注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

92歳の舅がいます 離れて暮らしていますが、我儘で家族のいうことはまったくきい…

回答6 + お礼1 HIT数 385 あ+ あ-

まなか( ♀ yXXUCd )
22/08/24 20:53(更新日時)

92歳の舅がいます
離れて暮らしていますが、我儘で家族のいうことはまったくきいてくれません
近所の人に、施設に入りたいと言ったようで、それを聞いた近所の女の人が自分の飼っている犬を1匹無期限で貸してくれると、つれてきたそうです
その女の人とは挨拶しかしたことがなく、話したのは初めてだそうです
その人の家では避妊手術をしていないため、増えて11匹の犬がいます
命のあるものの貸し借りが、どうしても理解できません
92歳の舅が初めて犬を飼うのに、ケガや骨折などさせないか心配でなりません
返すように言っても、近所付き合いがあるから返せないと言い張ります
その女の人とも話しましたが、ワクチンも何もしていないようで、尚更病気にでもさせたら困ると話しても、善意だの一点張りです
犬は2歳のようですが、ずっとオムツで生活してきたようで、もちろんトイレも覚えていません
カラダは痩せてガリガリで、どうしたらいいものか困っています
その人は私に、爺さんはもう92歳なんだから生きたってあと1.2年なんだし、と言いました
舅が怒ったとしても、みなさんなら犬を返しにいきますか?

タグ

No.3613740 22/08/24 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/24 12:33
匿名さん1 

近所の女の人はちゃんと犬を飼ってないとおもう、2歳でおむつはありえないでしょ、不適切飼育をしているようなら、保健所に電話して相談してもいいかもしれません。

No.2 22/08/24 12:34
匿名さん2 

犬を返した所で、その先に幸せが有るとは思えません。

犬の事も思えば別の良い飼い手を探す方が賢明かと。

92歳で育てるのは無理です。
家族の方が世話してくれてて、お爺さんが可愛がる程度なら良いのですが。

No.3 22/08/24 12:35
匿名さん3 

保護団体とか警察に連絡して
ください

おじいさんのより,犬の命の方が先です

No.4 22/08/24 12:40
お礼

11匹ともオムツをしていました
増えすぎてどうにもならなくて、何かお金稼ぎはできないかと考えて、この犬達で増やして売るために最近ブリーダーの資格をとったそうです
みんなガリガリでした
そういう感じなので犬を無期限で貸し借りするのはあまり何とも思わないのかもしれませんが、目もハッキリみえていない92歳の舅には飼育は無理だし犬がかわいそうでなりません
何度言っても、近所付き合いだから、と言われるので勝手に返しに行こうか悩んでいます

No.5 22/08/24 12:49
匿名さん2 

いや、もう警察で良いレベルw
そんな劣悪環境で育った犬を誰が買いたいと思う人居ませんよ。
予防接種無し、トイレトレーニング無し、保証無し、体調管理不良。
アホか!動物の命何だと思ってるんだ!
同じ目に合えってんだ!
と、言いたい所です。w

どうかその犬を返さず別の保護を考えてあげて下さい……。

No.6 22/08/24 12:56
経験者さん6 

取り敢えず返す。トラブルに巻き込まれたく無い。

No.7 22/08/24 20:53
匿名さん7 

大変なことになりましたね

犬を返す前に保健所と犬の愛護団体に連絡をとってください。
そして犬の境遇を説明してみてください。おそらく動いてくれると思います

犬は私なら自分で育てるかも。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧