注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

中学生同学年のLINEで脅迫して来ました 担任に相談したら 「サイトの問…

回答7 + お礼3 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/07/26 22:48(更新日時)

中学生同学年のLINEで脅迫して来ました

担任に相談したら
「サイトの問題は、警察サイト相談に行くように
サイトの問題は個人情報もあるから教師は、見ては行けない」と

警察少年科に相談しに行きました
『警察に直行するよりも
担任がダメなら、学年の主任がダメなら、教頭→校長に相談してから警察に来るように』と警察から言われました


{教師がサイトの問題は、扱えないから警察に行くように言われたんですよ
たらい回しですか?}
解決策なく

LINEの内容は、
潰す
俺が死ねと言ったら死ね
高校三年のヤンキーフレンズ連れてきて
お前をボコボコにする


です。
学校、警察ダメなら教育委員会ですか?

タグ

No.3591809 22/07/26 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/26 21:12
通りすがりさん1 

警察沙汰にしたいんでしょうか?
どうしたいんでしょうか?

No.2 22/07/26 21:12
匿名さん2 

その場合、
教師ではなく警察が怠慢というか
悪い気がしますね。
学校内のトラブルでなくても、
一般的にそういうネットの脅迫トラブルは
あり得ますから、そういう一般の
ネット脅迫を相談する場所が
警察には無いのか?と思います。
そして相談先は少年課ではないような
気がします。
ネットトラブル関連の相談先があれば
そこに相談した方がいいと思います。

No.3 22/07/26 21:15
お礼

>> 1 警察沙汰にしたいんでしょうか? どうしたいんでしょうか? 警察沙汰にしたいとかじゃなくて
どうしたいのかイマイチ解りません

脅迫されて怖くて相談したら教師も警察も頼りにならなかったと言う悩みです

No.4 22/07/26 21:16
匿名さん4 

警察署には、たしかネット犯罪に関する部署があったはずですが…
脅迫として成立すると思いますが、子供同士のケンカと見られるような内容だと軽く扱われます
(同レベルの言い合い的なやり取り)

No.5 22/07/26 21:27
お礼

>> 2 その場合、 教師ではなく警察が怠慢というか 悪い気がしますね。 学校内のトラブルでなくても、 一般的にそういうネットの脅迫トラブルは… ありがとうございます。
市の警察サイト相談窓口に電話したら
少年課に行くように言われました

警察には、その男子生徒の担任にも個人LINEの会話を見せても良いと言われました

教師が言ってた個人情報のこだわりに腹が立ちます

No.6 22/07/26 21:28
お礼

少年科
訂正
少年課です

No.7 22/07/26 21:30
通りすがりさん1 

警察に言われたじゃない。
担任が駄目ならその上にいけって。
まず学校で解決できるよう努力して、それが駄目なら警察だと思う。
親に言いたくないのかも知れないけど、次に警察に行くなら親同伴。
未成年単独では、子供の喧嘩とあしらわれても仕方がない気がする。
お金をとられたとか暴力振るわれてるんならわかるけど、暴言吐かれただけなら弱いと思う

No.8 22/07/26 21:33
匿名さん8 

弁護士が良いです
無料相談室が有りますので
そちらで相談した方が良いです

No.9 22/07/26 22:20
匿名さん9 

どうしたいのかが明確にないから警察もたらいまわしにした。
という気がします。
警察は「どうしたらいいでしょう?」と相談するところではないと思います。
教師が拒絶したのは単に巻き込まれたくないからだと思います。
そもそも、生徒間のプライベートな諍いは学校の責任ではないと思います。
どうしたいかを明確にした後、親同士で話をし、埒があかなければ。警察かなと思います。

No.10 22/07/26 22:48
匿名さん10 

まず。
1あなたの親。2担任
3学年主任、教頭
4学校長

5教育委員会
6警察

5.6に話を繋いだ後に
7YouTuberからの晒しを頼むこと。
↑コレコレさんとか。数十人に連絡すること。

ことを大きくすると、あなたにもそれなりに覚悟がいると思うけど。
でも、いじめが深刻化して自殺に追い込まれたりとか
「死に損」なので
相手が社会的に抹殺となるよう

1.2.34.5.6を味方につけなくちゃね。

知恵がいるし根回しいるし
大人の汚い世界になると「お金」もいるのよ笑

とりあえず。

1.5.3.4.5.6が全て最初からあなたの味方で
相談したら、ハイ解決!はい救われました!にならないのが
この世の中の真実てのはわかるよね?

あなたはとても怖い思いしてるんだよね

それで行動した。

すごいよよく頑張ったね。

1から6があなたの恐怖をきちんと理解して動いてもらうためにも

今の子たちにはネット社会が存在してるのでは?

力のあるYouTuberに連絡、対応してもらったらどうだろうか。

とてもこわい嫌な思いしてるよね。
警察も教師もほんとに「事件」が起こってからしか動かない。

何度も何度も挫けずに
まわりに助けを求めてほしいです。

逃げることもひとつの選択肢かもだけど
あなたはしっかり行動したから

できるだけ多くの人に「こわいですかなしいです嫌な思いしてます」と知ってもらったほうが良いです。

いじめやる奴が悪い。
社会から消えるのは彼らだと。

諦めず頑張ってそれでも苦しく辛く
追い込まれたなら

逃げるべきだから。

親にはきっちりそこらへんをわかっておいてもらおう。

一から6に話すとき、スマホに録音、録画できてるといいね。
証拠をたくさん残そう。
いじめ恐喝の奴らからの電話やメッセージも全て
残すこと。

ネットで晒せば、虐められた経験のある人たちが
潰してくれるよ。

逃げるとなったら、晒して仕舞えばよい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧