明日はアルバイトの初出勤日なのですが、 学校の行事と時間が被ってしまい絶対にバ…

回答2 + お礼1 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
22/07/08 08:34(更新日時)

明日はアルバイトの初出勤日なのですが、
学校の行事と時間が被ってしまい絶対にバイトに間に合いません。
なので学校を早退してバイトに行こうとお待っています。
学校の行事というのも、劇団四季を見に行くだけであまり成績にも響かなさそうだし大丈夫かなと。
実はバイトの初出勤日をもう既に1度ずらしてもらっていて、向こうの聞き間違えでずらすことになったのですが流石に2回目は気が引けるし、クビにはならないものの印象はかなり悪くなると思うんです。
皆さんならどうしますか??

No.3577764 22/07/07 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/08 00:19
匿名さん1 

相手の聞き間違えと言ってましたが、違いますよ。あなたの伝え方の問題です。
重要なことは、しっかりと通達ミスが無いように確認することはできましたよね。聴きやすい話し方で伝えることも重要です。
仕事をする上で必要なことです。就職してから重要なことなので覚えた方がいいですよ。

私なら自分がスケジュール管理をしっかり行えていなかったことを謝罪して、現状をつたえて相談します。

私が貴方を雇う立場ならそのような立ち振舞いをする人を信用します。
学校の催をキャンセルしてバイトに来ていたら、私ならそんな人は信用しません。
次に同じようなことがあった場合、今度はバイト側をドタキャンする可能性ありますよね。
因みに、バレないように隠せばいいとかそういう話ではないですからね。
そういうことは、いつかどこかで歯こぼれがでますから。

No.2 22/07/08 06:43
お礼

>> 1 そうですよね。
電話で時間をお伝えしていたのですが、
凄く間際らしい発音だったとしっかりはきはきと言ってきちんと確認するべきでした。

その旨を今から言っても間に合うのでしょうか…絶対にこれはドタキャンになってしまいますよね。もう諦めるしかないのでしょうか。

No.3 22/07/08 08:34
匿名さん1 

気付いた時点で相談してほしかったとなる可能性はありますね。こういうことは、早さも大切ですからね。早急に伝えることで、バイト先も対応可能なことがありますから。

あとは、詳細を把握していないと何とも言いかねますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧