注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

学校から逃げ出してしまった。 補講が嫌だったわけじゃない。進級できないと担任か…

回答1 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

通りすがりさん
22/07/21 20:51(更新日時)

学校から逃げ出してしまった。
補講が嫌だったわけじゃない。進級できないと担任から言われて辛くなった。
逃げ出すことは悪いのかなぁ……

タグ

No.3587642 22/07/21 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-21 20:51
学生さん1 ( )

削除投票

[逃げ出した]じゃなくて[息抜き]のようにとらえた方がいいと思いますよ。
「進級できない」ということで傷ついたということは進級するために頑張っていたんですよね。
ならあなたは逃げ出したのではありません。
辛くなって,疲れちゃったから少し休息がほしかっただけです。

誰だってそうです。
自分がコツコツ頑張ってきたことにたいして否定されたら誰だって傷つきます。
少し休みたい,考えたい,がんばったのに,と思ってしまいます。

あなたは逃げ出したのではありません。
どうすればいいのか分からなくてちょっと休みたかっただけです。

勉強は苦手な人にとっては苦痛でしかありません。
でも進級はした方がいいと思います。
ですのでstudy系YouTuberさんで有名な方を調べて楽しく勉強する方法を見つけた方がいいと思います。

すこし心が軽い状態で勉強をもう一回してみると少し変わると思います。

どうか悩みすぎないでください。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/21 20:51
学生さん1 

[逃げ出した]じゃなくて[息抜き]のようにとらえた方がいいと思いますよ。
「進級できない」ということで傷ついたということは進級するために頑張っていたんですよね。
ならあなたは逃げ出したのではありません。
辛くなって,疲れちゃったから少し休息がほしかっただけです。

誰だってそうです。
自分がコツコツ頑張ってきたことにたいして否定されたら誰だって傷つきます。
少し休みたい,考えたい,がんばったのに,と思ってしまいます。

あなたは逃げ出したのではありません。
どうすればいいのか分からなくてちょっと休みたかっただけです。

勉強は苦手な人にとっては苦痛でしかありません。
でも進級はした方がいいと思います。
ですのでstudy系YouTuberさんで有名な方を調べて楽しく勉強する方法を見つけた方がいいと思います。

すこし心が軽い状態で勉強をもう一回してみると少し変わると思います。

どうか悩みすぎないでください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧