注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

転職活動中33歳女性です。子供3人(3歳・1歳双子)保育園は自宅近辺。 経験職…

回答1 + お礼1 HIT数 312 あ+ あ-

心配性さん
22/07/26 14:33(更新日時)

転職活動中33歳女性です。子供3人(3歳・1歳双子)保育園は自宅近辺。
経験職種は営業事務とAdobe Illustratorを使用したインハウスデザイナーのはしくれ。零細企業にて貿易事務も少しかじりました。TOEIC815点ですが読み書きのみできます。

現在大阪市住まい、約10年後に滋賀の義実家へ移る予定があります。義両親健在。

今でも不採用を10社以上食らっているのですが、10年後の転職は更に難航すると思います。そのため、引っ越してもなんとか通うことができる新大阪で正社員職を探すべきかと考えました。9時始業の場合滋賀から家を出る時間は朝7時くらいになります。現在の自宅からは<40分+会社までの徒歩時間>です。

ただ保育園の間はよくても、子供が小学校に上がると家を出るのは遅く、帰るのは早くなりますし、長期休みもあります。パートなら調整しやすいですが10年後も契約更新される保証はありませんよね。
そうなるとやはり今の通勤時間は20分くらいに抑えるべきかとも思うのです(=滋賀から通うのは不可能、再転職不可避)あと新大阪の求人数自体かなり限られます。

選択肢A: 今から新大阪で就職しておいた方がいいと思いますか?
選択肢B: どうにか経理事務に就職し、10年経験を積み日商簿記2級でも取れば40代でも転職しやすくなるでしょうか?(1級だと更に有利ですか?)
選択肢C: 営業職に挑戦した方がいいですか?
選択肢D: その他…

私が伸ばすべき、新たに身につけるべきスキル(現実的な範囲で)は何でしょうか?

行き詰っています。多角的な視点からご意見いただければ幸いです。
なお一番興味のある分野は建築・住宅系です。

No.3591414 22/07/26 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/07/26 14:33
お礼

羨ましいです。前職でそのように働ける予定だったのですが、会社に裏切られ育休後失業しました。
前回の転職の際にエージェントからお前みたいなもんに紹介できる仕事はないよ的に断られたのがトラウマになっています…。

在宅ワークも探していますが派遣会社ばかり出てきます。

今書類選考中の新大阪の会社が週2日以上リモートワーク実施とのことですがコロナ収束後はどうなることやら。
もう一社徒歩15分の会社が経理事務。どちらかに採用されれば御の字です。

最悪、義実家には土地があるので引っ越し後は家具を作って販売して暮らすことも考えています。
インテリアコーディネーターの資格も挑戦してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧