人の食べる量に口出ししてくる先輩がいます。 自分は少食なのかもしれませんが…

回答7 + お礼0 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
22/08/28 10:49(更新日時)

人の食べる量に口出ししてくる先輩がいます。

自分は少食なのかもしれませんが、お昼ご飯の時間になると、他人の昼食を見て、『結構食べるんだね?』と言ったり、『それだけで足りるの?』と言ったり、やたら人の食べる量を気にするのです。
みんなで会食などにいくと、すぐに満腹になるようで『うう〜苦しいくるしい、もう食べられない。えっみんなまだ食べれるの?すごいね』と言います。
少食なのは人それぞれだと思いますが、なぜ普通に食べてる側のこちらが、よく食べる人のような扱いをされるのか、楽しい食事の席もこの人がいると毎回気分が悪いです。

先輩は食べきれないと外食でも残すのですが、
残してももう仕方ないとは思いますが、わざわざ他人にまだ食べれるの?と聞いて回る意味がわからないです。
毎回、食べれますよと言うのですが、しょうもないことなのですがどうしても腹が立ってしまいます。
どう返答したらいいのでしょうか。

No.3616549 22/08/28 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/28 00:21
匿名さん1 

その先輩は自分中心の感覚で言ってるだけだと思います。
たくさん食べるねー!、まだいけるんだ!
って純粋な気持ちかなと…

私も似たような過去がありました…
当時は偏食だったために、私の苦手なものを
食べられる友人に対して「よく食べられるね!」と…
自分の価値観と全然違うから、なんだか不思議で。

その方は何度も言ってしまうあたり、
コミュニケーションのひとつかもしれないですね。
まあでも、いつも言う必要はないですが😂

現実、その方が少食でその方自体がマイナーな
わけですから、気にしないでいいと思います。

No.2 22/08/28 01:17
匿名さん2 

少食アピールですかね?
自分の食べられる量がわからない人って馬鹿なんですか?残すなら入れ物もらって持ち帰って欲しいです。お店側に失礼です。
毎回毎回言われると腹立ちます。いい加減誰がどれだけ食べれるか覚えろよって言ってしまいそう…

No.3 22/08/28 01:18
匿名さん2 

その人は少食なんですね?
少食なのに痩せてないですね。
って言えば黙ります。

No.4 22/08/28 01:39
匿名さん4 

「美味しい物がたくさん食べれないのは可哀想ですねー。食べる事が楽しめない人生は本当に損だなあ。」と言ってやる。

No.5 22/08/28 02:05
匿名さん5 

どう返信したらいいでしょう?→ふっと鼻で笑っておしまい。

年中聞かされてるならそんなもんでしょ。

No.6 22/08/28 10:06
匿名さん6 

一緒に食べなきゃいい。

No.7 22/08/28 10:49
匿名さん7 

個人でオーダーしたもの もしくは全体オーダーで皿に取り分けた物を 店で平気で残すという事ですよね?

金払ってるんだから残そうが構わないて思考があるからそういう事が出来るんです。

許されるのはよっぽど不味いなら残すのも仕方ないですが。 
 
定期的に外食するような 社風なら嫌なら行かなきゃいいんです。

基本は残しちゃダメですよ~ 作ってるお店の人達の方の事を少しは考えて下さい それを先輩に指摘出来ますか?

確かにウザい先輩だろうけど 上司も誰も注意しないような職場にいるということであって 外食も全体のコミュニケーションなんていう 古い社風が 主さんのストレスなんでしょう。

食事に限らず 空気読めない人間なんて どこの職場にもいますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧