注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

質問です。サイトや板が違うかもしれませんが ここで質問することを許容してくださ…

回答3 + お礼2 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 13:24(更新日時)

質問です。サイトや板が違うかもしれませんが
ここで質問することを許容してください。

今試用期間で3ヶ月働いているところなのですが、3ヶ月目以降に社会保険、労働通知書をもらえます。

ということは最初の3ヶ月間の私の扱いは
社会的にはなんなのでしょうか。業務委託?アルバイト?

22/08/07 11:50 追記
ちなみにアルバイトでも労働通知書は発行が義務付けられてます。

社会保険もないので雇用保険もないです。

何の書類もなく、ただ働いて給料をもらっているこの現状は、社会的にはどういう立ち位置なのか。

No.3600246 22/08/07 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-08-07 11:31
匿名さん1 ( )

削除投票

本採用じゃないのでは?
「試用」期間だよ、試しの期間。
会社に聞かなきゃ、誰も本当の所はわかりませんよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/08/07 11:47
お礼

>> 1 だからその試用期間での私の社会的な立場はなんなんですかって質問です。
正社員?アルバイト?ただの手伝い

会社に聞いたところで従業員っていうに決まってる。

仮にローンとか組む場合、私の立ち位置は
何て書けばいいのか。

No.4 22/08/07 12:14
お礼

>> 3 ありがとうございます
すっきりしました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧