料理嫌いで外食嫌い、鍋か近所のスーパーの刺身や総菜を出すぐらいの姑が 料理した…

回答16 + お礼7 HIT数 1071 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 18:45(更新日時)

料理嫌いで外食嫌い、鍋か近所のスーパーの刺身や総菜を出すぐらいの姑が
料理したくないと言っていたので、夫のおごり(一人5千円コース
店や料金は姑が指定)で義実家全員で外食したら、個人的には義実家で食事
しなくて済んだ安心感もあったしスーパーの刺身や総菜よりはおいしく感じて
「ああ、おいしい・・」って思わず呟いたら、夫の兄弟に馬鹿にされました。
「そんなものをおいしいって言ってるとは」って感じで。
「俺は普段もっと高い店でしか食わないからな、こんなの(おいしくない)」とか。
マウントを取られたんでしょうか?
なんて言い返せばよかったのかわかりません。

タグ

No.3577954 22/07/08 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/08 11:35
匿名さん1 

私でもそこまで感嘆する?wって思うかも。

No.2 22/07/08 11:37
お礼

>> 1 別に、もっと高い店なら飽きるほど行ってますよ。わざわざ自慢しないだけで。

No.3 22/07/08 11:42
匿名さん3 ( ♀ )

1度安売りのものと高級品を食べ比べさせてみて、安売りの方を美味しいって言ったら、
本当のグルメではないのが分かりますよ。
食べ比べの際、どっちが高級品か分からないようにしてくださいね。

No.4 22/07/08 11:47
経験者さん4 

旦那さんの奢りだったんですよね?

だったら

「あら、人の奢りでも、美味しく感じないですか?」とニコニコ笑いながら言う😊

(自分達の分は、金出せ。)

No.5 22/07/08 11:48
お礼

>> 3 1度安売りのものと高級品を食べ比べさせてみて、安売りの方を美味しいって言ったら、 本当のグルメではないのが分かりますよ。 食べ比べの際、… そういう問題より、その人にとって大しておいしくないものをおいしいと言ったら
不味いものしか食べてない人間ってレッテルを張る勢いでした。
文句あるなら食べなきゃいいし、お金払えばいいのに。
しかも姑の独断で決めた店とコース。

No.6 22/07/08 11:53
匿名さん1 

多分なんだけど、お互いそこそこの年齢と見た目の人間が、別に結婚式みたいな感極まる場でも無いのに「ああ、おいしい…」とかやられたら「いやそこまで?w」ってなるかも。
この程度の料理でおいしいのw的な意味じゃなくて、お前は檀れいか?なんでそんな情緒だしてんの?的な意味で。

No.7 22/07/08 11:53
お礼

>> 4 旦那さんの奢りだったんですよね? だったら 「あら、人の奢りでも、美味しく感じないですか?」とニコニコ笑いながら言う😊 (… そうです、夫の奢りでした。もしかしたら姑が見栄を張って、そのことを
伏せていたのかもしれませんが。

No.8 22/07/08 12:29
お礼

>> 6 多分なんだけど、お互いそこそこの年齢と見た目の人間が、別に結婚式みたいな感極まる場でも無いのに「ああ、おいしい…」とかやられたら「いやそこま… 何が入っているかわからない鍋とか、きちんと洗ってない食器とか
消費期限の切れた生ものとか、そういうのを出すのが当たり前の義実家ですから
恐怖の台所から出されるそういった食べ物を食べずに済んだだけで
私にとっては非常に幸せなことでした。
こっちが奢らない限り、義実家全員で外食なんてありえないですからね。
普段の恐ろしい料理から解放された嬉しさが思わずこみ上げたのです。

No.9 22/07/08 12:50
匿名さん1 

自分も義実家嫌いなら、多分義兄義弟にもその感情は伝わっていると思う。
だから「ああ、おいしい…」「檀れいかよw」「その程度の飯でおいしいのw」って塩対応されたんでは?

汚部屋住人に何を求めているのかはわからないけど、自分一人で「義実家の食事食べなくて幸せ」って噛み締めておけば不要なやりとりは減ると思う。

No.10 22/07/08 13:00
お礼

>> 9 おいしいものをおいしいと言って何が悪い?

No.11 22/07/08 13:08
匿名さん1 

汚部屋住人の前で「ああ、おいしい…」なんて言ったら、

「母さんの食事に文句あるのか!」
「この程度の飯でおいしいとか普段大したもの食ってないんだなぁ」
「いやその顔で『ああ、おいしい…』ってw」

ってなるよね?

こみ上げても漏らしちゃダメ。漏らした後の相手の反応がムカつくならやっぱり漏らしちゃダメ。

  • << 13 あなたにとって5000円のランチって、そんなに安いんですか? 私は内容にしてはちょっと高いと思いましたが まあ、普通に美味しかったです。後片付けもしなくていいし。 女性陣は特にリラックスしてましたね。

No.12 22/07/08 13:13
お礼

>> 11 別に、独り言ですけど。勝手にニヤニヤして絡んできたのは相手。
負け惜しみじゃないの?w
悔しかったら「ここは俺が全員分払うわ」とか言えばいいじゃん。
姑も奢ってもらっておいて負け惜しみ言ってマウントとってきたし。
親子でそっくり。

No.13 22/07/08 13:18
お礼

>> 11 汚部屋住人の前で「ああ、おいしい…」なんて言ったら、 「母さんの食事に文句あるのか!」 「この程度の飯でおいしいとか普段大したもの食… あなたにとって5000円のランチって、そんなに安いんですか?
私は内容にしてはちょっと高いと思いましたが
まあ、普通に美味しかったです。後片付けもしなくていいし。
女性陣は特にリラックスしてましたね。

No.14 22/07/08 13:21
匿名さん14 

「あー美味しい」の何が悪いのか分からないわ。
横で食べていて「美味しいね」って云われたら「そうだね」で良いじゃん。

上を見ればキリがないけど、5000円なら美味しい物が出てくる値段だよ。

No.15 22/07/08 14:59
匿名さん15 

一人5千円なら十分美味しいものが食べられると思うのに、皆様贅沢されてるんですねえとしかw

>個人的には義実家で食事しなくて済んだ安心感もあったしスーパーの刺身や総菜よりはおいしく感じて

これは大きいでしょうね。
味ッて精神的なものに左右されやすいので。

>夫のおごり(一人5千円コース店や料金は姑が指定)で義実家全員で外食したら、
>夫の兄弟に馬鹿にされました。
>「俺は普段もっと高い店でしか食わないからな、こんなの(おいしくない)」とか。

金も出さずに文句ばかり。しかも選んだのはお前の親だって話ですよねえ。

私だったら「店も値段も義母さんが選んだものなのに……義母さん可哀相(´・ω・`)」っていうか「えー!そうなんですか?だったら今度は○○さんのおごりでもっといい所に連れて行ってください♪」って返します。

こういうのは横にそらすのが一番ですよ。

No.16 22/07/08 20:23
匿名さん16 

えー5千円って高いですよ!
それを兄弟含めたみんなの分奢りなんてなかなかできません。太っ腹ですね!
上手いもん上手いってゆって何が悪いの?100円のパンでも上手かったら上手いっていうわ!
私なら
えー普段そんないいもの食べてるんですかーお金持ちなんですねーじゃあここも私たちの奢りでなくてもいいのかな?
っていっちゃいそう♡

No.17 22/07/08 20:34
匿名さん17 

え?
普通に美味しいと感じたものに対して
美味しいと言っただけだよね
それに何が悪いんだ

むしろ美味しいの基準が低い相手の方こそ
可哀想だと感じたけど(๑´∀`๑)
贅沢で面倒な舌をお持ちですよね〜

それに比べたら主さんは
これからもたくさんの美味しいを味わえる!
やったね☆

No.18 22/07/08 21:05
通りすがりさん18 

そうなんですか。としか、自分は言い返せないかも
言葉が浮かばない。

No.19 22/07/09 00:12
匿名さん19 

というか、義兄弟の事は徹底的にシカトすれば?空気みたいな感じで。
てゆーかなんで義兄弟まで食事についてくんの?
料理のおいしさって金額で決まる訳じゃないのにね。
惣菜で育ってるから普通の感覚分からないんじゃない?
ちゃんとしたおふくろの味、家庭の味を知らずに育ったなんてかわいそう

No.20 22/07/09 09:55
匿名さん20 

高い店でしか食わないから美味しくないという言葉を使ったのですか?

それとも曖昧な表現例えば
「え?そんなに?」
と言っただけなのに、あなたが深読みしたとかではなく?

そんなにってなに?言うほど美味しくないとでも言いたいの?こんなもので美味しいと言うことに驚かれてるの?

という妄想を膨らませたとかではなく、その言葉を使ったのですよね?

だとしたら、マウントと言えるかもしれませんね。

No.21 22/07/10 16:55
匿名さん21 

アラフィフ主婦です。
美味しいお店にランチなども好きに行っていますが、そういった事はおいといても、主婦にとっては据え膳で頂けるという事は何よりもありがたい。
5000円のランチであろうと、1000円以下のランチであろうと、それこそ家族が買ってきてくれたコンビニ飯であろうとも、です。

だから、主様。

品の無い義実家の人達と同じ土俵には立たず、嫌味を言われたら、一言。
『主婦にとっては据え膳が何よりもありがたく、美味しいのです。』と言っておきましょう。

私も主様同様、美味しいわーと言っていますが、私の周りには主様の周りにいてるようなマウントをとってくるような品の無い方はいません。
私が美味しいわーと言うと、『喜んでくれて良かったー。』とか『みんなで一緒に食べると美味しいねー。』とか『主婦にとっては何でもありがたいよね。』とか、みんな肯定的な言葉を返してくる。
そんな親戚しかいません。
主様のその親戚がちょっとなぁと言う感じですね。
相手にする必要無しです。

私は誰と何を食べても、『据え膳が1番ありがたいねー。美味しいわー。』と食べるます。
美味しいねーと笑顔で食べると、食べ物にも感謝の気持ちが表せます。

ちなみに、私は毎日自分で作るご飯も、『美味しいわー。今日の味付けは完璧だわー。』と自画自賛しながら食べます笑

No.22 22/07/10 17:00
匿名さん22 

夫の兄弟でしょ?
日々キッチンに立つ者の憂鬱は、所詮男にはわからんのです
お値段に関わらずマウントしたくて仕方ないんでしょう
ばーかって心の中で思ってましょ

私なんて、外で食べるものは750円の定食でも美味しいいいって思うよ
このクソ暑い中、自分で料理をせずに食べられる物のありがたさよ

No.23 22/07/10 18:45
匿名さん23 

その兄弟のいる前で「そう?私は凄く美味しかったわ 楽させて貰って ありがとう ◯◯」と旦那さんに言う

それでも平然としてるなら
では 次はこれより美味しいってやつをご馳走してくださいねと言う

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧