フォトウェディングをしました。 家族に来てもらったのですが、結婚してからしばら…

回答1 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
22/07/07 08:18(更新日時)

フォトウェディングをしました。
家族に来てもらったのですが、結婚してからしばらく経っているため既にお祝いは貰っていたし、ちゃんとした式を挙げないし、忙しい中来ていただく側だと思っていたので、二重にお祝いもらったらいけないから不要だと伝えようと夫に言いました。
私の家族はそれで話がついていたのですが、夫側の家族は渡してきて、お祝いを2つもいただいてしまいました。
結婚した時もいただいていたので、受け取れませんとお伝えしましたが、結局いただく形になってしまいました。
お返しをさっさとしておけばよかったのですが、夫との喧嘩が長引いてたり、仕事が忙しかったりして、最近お返ししていないことに気が付き、夫に相談しました。
むしろお祝いの取り分なんてほぼ夫なのだから、夫に考えてほしかったです。
そして近場に住んでいていつでも渡せるのに、郵送を推してきます。
やっぱり渡すの遅くなったし、一言添えて直接渡したほうが良くないだろうかと伝えたのですが、郵送でいいと言ってるじゃないか!何度も同じこと言わせるな!とキレられました。
品を選ぶのも、郵送手続きするのも私なのに。
そもそもこんなことになったのは、夫が家族にお祝いはもう貰ったから不要だと伝えてなかったからじゃないかと、腹が立ちました。
私がキレられる意味がわからないです。

タグ

No.3577222 22/07/07 07:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/07 08:18
匿名さん1 

主さんが直接お持ちすればいいんじゃないでしょうか。
義親、義親族との付き合いや関係性の構築は、奥さんの手腕にかかっていますよ。
男はアテにならない笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧