女性の働く方にお聞き致します 職場で、男性上司から下の名前に ちゃんを付けて…

回答6 + お礼1 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
22/08/22 12:33(更新日時)

女性の働く方にお聞き致します
職場で、男性上司から下の名前に
ちゃんを付けて呼ばれるのは嫌ですか?

よくても入社早々にそう呼ばれるのは嫌ですか?

御意見下さい
お願い申し上げます

タグ

No.3612130 22/08/22 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/22 11:50
匿名さん1 

誰にでもちゃん呼びしてる人なら、そういう人なんだと気にならないです。
人によってちゃん呼びしたりしなかったりを本人基準で変えてるのなら、あまりいい気はしないです。

No.2 22/08/22 11:51
匿名さん2 

学生ですが
単なる謙虚な気持ちで呼ぶなら私はいいと思います
その方距離が縮まって、話やすくなると思います。

相手に拒まれたら素直にさん付けに直した方いいと思います。
お仕事楽しんでください♪

No.3 22/08/22 11:59
会社員さん3 

馴れ馴れしくて嫌です
見た目可愛い人、若い人だけを「ちゃん」で若くない人、ブスな人は「さん」だと同じように接してません
私の職場でそれが問題になり「さん」で統一する事になりました

No.4 22/08/22 12:01
匿名さん4 

感じのいい上司であり、みんなにそうしていて、更に言えば女好きとか距離つめたい、仲良くしたいとか仕事以外の感情が垣間見えなければ全然あり。
でも早々言われたらドン引きはする。
呼ぶにしてもいきなりは失礼だし、確認くらいはしてよって思う。

No.5 22/08/22 12:11
匿名さん5 

気持ち悪いからやめて欲しい。

No.6 22/08/22 12:21
匿名さん6 

うちの職場では、女性社員をちゃんづけで呼ぶことや、若い男性社員を君づけて呼ぶことは、コンプライアンス違反であり、セクハラと申し出があったら反論の余地がありません。
まあ実際はそこまでギスギスしているわけじゃなく、お互いがOKとしているならそれも有りですけど。

でも入社すぐっていうのはあり得ないですね。

あと2さん
これ、学生バイトのお話じゃないから。

No.7 22/08/22 12:33
お礼

皆様、色々な御意見ありがとうございます
呼ばれる本人の受け取りかたですね

例えば、高校生や大学生のバイトの女の子へは、店長や責任者は下の名前をちゃん付けしたり、呼び捨てで呼ぶ所もありますよね。

迷惑やセクハラになる事もあるので注意
入社早々いきなりは慎むべきです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧