注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

パワハラが原因で自殺考えた人、どういう方法で考えてますか? 私は自宅ではできな…

回答11 + お礼11 HIT数 659 あ+ あ-

匿名さん
22/07/09 09:53(更新日時)

パワハラが原因で自殺考えた人、どういう方法で考えてますか?
私は自宅ではできないのと、電車飛び込みも除外で考えたいです。
会社で首吊りとかニュースで見たとき、いいなと思ったけど、現実的に私は人気のない時間帯に出勤できないから難しい。
会社の屋上から飛び降りるとかもいいなと屋上行ってみたけど、飛び降りられないようになっている。

遺書だけ残して樹海とかで決行がいいのかな。
樹海とか取り締まり厳しいんですかね。
火山口に投身とか一瞬の勇気がもてれば楽なのかもしれない、とか一人で考えてますが、情報交換したい。

本当はヘリウムガスでしたいけど、今は自宅で自殺が選べないから、除外なんですよね。

No.3575876 22/07/05 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/07/05 08:18
お礼

>> 1 なにか働きかけたのですか?

私はパワハラだけが死にたい原因で、、死ぬことを想像するとき、夫に申し訳ないな、許してくれるだろうかと頭に浮かびます。
パワハラに悩まされることがなくなれば、別に死のうと考えないんです。

No.4 22/07/05 08:40
お礼

>> 3 夫の顔は浮かびますよ。
許してくれるかなとか。

結婚による転居で転職しましたが、さすがに年齢的にも短期間での転職は厳しいと思います。
年収落とせばいいだろうけど、夫からは、本当に転職して後悔しないのかと、反対するようなことも何度もいわれるし。
死ねたら1番いいのにとばかり一日中暇さえあれば頭にあります。

No.7 22/07/06 07:45
お礼

>> 5 ミクルで 『パワハラ精神疾患は一生涯後遺症』 を検索して三ヶ月でなく全てを検索で見て下さい。 これが私のパワハラの爪跡 軌跡です 検索させて頂きます。
ありがとうございます。

No.8 22/07/06 07:49
お礼

>> 6 同じでした。 辛かった 嫁に話して転職を選んだ 元々稼ぎが悪かった上に更に悪化して、嫁や子供に迷惑かけたけど、なんとか生きてる。 転職は私がするにしても年収落とさないとタイミング的に難しいだろうから、悩みます。
私は夫と二人だけなので、夫には申し訳無いという気持ちがあるものの、彼はまた新しい妻も見つけられて、うまくやっていけるだろうとも思うので、自殺に傾いてしまいます。
夫も転職したら条件は落ちると覚悟したほうがいいよと、、あまり転職に賛成してないのもあるんですよね。
できたら会社で自殺したいです。

No.9 22/07/06 08:06
お礼

>> 5 ミクルで 『パワハラ精神疾患は一生涯後遺症』 を検索して三ヶ月でなく全てを検索で見て下さい。 これが私のパワハラの爪跡 軌跡です パワハラ上司ってやはり似てますね、言動が。
うちの上司も他にも被害者いますが、やはり同じようなこといわれてたり、本人自覚持ってるんだなと感じる発言を堂々としていたり、でも悪いこととは微塵も思って無いんですよね。
ここまで訴えるのは、鬱になってからだと尚更エネルギーがいることでさしたでしょうね。
私も差し違えるくらいの気持ちで、証拠が集まったら訴えてもいいし、もしくは会社で自殺してやりたいと思っています。

No.11 22/07/06 08:30
お礼

>> 10 一応大企業で、すでに一度総務に相談もしてますが、総務から部長に共有されたときに、すでに根回しがされていたことに気がつきました。
私のことでの相談という形で、事実とは異なることや、大げさに話を盛って悪く言われていたり、上司がこれでいいと言っていた通りにしていたら、それを悪く言われていたりなどで、上司を必死に庇われました。
突っ込みどころになりそうな要素は、この上司に私と同じような内容のパワハラを受けていた先輩がいて、上司が私の悪口をいいにきたら、教えてくれていることと、総務の前で証言していいと言ってくれてること。
それから上司をかばった部長にパワハラを受けたと言って最近退職した人がいること(辞めてしまったので一緒に訴えるなど無理ですが)、部長が最低半年くらいは退院できなさそうな病気で入院したばかりで、しばらく不在だろうことです。
もう一度相談してみて、やれること全てやってみようかな…。

気持ちに寄り添ったご返信、ありがとうございますm(__)m

No.13 22/07/06 09:00
お礼

>> 12 パワハラ相談窓口、本社総務部になってます。
でも総務部に相談したあとに、どうしても部長には共有されてしまうんですよ。事後報告でしりましたが…。
部長が必死に上司をかばうと、少し総務部の反応も変わってしまいました…。

No.16 22/07/06 16:45
お礼

>> 15 自殺を止めようとしてのお言葉かもしれませんが、最後の手段として自殺を選ぶとして、それについて自殺してからも苦しむなんて言い方は、死後の世界なんて誰にも生きてる人間にはわからないのだからやめて欲しいです。

救いをみつけろというお気もちを有り難く受け取っておきます。
書き込みしたときは、会社で自殺する気満々でしたが、もう一度訴えてから考えてみようと思います。

No.18 22/07/07 08:03
お礼

>> 17 お恥ずかしい話しですが、うちの会社はその上司以外にもパワハラで退職、結構きくので体質的にあると思います。
犬死にはしたくないです。
できるだけの暴露など、してやろうと決意してます。

ありがとうございますm(__)m

No.20 22/07/09 06:46
お礼

>> 19 夫はパワハラの件、知ってます。
「自分もパワハラ上司がいたことある。
話しを聞いてるとその上司に匹敵するくらいおかしいひとだけど、例えば上から注意されたからと言ってパワハラやめるかといったら、変わらないと思う。でも転職したら、今より給与など条件面は落ちるはず。どこの会社に行ってもなにかしら別の不満は出てくるはず。それでも転職したいのか、自分にとっての優先順位をよく考えて決めたらいい」といわれました。

No.22 22/07/09 09:53
お礼

>> 21 してないことをしてると影で言われたりなど、もうイジメ入ってるので難しいと感じてます。
仲いい先輩から情報が流れてきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧