コロナで泣くほどの歯痛がして死にそうです。もう死にたいです。誰か助けてください。…

回答12 + お礼13 HIT数 1181 あ+ あ-

匿名さん
22/07/30 17:02(更新日時)

コロナで泣くほどの歯痛がして死にそうです。もう死にたいです。誰か助けてください。
元々数日後に歯医者に行く予定でしたが、この通りコロナ感染で明日予約キャンセルの電話を入れる予定です。ここで前述の歯痛のこと相談して大丈夫ですか…。歯が弱いので行く度に毎回何かしら相談してるので流石に迷惑だと思われますよね…。別に毎回相談してるからと言って何も文句とか言われたことないんですけど…。しかも23歳の大人が歯が痛いから泣くって情けないです…。
今冷やしてますが緩和されずそれどころか常温でしみます…。一年くらい前に治したとこです。
ワンチャン歯が弱いからすぐに劣化した可能性もあるかもしれないですが、予約キャンセルのついでに相談はやっぱり非常識ですか…。
なんか大袈裟なんですけどこの痛みで人生終わりそうで怖いです。

タグ

No.3594044 22/07/29 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/29 22:43
知りたがりさん1 ( ♀ )

主さんがコロナに感染されたから、受診をキャンセルされるのですか?

だとしたら、お電話でダメもとで聞いてみて良いと思います。


余談ですが、虫歯の痛み、よくわかります。
私は、熱々の緑茶を準備して痛いと口に含んで痛みを逃れてました。
一時しのぎですけどね。

No.2 22/07/29 22:45
匿名さん2 

そりゃ神経だもの痛いでしょう。一旦鎮痛剤飲んで落ち着きましょう。

No.3 22/07/29 22:46
お礼

>> 1 主さんがコロナに感染されたから、受診をキャンセルされるのですか? だとしたら、お電話でダメもとで聞いてみて良いと思います。 … はい、そういうことです。
そうですか…。まだ虫歯かどうかはわからないんですが、治した時ギリギリ神経に届かないレベルの重症と言われたんで寿命来ましたかね…。
ありがとうございます…。

No.4 22/07/29 22:50
お礼

>> 2 そりゃ神経だもの痛いでしょう。一旦鎮痛剤飲んで落ち着きましょう。 実は鎮痛剤が効かないんです。追加してみます…。
ありがとうございます。

No.5 22/07/29 22:51
匿名さん5 

それ、神経が逝ってるかも。
私が長年、歯の痛みで色々な病院に行って、ようやく神経が駄目になってると見つけてくれた歯医者さんがいました。
見た目全然虫歯でもなくです。
一本だけピンポイントでレントゲン撮らないと分からないみたいです。
全体的に撮るレントゲンでは、分からなかったです。
神経を完全に殺して抜いて貰ってから、全く問題無しになりました。

No.6 22/07/29 22:54
匿名さん6 

いやいや、歯痛は神経を直接圧迫して痛みが大脳にダイレクトに伝わるようなもんでしょ。
歯痛は放置すると死に至る事もあるくらい、人生最大の頭の代表にも上がるくらいなんだから泣き叫んでもおかしくないよ…。

病院に連絡して事情を話して、何か痛みを緩和できる方法がないか相談してみて。
主さん、大袈裟なんかじゃないよ。
そう言ってもおかしくない痛みのはずだよ。

No.7 22/07/29 23:00
お礼

>> 5 それ、神経が逝ってるかも。 私が長年、歯の痛みで色々な病院に行って、ようやく神経が駄目になってると見つけてくれた歯医者さんがいました。 … なるほど…。
幼稚園くらいの時か?小学生の時くらいにも神経取ったことあるらしいんですけど、痛みは覚えてないのでこれか…と思いました。
奥の方なのに少し口開けると結構見えるくらいに金属が埋められているので今まで首の皮一枚状態だったんですかね…。
ありがとうございます…。

No.8 22/07/29 23:01
お礼

>> 6 いやいや、歯痛は神経を直接圧迫して痛みが大脳にダイレクトに伝わるようなもんでしょ。 歯痛は放置すると死に至る事もあるくらい、人生最大の頭の… はい…ありがとうございます。
しかも上の歯なんで流石にもう耐えられないです。
頑張ります、ありがとうございました…。

No.9 22/07/29 23:01
匿名さん9 

歯の痛みは我慢しがたい痛みがありますからね。
本当に寝れない。
大人だからといって恥ずかしい事はないです。

市販の痛み止では効かないかもしれないですね。
一年前は原因何だったんですかね?
下手くそな歯医者に中途半端に治された可能性もあります。
内部に膿が溜まっている可能性もありますし。根幹治療かな?
分かりにくい場所のとき歯科用CTでは分からないこともありますからね。全身用CTでないと分からないこともあります。

No.10 22/07/29 23:08
匿名さん10 

往診してくれる歯医者もありますよ、ただこれだけの感染者で、稼働しているかですが、、

No.11 22/07/29 23:11
お礼

>> 9 歯の痛みは我慢しがたい痛みがありますからね。 本当に寝れない。 大人だからといって恥ずかしい事はないです。 市販の痛み止では効かな… あーおじいちゃん先生なんで何とも…。
一年前は少し痛いかなー程度で、特に気にしてなかったんですが受診したら間から虫歯になっていて神経に近いと言われました。
レントゲンは歯だけと頭部含めたものを何度か撮りました。
あの、膿が溜まってるかも?って文字を見てその歯の周りを触ってみたんですがその部分の歯茎が腫れていました。これが膿ですか…?
怖い…。

No.12 22/07/29 23:12
匿名さん12 

私も鎮痛剤聞きにくいので4種類くらいの鎮痛剤を使い回してます。
聞かなくなったら、別の鎮痛剤、また別の鎮痛剤等何ヶ月置きに変えてますよ。

私は頭痛ですけどね。

No.13 22/07/29 23:12
お礼

>> 10 往診してくれる歯医者もありますよ、ただこれだけの感染者で、稼働しているかですが、、 なるほど…。一応探して問い合わせてみます。
往診てことは家に来るってことですかね。

No.14 22/07/29 23:15
お礼

>> 12 私も鎮痛剤聞きにくいので4種類くらいの鎮痛剤を使い回してます。 聞かなくなったら、別の鎮痛剤、また別の鎮痛剤等何ヶ月置きに変えてますよ。 … 元々頭痛と生理痛持ちで鎮痛剤はよく飲んでいました。体が慣れて効きにくくなったかも知れないので別な種類のものを服用してみます。
本当にありがとうございます。

No.15 22/07/29 23:19
匿名さん10 

そうです、自宅なら換気とかもできますし、話したいこと話せますよ、ただ痛みの進行具合で持参する器具が限られてるから、別な歯医者さんに問い合わせるという手もあります

No.16 22/07/29 23:22
匿名さん16 

虫歯って本当に寝れないほど痛いよね
私は最近治療してすっかり元気になったけど
もう二度とあんな経験はしたくないわ…
中指と薬指の間の柔らかい所歯の痛みがやわらぐツボだからいっぱい押しときなさい!

No.17 22/07/29 23:30
匿名さん9 

腫れは歯肉炎ですね。
歯周ポケットから虫歯になっている可能性もありますね。
腫れている=膿というわけではないので一概に言えません。
パッと見、虫歯に見えなくても歯肉で見えない隠れた隙間の部分から虫歯が進行している可能性もあります。
とりあえず、歯医者行かないことにはなんとも言えません。

今のが治ったらの話ですが、歯磨きにおいて一番大事なのは歯周ポケットの磨きかたです。これは覚えておいた方がいいです。歯磨きする際、8割を歯周ポケットの歯磨きに費やすくらいで丁度いいです。見えているところは簡単に磨けますので。
今の状態が何度も続くと、いずれ歯が弱くなって抜ける可能性もあります。
気をつけてください。

No.18 22/07/29 23:32
お礼

>> 15 そうです、自宅なら換気とかもできますし、話したいこと話せますよ、ただ痛みの進行具合で持参する器具が限られてるから、別な歯医者さんに問い合わせ… そうなんですね!ありがとうございます。
自宅で診察されるのは恥ずかしいですがそんなこと言ってられないくらいの痛みなので考えておきます!

No.19 22/07/29 23:35
お礼

>> 17 腫れは歯肉炎ですね。 歯周ポケットから虫歯になっている可能性もありますね。 腫れている=膿というわけではないので一概に言えません。 パ… 実は歯周病治療中です…。それで毎月通ってたんですがそれでもダメでしたか…。
今はもう辞めましたが、過去に喫煙していたので重症なんですかね…。
歯磨き頑張ってみます!

No.20 22/07/29 23:36
お礼

>> 16 虫歯って本当に寝れないほど痛いよね 私は最近治療してすっかり元気になったけど もう二度とあんな経験はしたくないわ… 中指と薬指の間の柔… なるほど!ツボとは斬新ですがやってみます!ありがとうございます!

No.21 22/07/29 23:45
お礼

みなさん、こんなくだらなくて情けない質問に優しく丁寧に答えてくださりありがとうございます。安心しました。
家の人が夜間救急を提案してきたので検討します。ありがとうございます。

No.22 22/07/30 13:46
匿名さん22 

腫れてる状態だといきなり治療は出来ないと思うし、コロナじゃなくてもまず抗生剤で抑えてから、治療を始めると思います。
コロナによる発熱で、腫れてることも考えられます。
コロナだとどこも、他の患者さんやスタッフの感染すると困るので診てもらえない可能性が高いです。
結局、コロナじゃなくてもまず抗生剤と痛み止めで抑えてってなるので、同じなので、病院でお薬出してもらえないですかね?

No.23 22/07/30 14:11
匿名さん22 

色々と大げさに言ってる人もいるけど、体調が悪いと歯茎腫れるのはよくある事なんでそこはそんなに恐れずに大丈夫です。
コロナで診てもらえないとは思いますが、診てもらったところで、下の歯を削って噛み合わせが強く当たらない様に調整したり、腫れが強い様なら、歯茎を切って膿をだしたり、そこまでの腫れじゃなければ、歯茎の中に抗生剤の薬を入れたりするくらいだと思います。それで、抗生剤の飲み薬と痛み止めをもらって帰って回復するのを待つ感じだと思います。
病院で、抗生剤と痛み止めもらうのが一番いいのですが、もらえない場合は体を良く休めて、体調が回復すると歯茎の腫れも治まってくる事もあります。
歯医者に今急にかかって、魔法の様に治る訳では、なくて薬で抑えるって感じだと思うのであまり焦らず、体をゆっくり休めるて体調の回復を待つ事も大切です。
体調が、回復してから、かかりつけの歯医者さんに相談しても全然遅くないので、あまり、焦って考えなくても大丈夫だと思いますよ。

No.24 22/07/30 17:01
お礼

>> 22 腫れてる状態だといきなり治療は出来ないと思うし、コロナじゃなくてもまず抗生剤で抑えてから、治療を始めると思います。 コロナによる発熱で、腫… 結局痛みは10時間以上続き、一睡もできませんでしたが今はなんとか落ち着きを取り戻しています。
そのうちにいくつか試して自分に合う抗生剤を見つけたのでそれで凌いでいこうと思います。
ありがとうございます。

No.25 22/07/30 17:02
お礼

>> 23 色々と大げさに言ってる人もいるけど、体調が悪いと歯茎腫れるのはよくある事なんでそこはそんなに恐れずに大丈夫です。 コロナで診てもらえないと… ありがとうございます。
こんな痛み経験したことない!というくらいの歯の痛みだったのでちょっと動揺してしまいましたが、なんとか今は大丈夫です。
体調回復してから診ていただくことになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧