注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

自分の子供のこと気が嫌いな親はいますか。私はお母さん好きですが、お母さんは私のこ…

回答9 + お礼6 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 09:15(更新日時)

自分の子供のこと気が嫌いな親はいますか。私はお母さん好きですが、お母さんは私のことがきは嫌いです。お兄ちゃんたちのことはスキだけだ私のことは嫌いです。家に入らせてくれない、幼稚園の時もイツモ迎えは最後、学校の行事も来ない、私だけに怒る、気持ち悪い、恥ずかしいって言われる、気持ち悪くなるまで食べさせられる、こんなことするのは娘が嫌いだからですよね。お兄ちゃん達より嫌いだからですよね。

タグ

No.3592505 22/07/27 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/27 21:02
匿名さん1 

もしかして主さんは摂食障害ですか?

No.2 22/07/27 21:05
お礼

>> 1 そうです。前も同じような質問しました。どうしても気になって。ごめんなさい。

No.3 22/07/27 21:26
匿名さん3 

離婚した旦那の顔に似てるからと言って、つい子供にいじわるをしてしまう母親がいました。
決して嫌いではないそうです。

No.4 22/07/28 00:19
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

残念ながら嫌われているのでしょうね。
うちも兄妹差別してしまってますが、二人とも可愛いのには違いないです。

No.5 22/07/28 00:22
お礼

>> 4 どうして兄弟差別するのですか。
何か子供が貴方を傷つけるようなことをしたからですか。

No.6 22/07/28 00:23
お礼

>> 3 離婚した旦那の顔に似てるからと言って、つい子供にいじわるをしてしまう母親がいました。 決して嫌いではないそうです。 そんないじわるとかされたら私は嫌いなのかなって思ってしまいます。そういうのは思ったとしても口にしないでほしいです?

No.7 22/07/28 00:26
匿名さん7 

ずばり言いましょう。

主様の投稿が事実どおりなら、主様のお母さんは、主様がキライなのだと思われます。

早い話、お母さんは、「娘である主様を愛する能力がたりない」のです。

とりあえず、お母さんは放っておいて、違う人に愛情を求めたほうがいいのではないかと。

お父さんとか、おじいちゃんおばあちゃんたちと主様の関係は、どんな感じですかね?

No.8 22/07/28 00:38
匿名さん8 

とにかく、育てにくいのかなあ?

相性が悪い

No.9 22/07/28 00:45
お礼

>> 7 ずばり言いましょう。 主様の投稿が事実どおりなら、主様のお母さんは、主様がキライなのだと思われます。 早い話、お母さんは、「娘で… やっぱり嫌いですよね。じゃないとこんなことしないですもんね。お父さんとは、ほとんど話しません。でも兄弟とはとても仲がいいです。おじいちゃんおばあちゃんはお母さんのお父さんしかもういなくて、家が遠いこともあり、あまりあっていません。

No.10 22/07/28 00:46
お礼

>> 8 とにかく、育てにくいのかなあ? 相性が悪い 今まで、お母さんが怖かったから全部反対しずに言うとおりにしてきました。それが嫌だったんですかね。女同士だと余計に嫌いになってしまうんですかね。

No.11 22/07/28 00:49
匿名さん8 

怖がられてるのも、気づいてるかなあ

本当は、嫌いになりたいわけではないと思います

上手く出来ないのかと。

相性が悪いだけ

No.12 22/07/28 01:10
お礼

>> 11 少しでも違うことすると怒るんです。家にも入らせてくれなくなります。1番気を使う存在で1番怖い存在です。相性が悪いのですね。私は他の家庭みたいに、お出掛けとか仲良くしたかっただけなのに。嫌いならもうしょうがないですね。

No.13 22/07/28 11:44
匿名さん8 

割り切って、諦めた方が、楽かもです。

No.14 22/07/28 12:29
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

息子は私の言うことを聞くし、可愛いからです。
娘は反抗的で言うことを聞かないから。
わざと差別しているわけではないです。

言わないだけで、どこの親も子供のどちらが可愛いかはありますよ。
みんな平等なんて無理だわ

No.15 22/07/29 09:15
匿名さん15 

あなたは何も悪くないですよ
あなたのお母さんの問題です
あなたのお母さんは親になってはいけない人でした
この先も変わることはほぼ無いでしょう
たまたま彼女が母親になってしまいましたが、心は他人だと思って、自分の心を守りながら生きてください
信頼できる人をさがしてください
性格の優しい穏やかな友達、その親なんか良いかもしれません
時々話をきいてもらう
そして、一番大切なのは、自分を信じること
一番頼りになるのは自分自身です
とにかく勉強しましょう
得意なことを伸ばしましょう
生きていく術を身に付けましょう
1日も早く、母親から離れたほうがよい
あなたは今、母親が生きていくための捌け口になってると思います
母親も無意識かもしれませんが
弱い母親なんだと思います

汚い感情や病的な考えは
うつります
心を守って早く離れましょう
頑張れ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧