お腹が空くという感覚がわからない」(食に困ることがない…

回答3 + お礼3 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
22/07/04 15:44(更新日時)

太宰治の「人間失格」に、「お腹が空くという感覚がわからない」(食に困ることがないほど裕福だったという訳ではなく、ただ単に感覚が分からない)という記述がありますが、同じようなことが自分にも起こります。

お腹が空く時はお腹が鳴るのでさすがに分かりますが、頭が痛いとか、熱があるとか、自分の体調が全く分かりません。なんかだるいとしか分からない時もあれば、それすらも抑圧して気付かないこともあります。いつも人に顔色が悪い、額が熱いと言われるなど、体調不良を示す証拠が出てからやっと気付きます。何せ自分では本当にわからないので、仮病や精神的な問題扱いされることも少なくないです。

関係はないかもしれませんが、他にも美味しい不味いの感覚や、人の好き嫌いの感覚、性的な気持ち良さなどにも非常に鈍感です。美味しいと思えば美味しいし、好きだと思えば好き、気持ちいいと思えば気持ちいい、みたいな状態です。理性が強すぎるのでしょうか…。

感情の抑制、となるとやはり原因はアダルトチルドレンなのかなと思いますが、何か原因がわかる方がいれば、改善方法も兼ねて教えていただけると嬉しいです。

タグ

No.3575265 22/07/04 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/04 12:24
匿名さん1 

ヨガやってみたらどうでしょう。
ヨガは自分の内側の感覚を感じることをとても大切にします。自分を感じる良い訓練になると思いますよ。

No.2 22/07/04 12:43
匿名さん2 

喜怒哀楽の感情だけではなく
痛みや熱といった体感に気づかないのは
それは抑制というより
感覚が鈍感なのだと思います。
HSPの逆と言いますか。
瞑想などで自分の感覚を
ひとつひとつ丁寧に拾って
耳を澄ます練習を
されると良いかと思います。

No.3 22/07/04 13:49
匿名さん3 

わたしは自閉症スペクトラムですが、主さんと似ています。空腹で気持ち悪いという感覚はあるのに、その前の「小腹が空いた」という段階がありません。

満腹で食べ物を見るのも気持ち悪いと、空腹で倒れそうの両極端です。自閉症の症状のひとつとして感覚が鈍いというものがあります。反対に感覚が敏感すぎるというものも。

もし発達検査を受けた経験がないのなら、受けてみるのはどうでしょうか。

No.4 22/07/04 15:39
お礼

>> 1 ヨガやってみたらどうでしょう。 ヨガは自分の内側の感覚を感じることをとても大切にします。自分を感じる良い訓練になると思いますよ。 ヨガ良さそうですね!
少しずつセルフで始めてみようと思います、ありがとうございます。

No.5 22/07/04 15:40
お礼

>> 2 喜怒哀楽の感情だけではなく 痛みや熱といった体感に気づかないのは それは抑制というより 感覚が鈍感なのだと思います。 HSPの逆と言… 私これでも恐らくHSPです😂
音には異常なくらい敏感なのに、不思議ですよね。自分の感覚を拾う練習はぜひやってみようと思います。ありがとうございます!

No.6 22/07/04 15:44
お礼

>> 3 わたしは自閉症スペクトラムですが、主さんと似ています。空腹で気持ち悪いという感覚はあるのに、その前の「小腹が空いた」という段階がありません。… そうなんですね…何だかあり得そうです。今まで心療内科に行って発達障害っぽさを疑われたことはありませんが、ただの「性格」では収まらない気がするので、あまりに生活に支障が出るようだったら発達検査(なるものがあるんですね)を受けてみようと思います。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧