注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

悩み?毎年のこの時期(5月~10月)までの半年間アパートに住んでいる隣人さんは一…

回答8 + お礼6 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 08:59(更新日時)

悩み?毎年のこの時期(5月~10月)までの半年間アパートに住んでいる隣人さんは一日中24時間ずっとエアコンがつけっぱなしの為毎日夜~朝までと眠れません、室外機の回っているコンプレッサーが響くので眠れません
この住人は昼間仕事で全く部屋にいないけど一日中エアコンつけっぱなし切った日が全くないのです、半年間なのでさすがにこちら側は参っている
私生活なので何か?事情あっての事なのでしょうけど?正直もう少しまわりに気をっかってほしい、せめて涼しい~日とかはエアコン少しでもいいから切ってほしい半年間毎日一日中なので参っています
同じように感じている方いらしたら返事お願いします
ありきたりな今は一日中つけっぱなしの方がいいだとかそんな理由じゃなくて


タグ

No.3578600 22/07/09 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/09 08:50
通りすがりさん1 

毎年そのように思うなら、
主さんが引っ越すしかないと思う。

No.2 22/07/09 08:50
匿名さん2 

室外機の音なんか聞こえないです
そのエアコンが古いのか家がアパートとか?

No.3 22/07/09 08:51
匿名さん3 

管理会社に言わないと

No.4 22/07/09 08:57
知りたがりさん4 

室外機の音なんか聞こえないよ
そもそもエアコンを年中付けようと問題はない

No.5 22/07/09 09:09
お礼

>> 4 エアコン半年間もつけっぱなしをなんとも感じないとは他の住人に気を使ってないと思います
集合住宅は持ち家じゃないので自分だけがいいと思わないでほしい
私はエアコン夜中つけっぱなしでいたら隣人にうるさいんじゃないかと思う人なのでよっぽど熱帯夜じゃない限りはエアコンつけっぱなしで寝ませんね

No.6 22/07/09 09:11
お礼

>> 2 室外機の音なんか聞こえないです そのエアコンが古いのか家がアパートとか? アパートです、室外機は一階のコンクリート置かれてあります
住んでいるのは2階その2階まで響き渡ります、網戸にしていれば

No.7 22/07/09 09:14
通りすがりさん7 

通りがかったお宅の室外機が煩いのを聞いたことあるから、あの大音量はキツいだろうな…
管理会社、大家に相談した方がいいと思う。
室外機の音を聞かせるべきだ

No.8 22/07/09 09:16
お礼

>> 1 毎年そのように思うなら、 主さんが引っ越すしかないと思う。 引っ越し?迷惑ですね引っ越費用もらいたいくらいです
この隣人さんはエアコン以外でも普段から迷惑行為がありストレス感じていたので、気にしない自分勝手な住人さんらしくて
他の部屋の方からも一度苦情言われたらしくても全く気にしてないですね
むしろその住人の家族が訪ねて来たときに苦情言った人の玄関のドアを皆さんで蹴っ飛ばしていましたので
それ見てびっくりしました、そういう隣人さんなので家庭環境にも何かあるんだと感じました
引っ越し確かにそういう意味でも考えなきゃと思います

No.9 22/07/09 09:17
お礼

>> 3 管理会社に言わないと 隣人さんはいろいろある人なので正直管理会社へはなかなか言いづらいですね
我慢なんでしょうね
その前に寝不足が毎日なので体調崩すかと思われます

No.10 22/07/09 09:21
お礼

>> 7 通りがかったお宅の室外機が煩いのを聞いたことあるから、あの大音量はキツいだろうな… 管理会社、大家に相談した方がいいと思う。 室外機の音… わかってもらえて嬉しい~です
これはほんと聞いた人にしか伝わらない音なので、毎日その音を聞かされていたらトラウマになります
確かに大家さんなり管理会社にその事を伝えて聞かせるべきだと言われてあらためて感じさせられました
ありがとうございます、気持ちだけでもくみ取ってくださり

No.11 22/07/09 09:31
匿名さん11 

賃貸の集合住宅なら生活スタイルによる生活音は仕方ないですね。
主さんの生活に合わせてエアコンをつける時間を制限させる訳にいかないし…。
エアコンの室外機の音は日常の生活音の範囲でしょうし、時期も時期だから仕方ない。
どうしても耐えられないなら主さんがお引っ越しするしかないですね。

No.12 22/07/09 09:40
お礼

>> 11 時期も時期と言われてもこの隣人さんは毎年ですね、毎年半年間ずっとエアコンつけっぱなし状態今年ならわかりますけど?猛暑日が毎日なので、だからといって涼しい日もあるかと思います
夜寒い夜~朝方もありますね
せめてそんな日は一度切ってくれるとその夜が眠れるのですけど
逆に言えばアパートに住んでいる他の人達なんかどうでもいいと思われているんだと感じます
毎日一日中部屋に留守仕事で8時間~以上もいない、半年間つけっぱなし
正直普通の生活しているとも思えません

No.13 22/07/09 14:20
匿名さん13 

室外機をコンクリートに置いている?
お隣さんは室外機の防振&防音の台を使っていないってことでしょうか?
もしそうなら管理会社や大家さんに言ったほうが良いと思います。

主さんの部屋はどうですか? 
それで大家さんや管理会社の考えが想像できそうです。
大家さんが用意してくれていたのを使っているのか、エアコン取り付ける時に電気屋さんが気づいて防音の台を提案してくれたのか、主んも防音グッズを使っていないのか。

No.14 22/07/11 08:59
心配性さん14 

うちも同じ事がありました
アパート暮らしです
隣の室外機が柵に当たってジーと振動と音がうるさいから大家に相談しました

防音ジェル?的な物で固定のようにしてもらい音が出なくなりました


我慢や悩んで無いで大家に相談を

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧