注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

皆さんはすぐ泣いてしまったり、心が不安定な状態になったりすることありますか?昔か…

回答3 + お礼1 HIT数 214 あ+ あ-

やま( 19 ♀ on7TCd )
22/07/13 17:51(更新日時)

皆さんはすぐ泣いてしまったり、心が不安定な状態になったりすることありますか?昔から人に怒られると自分の不甲斐なさに泣いたり、解決してない問題や嫌なことを引きずって心が不安定になって口数が減って泣いたり、何も手につかなくなったりします。そのような状況の時に彼氏に会うと特に、安心して涙が勝手に出てきたり、、、この文章を打っている今もじわっと涙が出てきてしまいます。こんなに弱くて涙脆いと社会でやっていけないことは分かっているのですが、どうやって改善すればよいのかイマイチ分かりません。できるだけポジティブでいようと思っても、ふとした時に思い出して一気に心が沈みます。相談しても、「成長しなきゃいけない、赤ちゃんじゃないんだから。」と言われてしまいます。もう自分が嫌でしょうがないです。どうしたら強くなれますか

タグ

No.3581547 22/07/13 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-07-13 17:51
匿名さん4 ( )

削除投票

泣くって、いろんな感情が一杯までたまりきって、溢れてくるものなんだと思うよ。
つまり、泣くのって、限界がきてる証拠なんじゃない?
それを無理やり押さえ込むより、いっぱい泣いて一旦空にした方が良いと思う。
泣くのが弱いとか、ダメとか、そんな事ない。
思いっきり泣いたら少しはスッキリするし心も落ち着くんじゃない?
涙活って言葉もあるくらいだからね。
我慢して耐えるのだけが大人じゃないよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/07/13 11:26
お礼

>> 1 効率よくて頭の回転がいい人なんだなぁて勝手ながらに思いました。回答ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧