母子家庭で育った方からアドバイス頂ければ幸いです。 私は未婚シングルマザーです…

回答4 + お礼1 HIT数 328 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/08/07 09:50(更新日時)

母子家庭で育った方からアドバイス頂ければ幸いです。
私は未婚シングルマザーです。
ですが、子どもの父親とは今も連絡は取っていて認知はしてもらっているし、子どもが会いたいと申し出たときには会いたいと言っています。

実家の両親と育児していますし、私は正社員です。もし私が働きに出れば保育園の送り迎えは両親が手伝ってくれて、私の帰りが遅いときは両親には悪いですが面倒みてくれるといいます。

母子家庭で育ったがとても寂しかった、という体験談が多く見られるためなるだけ寂しい気持ちは取り払ってやりたいと考えています。

愛情をたくさんかけて、両親がまだ元気なうちに十分に貯金して子どもの教育資金は貯めようと動いていますし、将来自立できるように社会で生きていく術を身に着けさせるつもりです。

なるだけ子どもに寂しい思いさせないためにできることありますか?

なお、「子供の父親と結婚する」という選択肢は現段階ではなしでお願いします、、、m(_ _)m

タグ

No.3599845 22/08/06 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/06 20:01
匿名さん1 

いずれ、お子さんの父親じゃない男性と恋愛したら、結婚するおつもりはありますか?
その場合は、お子さんの実のお父さんとはどのように関わっていかれますか?

No.2 22/08/06 20:07
匿名さん1 

すみません、途中で送信してしまいました。

私の母は、いわゆる愛人の立ち位置で、生涯独身を通し毅然と私を育ててくれました。
実父がそれなりに資産家でもあり認知してくれていたので、その環境を守るために、母は、再婚のチャンスも棄てました。

私はもうすぐ50で、これからを生きる主さん母子とは時代背景が異なるかもしれませんが。
母を憎んだこともうとんじたこともありましたが、母なりの愛情の示し方だったのだと思います。

No.3 22/08/06 20:12
お礼

>> 2 私は今後結婚するつもりはありません!人生何が起こるかわからないので断言は難しいですが、しないと思います。

No.4 22/08/06 22:00
匿名さん4 

アドバイスはしません。男性です。子供の頃と成人して思った事。思春期の性に関する相談が出来ない。母親が常に甘やかし、自立が遅れた事。厳しく怒り、必要に応じて強い態度も必要。金銭面は、緩かったが、最低限にし金銭感覚を養う。私の母は、両親がいる家庭に負けない位愛情を注いでくれなが、過保護になったかも?母の世の中に負けない強い態度を忘れない。母の後ろ姿は忘れない。オモチャを買うために便所掃除までしてくれた。思いつくまま。因みに、母は既に他界してます。

No.5 22/08/07 09:50
匿名さん5 

今はスマホの時代ですから、主さんの動画をお婆ちゃんのスマホで撮って仕事で遅い時など、メッセージを見せるのはどうですか?

お母様がスマホ操作くらいはまだできますよね?

あとは、お家に宝探しとかね。
お母さんがヒントを紙に書いて、
例えばお婆ちゃんお爺さんがよく見る物の裏を探して!

TVの裏に次の手紙。
アイスがある場所を探して
冷凍庫に次の手紙
おもちゃ箱の底を探して

で、最後靴下の引き出しにあるよ。

それで、お子さんが好きなお菓子やオモチャを見つけさせる!
これ、結構喜びますよ。
オススメです!

一緒にいる時は、ぎゅーしてあげて!大丈夫よ、子供理解してくれますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧