注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

部活をやっています。 その部活は、想像以上に厳しく学校で指定されているガイドラ…

回答3 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
22/08/17 12:06(更新日時)

部活をやっています。
その部活は、想像以上に厳しく学校で指定されているガイドラインを一切守っていません。朝練がありますが、何故か同じ学校でも他の部活は朝練がないのです。遠征も、朝7時から夜7時までだったり、他の部活より休みがなかったりとバランスがなってなくて、正直やりにくく、憂鬱です。それでも私は中1で、やり始めてまだ3ヶ月ほど。他の人のやめたときの反応が怖いし、顧問も話しづらいです。どうしたらいいでしょうか

タグ

No.3607957 22/08/17 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/17 11:52
匿名さん1 

>部活をやっています。

はい。


>その部活は、想像以上に厳しく学校で指定されているガイドラインを一切守っていません。

想像と現実が違うことはよくあることですね。
ガイドラインを守っていないのは、良くないことですね。


>朝練がありますが、何故か同じ学校でも他の部活は朝練がないのです。

何故かではダメでしょう。
ガイドラインの話しをしたのだから、ガイドラインに沿っているのかどうかを確認して、
そこを指摘しないと話の流れっていうもんがあります。


>遠征も、朝7時から夜7時までだったり、

何かいけませんか?


>他の部活より休みがなかったりと

他の部活より休みが少ないこともあるでしょうが、何かいけませんか?


>バランスがなってなくて、

何のバランスですか?バランスは主さんが決めるのですか?


>正直やりにくく、憂鬱です。

そうなんですね。


>それでも私は中1で、やり始めてまだ3ヶ月ほど。

とりあえず3ヶ月はやってみたのですね。


>他の人のやめたときの反応が怖いし、顧問も話しづらいです。

そうですか。


>どうしたらいいでしょうか

やりにくく憂鬱な部活を続けるのと、他の人の反応が怖かったり、話しづらい顧問に辞めることを言うのを比べてどちらか好きな方にしたら良いと思います。

No.2 22/08/17 11:57
匿名さん2 

とりあえずやるしかない、どうしても両立出来なくなったら親に相談する。
私の弟の話ですが、弟の高校は地元一の進学校でしたがある運動部は朝練とか夏休みあったので大変そうでした。父親が無責任にその部活をすすめたらしい。

怪我とかあって他の部活に移ったけどその後の風当たりはかなりキツかったと聞きました。
次の部活は、好きな事であったのと経験があったのでその部活に移ったようでした。

辞めて悪口にたえられる人は辞めて他の目標を目指していました。

顧問と話にくい場合は話やすい先生に相談してもいいと思います。

No.3 22/08/17 12:06
通りすがりさん3 

自分都合で考え過ぎです。

他の部活と比較するのは無意味です。比較した上で入るかどうかなら意味がありますが、自ら入った部活が他と違うのは考えるだけ無駄です。

自分がやりたいか、そうでないか。

主さんの為に部活が変わることはありません。合わせるか変わるなら主さんの方で、それが無理なら辞めましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧