注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

太っていても気にしない人。 私は食べることが好きだから〜と体型を全く気にしない…

回答11 + お礼11 HIT数 589 あ+ あ-

匿名さん
22/08/31 09:15(更新日時)

太っていても気にしない人。
私は食べることが好きだから〜と体型を全く気にしないで好きなものを食べる人をどう思いますか?
友人のことなのですがその人は163センチ、67キロほどと言っていました。
仕事を辞めたのと精神病の薬で7キロほど増えたのだそうです。
私だったらそんなに太っていたら焦ってダイエットします。
結婚してるからって安心してるのかな?
旦那さんから健康のためにも痩せて欲しいと言われてるみたいですが、全然気にしている様子もなくいつも楽しそうに美味しそうに食べています。
痩せたいという願望がないのならそれでいいのかな…。

タグ

No.3617705 22/08/29 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/29 15:44
経験者さん1 ( 50代 ♂ )

美容と健康の為にも減量が望ましい。

No.2 22/08/29 15:45
匿名さん2 ( ♀ )

心に刺さります。
そ、そうですよね。痩せなきゃダメですよね。
体重計るの怖いから計ってない。
とりあえず、少しずつ歩こう。そうしよう。

本人が痩せようとしない限りは、無理にダイエットさせない方が良いですね。

私は痩せなきゃな。

No.3 22/08/29 15:45
匿名さん3 

うん、余計なお世話

No.4 22/08/29 15:45
匿名さん4 

その人がそれで幸せならいいのかなぁ

No.5 22/08/29 15:47
お礼

>> 1 美容と健康の為にも減量が望ましい。 そうですよね。
大好きな友人なので健康でいて欲しいです。

No.6 22/08/29 15:47
匿名さん6 

それでいいから何もしないんだと思います。
先のことより目先の幸せを見て生きていきたい人なんでしょうね。
私ならこうするのになんでこの人はしないんだろうって考えた所でそれはその人だからです。

No.7 22/08/29 15:50
匿名さん7 ( ♀ )

食べることが好きなのでしょうね。
美味しそうにご飯を食べて本人も気にしていないのなら微笑ましく思います。
163/67なら太めではあるけど病気を心配するほどの肥満だとは思いませんしね。
食べまくっているのに痩せたいだとか、痩せている人を羨んだりとか、そういう矛盾があるのなら物申したい気持ちもわかりますが、他人が意見するところではないと思います。

それに精神病の薬の関係もあるのなら指摘はNGでしょう。
食べることで心の安定を図っているのかもしれませんし。

あと結婚してるからって安心してるのでは、という発想はいかがかと思いますよ。。
失礼ですけどふくよかな人を見下している感じがします。

No.8 22/08/29 15:50
お礼

>> 2 心に刺さります。 そ、そうですよね。痩せなきゃダメですよね。 体重計るの怖いから計ってない。 とりあえず、少しずつ歩こう。そうしよう。… 体重は毎日測った方がいいですよ!
友人もそう思えたらいいのですが…。
無理しない程度に頑張ってください。

No.9 22/08/29 15:51
匿名さん2 ( ♀ )

そうですね。頑張って測ってみますね。

No.10 22/08/29 15:51
お礼

>> 3 うん、余計なお世話 そうですよね。
でも大好きな友人なので健康のためにも痩せて欲しいんです。

No.11 22/08/29 15:54
匿名さん11 

いいんじゃないですか?
私も子供の頃から太ってるけど、ゴリゴリに頑張ってダイエットしようとは思わないです。痩せなくても幸せだし、いっぱい食べられる自分のことを気に入ってます。
夫も「病気にならなければいいよ」って言ってくれてます。
ダイエットする時は病院で「少し体重に気をつけましょう」と言われた時だけ緩~いダイエットしてますよ。

その友達も医者に指摘されれば、ダイエットするかもしれませんが、結局は自分がどうしたいかですからね。
したくなければ一生しないでしょうね。

No.12 22/08/29 15:55
お礼

>> 4 その人がそれで幸せならいいのかなぁ 確かにとても幸せそうです。
旦那さんにこれ以上太ったら一緒に外を歩きたくないと言われたそうなのですが、「だったら旦那が私より太ればいいのにね〜!あーっはっは!」と大笑いする始末(笑)
楽観的すぎて拍子抜けします💧

No.13 22/08/29 16:02
お礼

>> 6 それでいいから何もしないんだと思います。 先のことより目先の幸せを見て生きていきたい人なんでしょうね。 私ならこうするのになんでこの人は… 先にことよりも目先の幸せ…まさにそんな感じの子ですね。
気にしていないのなら無理に言うこともないですよね。
自分が太らないように努力してきているのでのほほんとしている友人を見てイライラしてしまっているのかもしれません。

No.14 22/08/29 16:11
お礼

>> 7 食べることが好きなのでしょうね。 美味しそうにご飯を食べて本人も気にしていないのなら微笑ましく思います。 163/67なら太めではあるけ… 確かにそうですね。
彼女はとても優しく人のことをどうこう言うことは一切ありません。
私のことも全てを受け入れてくれるような寛容な人です。
そんないい人だからこそ、いつまでも健康でいて欲しいという気持ちがあります。

すみません、見下しているつもりは一切ありません。
いつも旦那さんに甘えすぎている感じがしたのでイライラしてそう言う表現をしてしまいました。
私も結婚していますが旦那に上手く甘えられないため、彼女に嫉妬しているのかもしれません。


No.15 22/08/29 16:12
通りすがりさん15 

自分と他人の境界線が見えてないんでしょう。

小さな親切大きなお世話。

心配ってのは自己満足なので勝手にするもの。彼女がどうこうなどの評価は全く関係の無い話しです。黙って見守れば済む話しで、それを自分都合の解釈でどうこうはただの独り善がりです。

No.16 22/08/29 16:12
お礼

>> 9 そうですね。頑張って測ってみますね。 なんか偉そうに言ってしまってすみません。
無理だけはなさらないように!

No.17 22/08/29 16:17
お礼

>> 11 いいんじゃないですか? 私も子供の頃から太ってるけど、ゴリゴリに頑張ってダイエットしようとは思わないです。痩せなくても幸せだし、いっぱい食… そうなんですね。
みんながみんな痩せたい訳ではないのですね。
彼女は今のところ旦那さんからしか言われていないみたいですし、幸せそうなので私が口出ししなくても良さそうですね。
ちょっと自分の意見を押し付けすぎていたようで反省しています。

No.18 22/08/29 16:24
お礼

>> 15 自分と他人の境界線が見えてないんでしょう。 小さな親切大きなお世話。 心配ってのは自己満足なので勝手にするもの。彼女がどうこうな… 彼女の問題に首を突っ込みすぎたようです。
心配ももちろんありましたが、自分はこんなに太らないように努力しているのに呑気に楽しそうに食べている姿にイライラしてしまっていました。
人は人、自分は自分。彼女がよく言っている言葉を参考にしてみたいと思います。

No.19 22/08/29 17:01
匿名さん19 

私は結婚して5年ぐらいたったときに
70キロまでふとり
旦那と服を買いに行ったら
女性用のズボンのサイズがなくて
男性用のウエスト90センチのズボンしか
入らなくて 旦那がそれをみて
ショックをうけてました
私もショックでした
なぜ70キロまで太ったのかと
それから痩せようと色々しました
スポーツクラブに行ったり
それで色々あり今の4階建のマンションに引っ越して部屋がエレベーターなしの4階の部屋なので
階段を上がりおりしてたら自然にやせました
あと病気したせいで痩せたのもありますが
今は身長160センチの体重は54キロです
ふとりすぎると 色んな病気もでてくるので
健康の為には痩せた方がいいかもしれませんが
主さんの友達は痩せる気持ちがないのですか
痩せたいと言う願望がないのですかね
友達のご主人さんは奥さんが
太っててもショックではないのですかね

No.20 22/08/29 17:08
お礼

>> 19 そうだったんですね。
ご病気もされたとのことですが、努力して痩せられたのですね。
素晴らしいですね。
旦那さんからは自分よりも体重があることが嫌だとも言われているらしいのですが、本人は気にする様子もなく「だったら旦那が私より太ればいいのにね〜」と呑気に笑っていました(笑)

No.21 22/08/29 17:45
匿名さん19 

19です
お礼ありがとうございます
その友達のご主人さんは
友達より痩せてるのですね
うちも私が太ってたときは
旦那の方が痩せてました
今も私と旦那の体重の差は
あまりないですが
旦那も55キロか56キロぐらいです
私は6年前に消化器系の病気を
患い病気を患ったときは
ご飯も食べれなくて
入院した時は50キロぐらいしか
なくて体力もなくて
歩くのも大変でした
なのであまり痩せてもいけないと
思い私にとっては
54キロがベストなのかなと
思ってます
男性は自分より女性の方が
体重あると嫌と思うのですかね
うちの旦那もそうだったので
主さんの友達はあまり
気にしてないのですね
私は気にしなので
すごく気になりますけど

No.22 22/08/31 09:15
お礼

>> 21 それは大変でしたね。
今は落ち着いたみたいでよかったです。
女性であれば気にする人が多いと思いますが、友人は気になっていないようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧