注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

2児の母親です。 2人とも低学年ですが、友達関係が上手くいかず悩んでいるようで…

回答4 + お礼1 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 21:30(更新日時)

2児の母親です。
2人とも低学年ですが、友達関係が上手くいかず悩んでいるようです。

私自身もおとなしかったり、太っていたせいもあってかいじめにあい、小学校から高校まで、学生時代はとてもつらいものでした。
今思い出しても涙が出るし、そんな学生時代を過ごしたこと、辛すぎて口に出すことができません。主人も知りません。

そんな状態なので、子供たちのお友達と上手くいっていない話を聞いているとまるで自分のことのように辛く苦しくなります。傷ついて、涙が出てきます。
どうして上手くいかないんだろう、うちの子が悪かったのかな、一緒に遊んでも楽しくないのかな、子供のことがもちろん一番にかわいそうなのですが、本当に辛くて辛くて眠れなくなります。

子供を通して追体験しているというか、そんなことも全部、じぶんが悪い気がしてしまいます。
ごめんね、と心の中でいつも謝っています。

子供のことなのにこんなに辛くなってしまうのは私が過去の事をきちんと消化できていないからなんでしょうか。

自分でも、どうしたらいいかわかりません。
でも子供が話してくれることに対してはきちんと向き合って話を聞いてあげたいですし、共感してあげたいです。

まとまりがなくて申し訳ありませんが、アドバイスありましたらお願いします。

タグ

No.3587189 22/07/20 20:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/20 20:50
匿名さん1 

気持ちはわかるし、共感も大切だと思うけど、心の距離が近すぎるのも場合によっては良くないかなと思う。
お母さんはおおらかに構えてて欲しい。
一緒に泣いてくれるのも愛情だけど、一緒に悩まれるとお子さんはこの先負担に思うかも。

この問題はご主人に少し任せたらどうかな?
何か違う視点から話してくれるかも。

No.2 22/07/20 21:07
匿名さん2 

上手くいかないのが当たり前ですよ。

誰でも欠点があって、失敗して
立ち直って、大人になっていきます。


子供の話を聞いてあげてるなら、子供は自分の力で立ち直りますよ。

子供のころ、イジメられていた時、主さんのお父さんとお母さんはちゃんと話を聞いてくれましたか?

No.3 22/07/20 21:13
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。

いいえ、父も母も働いていて忙しくしていたので言えませんでした。
言ったとしても共感してもらえず、言っても無駄と思い、言わなくなりました。

だからこそ、自分の子供の話には耳を傾けよう、聞いてあげようと思っているのですが、自分の方が辛くなってしまうばかりです。

No.4 22/07/20 21:19
匿名さん2 

でしょうね。

イジメられたことも、辛かったでしょうが。
その辛い気持ちを聞いてくれる人がいない、というのが子供にとって致命的になるわけです。


主さんが、ちゃんと優しく話を聞いてくれるなら、主さんの子供は大丈夫ですよ。

No.5 22/07/20 21:30
匿名さん5 

分かるよー。
多分、みんな同じ。

子どもが傷付いていると、自分のこと以上に悲しくなりますよね。
そしてそんな時に、自分の振る舞いや育て方のせいなのか、それとも持って生まれた遺伝子のせいなのか…と、自分に責任があるのではないかと、勝手に更に自分を追い込んで、辛くなってしまうのも、凄くよく分かる。
ほんと、多分みんな同じだよ。
多分、こどもが可愛すぎて、大切過ぎるからいけないのだと思う。
いつも笑ってだけいて欲しいもんね。

でも多分それって、控えめだったり、集団の中で良さを発揮出来なかったり、問題を抱えた子どもの攻撃の対象にされてしまったり、そういった過去を持った人だけが持つ感情ではなくて
例えば、調子に乗ってはしゃぎ過ぎてしまった為に、冷静な目で世の中見れず、地に足の着いた考え方の出来なかった人や、
恋愛に夢中になって、恋に時間を費やし過ぎたせいで、他のことが全く疎かになってしまった人達も、同じように持つ感情なんだと思うよ。

どんな物事にも、必ずメリットとデメリットとが大抵同じくらいあるもので
辛い学生時代を過ごしていながらも、幸せを求めて、人と一緒になって、可愛くて大切な子どもという存在を得て…という人生を送っている主さんは、すごくいっぱい、心の修行を重ねてきたのではないでしょうか。
そしてその上で、今の幸せを勝ち取ったのでは。自分の人生、何も卑下する必要もない。

まずは、自分を認め、そんなに大切で可愛い存在を得られたことに感謝し、
後は、子どもを導いていけるところまで行ければ良いですね。
辛い時、どんな言葉をかけて欲しかったのか、もしくはどんな気持ちの切り替え方をすれば、子どもの人生が素晴らしくなるのか、大人の経験を活かして、少し上から、そんなことを考えながら接すれば良いのではないでしょうか。

子どもの持って生まれた性質に、主さんの培った知恵が加われば、必ずより良い子に育つのではと思います。
育児をしているのだ、ということを忘れずに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧