注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

友人にデメリットを考えずに行動しすぐ挫折を繰り返す子がいます。 テンションの高…

回答4 + お礼4 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 13:46(更新日時)

友人にデメリットを考えずに行動しすぐ挫折を繰り返す子がいます。
テンションの高低差も低く、高い時には「将来の目標は○○!」と目標を立て、低くなれば「やっぱ自分には無理だ」と諦め次の目標に行く。
しかも、複数目標をループしてるんです。
1年前もその目標、2年前にも、何回も諦めたり現実見たのをまたやるのか?成長してないな。
と言う感じ。
初めは話を聞いて励ましていたけど段々と面倒くさくなり今は放っておくようになりました。

ですが、私は何故かそんな友人に対して劣等感や羨ましさを感じています。

現実を見ず成長せずデメリットも考えずずっと同じところをぐるぐるとしているのに。

どうしてなんでしょうか?
自分の方が給料も、友人より趣味も楽しめていて、目標も自分に合ったのを立て着実に叶えているのに。

どこか憧れを持っているんでしょうか?

どこに対してなのかわからずモヤモヤしています。

No.3580141 22/07/11 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/11 11:14
匿名さん1 

その人が何に対しても全力だからじゃないですか。
デメリット考えないで動けるって、そのことを最優先にできるってことですよね。

主さんは順調につみあげてる物があるから、たとえ何かあっても考えるのはまず後先でしょう。
だから自分に出来ない(であろう)事を簡単にやれることに対しての憧れだと思う。

No.2 22/07/11 11:20
匿名さん2 

挫折を何度も経験して、それでも折れない鋼のメンタル
何度でも立ち上がる不屈の精神

楽しそうですね、その人
子供のように純粋なんだと思います

No.3 22/07/11 11:21
お礼

>> 1 その人が何に対しても全力だからじゃないですか。 デメリット考えないで動けるって、そのことを最優先にできるってことですよね。 主さんは… 全力でもないのですよね...
目標を立てるのだけはすごいなと思っています、でもそこからほぼ行動しないので言うだけになっています。
言うだけでも羨ましいと思っているのかもしれませんが。

羨ましいというか、
1番はイライラしています。
「また夢を見て」「またかよ」「この間はこれだったのに」と。
見下しつつもイライラしています。

放っておけばいいものを、そうやって放っておけず見てはイライラして気にしているので、劣等感や羨ましさからなのかなと思っていましたが、
違う理由もあるのでしょうか?

No.4 22/07/11 11:23
お礼

>> 2 挫折を何度も経験して、それでも折れない鋼のメンタル 何度でも立ち上がる不屈の精神 楽しそうですね、その人 子供のように純粋なんだと… 確かに純粋だと思います。
今まで親に怒られたことがないそうで、小さい頃から嫌なことを見ずに育てられたんだろうなって性格とかしてます。
何度も挫折して病んでるので鋼のメンタルでは無いとは思いますが、また挑戦するのは凄いですね。そのすごい気持ちもちょっと見下してしまっているので、自分は嫌な人間です。

No.5 22/07/11 11:28
匿名さん5 

学ばない子って感じなんでしょうか?
ピュアなんですかね。
目先のことだけで生きる、本当にまだ幼い子供みたいなのかなと思いました。いい意味で。

大人が子供の頃に戻りたい、少年少女の頃が懐かしいねみたいなそんな気持ちで見ているのかなと思います。
主さんはすくすくと成長し力をつけてきた。友人を見ると、昔も私もがむしゃらな時あったなーとかそんな感じかなと思いました。

No.6 22/07/11 11:32
お礼

>> 5 学ばないんでしょうかね?
挫折したところに対してまた挑戦するのはいいのですが、対策をせずまた挑戦するので学ばないのかもしれません。

こどもに対しての大人の目線から出る羨ましさ、確かにちょっとしっくり来ました。
何もデメリットを考えずにやるがむしゃらさ。
でももう自分には失敗しても支えてくれる親では年齢的に無いし、現実を見てしまうつまらない大人の目が出来てしまってます。
何も考えず挑戦する度胸は無くなってしまいました。

No.7 22/07/11 12:25
通りすがりさん7 

>現実を見ず成長せずデメリットも考えずずっと同じところをぐるぐるとしているのに。

書き方がね、なんか友人を小バカにしてると言うか下に見てると言うか。

主さん自身は無難にこなしているから安定しているだけで、特に何かに成功したわけでも追い求めてるわけでもないんでしょ?

結局は主さんが相手よりも優れている部分があるわけじゃなく、違いは無難かそうでないかだけ。無難ってリスクが無いだけで、逆に言えばつまらない。

主さんは“静”で友人は“動”、主さんは器用で友人は不器用。無駄なコトだから自分はやらないんじゃなく、無駄なコトはやりたくない避けたいだけ。無駄でもひたすら動く人ってなんかエネルギーを持ってますもんね。

自分じゃやらない、いや、できないなってとこが憧れや羨ましさに繋がるのかも。

No.8 22/07/11 13:46
お礼

>> 7 見下していることは自覚しています。そう書いてますし。
ただ自分も行動はしています。

例えば転職では
私は色んな会社を見て色んな判断をし、結果良い転職になりました。
友人は「仕事辞めたい!」「この会社募集してる!」で転職した結果給料は下がり愚痴も変わりません。

そういった違いがあります。

無駄なことはやらないではなくやる場合は考えてから行動してる派です。

考えず失敗した友人よりは確実に恵まれた環境にいる自身はあります。

でも何故か羨ましさがあります。
友人の給料下がったりお金に困ったりしてるのは羨ましくないけど。
考えずに動いてることが羨ましいんでしょうか?でも失敗してるしな...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧