今が楽しければそれでいいって生き方の人いますか? 現在28歳の女です。 …
今が楽しければそれでいいって生き方の人いますか?
現在28歳の女です。
仕事もそこそこであんまりストレスなく働いてます。実家にいるから住むところも困ってなくて、友達もそれなりにいるし毎日楽しくやってます。
でも、私の周りは結婚や出産したり家を建てたりキャリアを積んだりしています。
私は、なんとなくぼーっと生きてて楽しいことしかしていません。
結婚や彼氏欲しいーと言うけど、そこまで努力してませんし、キャリアウーマンになる気もありません。
いずれ後悔するんでしょうか。
赤の他人の人生なんだからどうでもいいよ!と思うかもしれないけど、ぼーっと生きてる私になにかアドバイスください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
結婚や彼氏欲しいーと言うけど、そこまで努力してません、それが問題なの!!
結婚できてる周囲みな、それなりの努力、手間、行動しているからGETできてる。
受験だってそうでしょ、勉強しなきゃ大学合格しないしライバルも猛勉強して、
それなりの大学に受かっているわけで、結婚したけりゃ、それに必要な、
自分磨き、行動~心構えが大事、ただ待って願っているだけで結婚できるなら、
そんな楽なことはない、死ぬ気でやれ~でないと30過ぎて一生独身だな。
悪いことでないけど、30代と20代では結婚できる数字が天地もちがう、
40代だと結婚できる割合たったの1~3%これが、どれだけ恐ろしい現実か。
あと出産リミットも女性にはあるし、高齢出産になればなるほど、
子供に欠陥多くなり障害あり発達障害とか、てんかん持ちとか増える、
あとズルズル未婚30代が多い多い、つまりライバルも多いってこと、
当然男は正直・・わかい20代のほうへ集中する、30代40代は避ける、
20代のうちに結婚するが、どれだけ得でラストチャンスなのか、
主も30過ぎて嫌というほど実感するよ、刹那主義で生きるとダメよ、
いつまでも若いと思うなかれ~あっという間に40、50になるよ。
怖い話しますね。実話です。
30過ぎると周りがどんどん結婚して出産してのラッシュでだんだん焦るようになります。そうじゃ無い人も役職についたりしてバリバリ働いて給料も良くてお洒落してカッコいいです。
どっちつかずで「そのうち彼氏できるでしょ〜」「そのうち順番が来て出世するでしょ〜」と思っていたら、どちらも手に入らず、気づけば35歳。仕事で認められないので逃げるように婚活をするけど、良い人はもうとっくに売り切れ。高齢出産になるから全然相手が見つからない。
友達とか会社の人とか親とかから「結婚しないの?」「子供は好きじゃない感じ?」と聞かれる。「相手がいないんです〜」と返すと「へえ〜」と気まずそうな反応。
妥協して妥協して、2年経って年収も見た目も性格もひたすら妥協して、やっと45歳のモラ気味男性と結婚。そして1年経っても子供ができず不妊治療して3年。諦めかけた頃にやっと妊娠。既に40歳で超高齢出産。障害児のリスクが〜流産のリスクが〜と散々脅される。障害児が生まれる確率は25歳で2.1%、40歳で15.2%。
妊娠中に旦那が不倫。
産んだら産んだで旦那はまったく家事育児手伝わない。でも子供と自分が食べていく分は稼げないから離婚できない。養育費とか弁護士とか面倒で何もしない。ひたすら我慢。
っていう人がざらにいます。まだ28歳と思ってません?焦った方がいいですよ。
あぁ、私基本「今が楽しければ良い」精神で生きてます。
仕事は昇給するのが楽しいからってだけで業務中は頑張りますが、残業しないし休みの日は仕事の事なんか考えません。
普段は友達や夫と好きに遊んでます。
推し活に日々励んでます。
子供は作るつもりないです。
子供いないととか持ち家じゃないととか言う人に限って、幸せそうに見えないから魅力を感じないんですよね。
いつ死ぬか分からないから、今を楽しもう精神で生きてます。
ただ、人様に迷惑かけないように最低限の事はやってるつもりです。
実家に資産はあるのですか?それなら一般職でも一生お金の心配はないでしょう。
結婚したいなら、親と同居してくれる男性を探せば家事・育児は親にやらせて
楽できると思います。これで一生ボーっとできますね。
どうせみんな死ぬし。
病気になるかもしれないし。
何があるかわからない。
だったら、今楽しく生きて死んだ方がいいじゃんって思うけどね。
将来の心配ばかりして、辛いの我慢して、嫌なこと我慢ばかりして、なんのために生きてるのかわからんまま突然病気になって死ぬ。
その方が時間のムダじゃない?
将来詰む生き方かな。
実家も母子家庭でお金ないんじゃ、
お母さんが将来介護とかになって
すぐに施設入らない場合どうするの?
仕事でキャリア目指して貯金するか、
結婚して一緒に支えあう人いないと
高齢者になってからが悲惨かな。
今は楽しくて良いかもだけど人間
年とるからね?
周りに緩い人しかいないと主さん
みたいな人になるかな。
>> 20
うーん、レス読んでる感じ、結局「みんなそんな頑張ってないよ!頑張る必要ないよ!大丈夫大丈夫!」って言われて安心したいだけですよね。
あ…
たしかに、その節はあります。
回答というより、私と同じような感じの人を探して安心したいのかもしれません。
頑張ってないわけではないです。
毎日朝早く起きてお弁当作って、シャワーはいって化粧して時間通りに仕事行って、やるべき仕事をこなして家に帰る。
友達付き合いで結婚祝いをおくる。誕生日には連絡する。遊びに誘う。
オシャレに気をつける。
全部大したことじゃないけど、ぼーっとしてる中でも頑張ってることはあります。
みんな、他になにをそんなに頑張ってるんですか?茶化してるとかではなくてほんとに分からないので具体的に教えてほしいです。
>> 22
将来詰む生き方かな。
実家も母子家庭でお金ないんじゃ、
お母さんが将来介護とかになって
すぐに施設入らない場合どうするの?
仕事でキ…
逆に私の周りはしっかりした人ばかりです。(でも。人にあれこれ言う人はいません)
みーんな。結婚してます。
あまり、キャリアウーマンはいませんが。
私やっとフリーターから正社員になったばかりで今すぐ転職なんてできませんが、入った会社は20人以外の小さな会社です。昭和っぽく年功序列的だし、あまりこの会社でバリバリ働いて稼ぐ感じにはならないでしょうし、私も仕事命はいやです。
私のおばあちゃんが、施設に入っていたんですが、案外楽に入れていたのでそんなに大変なことと思っていませんでした。
上にも書いたけど、みんなそんなに何を頑張っているんでしょうか?
正直しっかりしてるのレベルが低い
のかなと思いました。
どこにお住まいですか?
地域にも寄ると思いますが。
自分は東京に住んでますが親が高齢
になり施設に入るのに順番待ち3年待ちでしたよ。
生活保護や低所得層の方は優先して
入れるかも知れませんが。
また状況違うから一概に言えませんが
結婚して子供いるので将来の子供達の
進学費用、住宅ローン、自分達の老後
費用考えてるためある程度の収入が
必要と思ってます。
なのでキャリアアップはかかせないし
、競争あるから椅子取りゲームですよ
資本主義社会では生き残りが大変です
恐らく地方の零細企業に近い会社に
いらっしゃるのでは?
もしそうなら世間が狭いと感じました。
自分の周囲の独身者こそ頑張ってます。
最後見てくれる身内がいるかわから
ないからなるべく健康に留意して、
経済的にも老後考えて貯金かなりして
ますよ。
みんなわざわざ言わないけど仕事の勉強
経済的意識、頑張ってます。
実際給料上昇見込めない会社にずっと
いたとして独身のままでいたとして
老後どう考えてるのですか?
施設に入所するとしてもそれまでや
万一病気したさいの考えとかあるの
ですか?
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧