僕は生まれた時、片親で母親しかいませんでした。 母方の祖父の家に住んでいたので…

回答3 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 22:21(更新日時)

僕は生まれた時、片親で母親しかいませんでした。
母方の祖父の家に住んでいたのですが、家庭環境に恵まれず、叔父は刺青の入った半グレみたいな人で日々家族と喧嘩していて、母がそれに嫌気が差し、その時の彼氏と結婚をして、同棲していました。
そして某県に引っ越しをして、そこそこ楽しい生活を送っていたのですが、中1の時です。
母が精神病に罹り、父と離婚。
話し合いの結果、親権は母に渡りましたが母は精神病もあり僕のことを養えず、児童相談所に引き渡され、一時保護になりました。
保護所では楽しく暮らし、施設に渡りました。

正直、人生うまくいきません。
今は中3で受験期ですが、勉強は全くといっていいほど苦手です。
生きる価値が感じられません。

アドバイスや、感想とか、正直同情していただきたいです笑

No.3615683 22/08/26 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/26 22:11
通りすがりさん1 

おつらい人生でしたね。
アドバイスとしては、某県でそこそこ楽しい生活を送っていた時のことや、保護所で楽しく暮らしていた時のことを時々思い出し、嫌だったことは極力忘れていけばいいと思います。
勉強が苦手なのであれば、もうしなくてもいいと思います。アルバイトでも頑張って働けば生きてはいけます。
あと、生きる価値は誰にでもあるので心配しないで下さい。

No.2 22/08/26 22:11
匿名さん2 

生きていたら辛い事が沢山あるけど、いい事もあるから生きていて欲しいよ。

No.3 22/08/26 22:21
秘密の質問さん3 

辛い思い...しましたね

よく耐えて
幼い時の苦労は将来の力
にもなり得ます

辛い思いはすべてプラスになる

苦しかった事
悲しかった事
将来、困難や障害にぶつかった時
難なく乗り越えやすい

何もかも変わっていく瞬間があります
新しい風はあなたに吹いてきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧