注目の話題
不倫相手の奥さんに慰謝料持って行こうと思います 不倫相手は、うまい言葉並べて、他にも女いました マッチングアプリで既婚者なのに登録してました 私は
独身の自分には分からなかったのですが、 結婚すると嫁さんの要望が増えてくる。 子供が出来ると嫁との時間より、金稼ぎの時間を優先させられる。 子供に不自由な
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から

育児してないお父さんのレベルはどれくらいですか? うちは今1歳半の子供がお…

回答8 + お礼4 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/08/06 09:44(更新日時)

育児してないお父さんのレベルはどれくらいですか?

うちは今1歳半の子供がおり、
すごく活発で少しイヤイヤ期?だと言うレベルで結構大変です。

私は育休中で、今の生活は次のような感じです。

夜は8時半ごろ寝ますが、3時間おきに起きて、4.5回夜に起きます。
最近は朝が早く5時に起きて、朝はぐずるか、外に行きたいと言うので、
あやしたり、散歩に行ったり、なんとかご飯をあげ着替えさせて、
自分のご飯を食べ、用意して、洗濯を干します。
テレビはあまり見せたくないのですがついつい1.2時間つけてしまいます。

9時くらいに朝寝を2時間ほどして
寝れる時は一緒に寝てます。
がまだまだ眠いです笑

お昼ご飯を食べ、1時頃お出かけや、支援センターに行ったり、プール遊びなどをしています。
最近は5時くらいに眠くなるところをぐずるのをなんとか起こして、お風呂に入り、ご飯を食べ、寝させているという感じです。

夜は晩御飯を作り、片付けをしたり、ゴミの用意したりとなにかと家事があります。

平日はこんな感じでワンオペです。

土日休みの旦那は、夜は寝かしつけしてくれ、最近2回起きてくれましたが、
結局朝は私が起きて旦那は9時くらいまで寝てました。
お風呂は入れてはくれますが、服を脱がせたり、お風呂から上がって服を着せたりするのは私です。
ご飯もあげてくれますが、スプーン食べの練習をしているのに、関係なくあーん、あーんと食べさせています。
おむつもうんちは変えません。
ご飯を作ってくれている間遊んでくれてますが、

これって全部当たり前じゃないですか?
普段できない俺が、こんなにやっているのにもう少しこの努力を買ってほしいと言われて、
どこが努力?と思ってしまいました。
まだまだまだまだやらなければいけないことはたくさんあります。

まだまだなのはわかるけどまだまだだと言われるときつい。と言われましたが、
正直まだまだだと思ってないところに怒りなのです。
俺はこんなにやってると思っている所が見えて腹が立ってしまい、まだまだと言ってしまうのです。

これくらいは当たり前ですか?
こんなものですか?

ちなみに家事は、ご飯、洗濯は私です。
ご飯は1ヶ月に1.2回くらい作ってくれることがありますが、子供のご飯は全く考えていません。
掃除と買い物はしてくれて大変助かっています。

家事もこんなものでしょうか?
仕事は朝早く、夜遅いのでそこは大変だとは思いますが、自分でいろいろ資格を勉強していたり、キャリアアップのたまに仕事以外のこともしています。

そこも、キャリアアップも大事ですが、今のお給料で十分満足しているので、仕事だけじゃなく子供を大切にしてほしいなと思うのですが。。。

いろいろとまとまらなくてすみません。
育児、家事はしてる方でしょうか?
皆さんの家庭はどんな感じですか?

仕事と育児どういう力加減でされてますか?

タグ

No.3597716 22/08/03 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/08/03 22:24
お礼

>> 1 専業だと、そんな感じでしょう。5段階の3くらい? 男性はほめて伸ばさないといけない。 イラっとする気持ちはよくわかるけれど、 いちいち… ほんとに旦那の子育てが頭ではわかってるんですけど無理すぎて笑
最初褒めてたんですが、それでめっちゃ調子乗って、家族のご飯会で育児やってるって語られた時はめっちゃむかつきました!
それからこの人褒めたらつけあがるタイプだと思って褒めなくなってしまいました。

なんで育児するのに旦那の機嫌とらないといけないんだーって笑
できない妻です泣

今もうんちかえるか洗濯干すかどっち?と決めてもらってますが、そろそろ言わないでも動いてほしいとイライラが蓄積されてきて。
そろそろ2人目もほしいとか3人はほしいとかいうもんだから余計にイライラです!

来年仕事復帰なのでそれまでは我慢ですかねー。
仕事復帰しても旦那は何も変わらなさそうなのがむかつく!笑

No.4 22/08/03 22:29
お礼

>> 2 男です 僕の場合・・・女房が「家のことはわたしに任せて、あんたは稼いできてほしい」とのことで、会社員と副業でがんばって、人に言えないくらい… 素晴らしいですねー!!
お子さんは奥さんが1人で見られてるんですか?
最初はそういう考えもあったのですが、
旦那が多分専業主婦やパートをなめてて笑
転職してもいいから、正社員になっといた方がいいと言ってきて、
それじゃ家事、育児はやってくださいね!って言ったら、それが終わったらとか都合の良いこと言ってきて、
結局自分は何もしないくせに、こっちにばっかりパーフェクト求めてくるからいらいらが募るのかもしれません。

No.7 22/08/04 05:59
お礼

>> 5 子供を産んだんだから育てるのも仕事 旦那に求めても無理なんだろ? 全て自分でやるなきゃ誰がやるの? それは夫婦なのですから、男性も同じでは?
自分がやるのはいいのですが、夫婦で子育てをしてる方が夫婦円満という記事を読んでそうだなと思いました。
あの時やらなかったっていう旦那を子供が巣立ってから言ってしまいそうなので、今言ってます!

No.8 22/08/04 06:02
お礼

>> 6 専業主婦です。 わりとやってくださる旦那さんだなと思いました。 うちの主人より、いろいろされています。 うちの場合、朝は子どもが寝… なるほどー!うちも平日は顔を合わせない分、平日はパパ、パパと行くのでパパっ子かもしれません!
どこもそんなものなんですねー笑
できるところの家族やニュースを見ているとそう思えましたが笑感謝しなくちゃですかねー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧