注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

高校2年生女子です。私は強豪の部活動に所属しています。明日部内戦があるのですが、…

回答9 + お礼9 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 19:02(更新日時)

高校2年生女子です。私は強豪の部活動に所属しています。明日部内戦があるのですが、自分の実力なので仕方ないですが、後輩にメンバーを取られてしまうのではないかと不安です。
3年生の先輩が引退され、新たにメンバー争いが始まります。はっきり言って自分はそこまで実力がなく、強くないです。
去年は先輩と自分以外の同輩が全員メンバーでインターハイに出場しました。
その間、自分だけ補欠にも入れなくて、後輩と一緒に残って練習しました。後輩に舐められているんじゃないか、周りの部員はどう思っているんだろうかととても周りの目が気になり、1年の頃から引きずっている劣等感に襲われ自信がありません。実力がないのも事実です。
最近は、みんなより頑張ろうと思い、いつも以上に部活に熱心に取り組みました。 先生もそれを認めてくださいました。
でも、なかなか試合で勝つことができません。
後輩もだんだん強くなってきて、抜かされる気がしています。私は元々hsp気質で(自称ですが)勝負に向いていない性格だと思います。
1年の前半は、個人でインハイに出場した同輩にも勝って、個人戦に出場したのですが、(当時)メンバーに落ちた姿を見て、笑顔を自分が消してしまった、仲間の笑顔がなくなるなら自分が負けたほうがいい!と、せっかく自分の実力が伸びていたのに落胆してしまって、どんどん抜かされていってしまいました。そこから半年以上自分に諦めてしまい、自信がなくなって勝てなくなりました。自分でも損な性格だと思うし、ほかの人から見たら本当に意味がわからないと思います。生きづらいです。みんな幸せがいいです。でもこの世はそんな甘くないですよね。
かといっていろいろあって部活をやめることもできず、自分でも何がしたいのかわかりません。勝ちたい、強くなりたい、という目標はあるけれど、努力した分報われなかったら、と思うとこわいです。
先生にたまにタメ口をきくぐらいの楽観的で余裕がある後輩の方がうまくいっているのをみると、生真面目に頑張っている自分なんて、とつらくなります。
また、学校も近くないので毎朝送迎して、支えてくれている親の顔を見ると申し訳ないです。もともと親がやっていて強制的に始めさせられた競技でした。うちの親は少し気に食わないことがあると相手を威嚇して怒鳴りつけ、要領の悪いわたしは小さな頃から叩かれ続けてきました。お腹が痛いから休ませて、というとサボるな!と言って休ませてもらえませんでした。
これは今でも高校生になったいまも続いていて、親が練習に見にくるときなど、陰で「あいつ(私)が1番弱い」などと言っているようでとてもつらいです。中学生からもそうで、「俺は現役時代〇〇大会に出てこんなすごいのに、どうして娘のお前はそんな弱いんだ!恥ずかしいだろ!」などと言われすごくつらいです。でも、正直自分が弱くなったのは、こんな風に人の目を気にするようになってからです。見返してやる!と何度も奮闘しましたが、だめでした。いつも私は同じことの繰り返し。鬱っぽくもなりましたが、甘えだとしか言われず、帯状疱疹にもなりました。中学の頃の顧問もわざわざ高校に怒鳴りつけにきて、期待をしているんだとしても、つらいです。
全部言い訳なのは分かっています。それでもわたしは正々堂々勝負したいです。どうしたら、強くなれますか。長文ありがとございました。

タグ

No.3617814 22/08/29 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 22-08-29 20:03
匿名さん11 ( )

削除投票

いや、社会は甘いよ。
自分の好きなことして生きていくのが社会だよ。

嫌なことや辛いことを我慢しなきゃいけないと思ってるなら、それはウソだ。

それでは、病気になるだけ。

好きで、部活やってるならそれでいいよ。
勝っても負けても身になるよ。

でも、嫌々と親や先生に怒られるからってやってるだけだと、いずれ病気になって倒れるだけで、何の意味もないムダな時間だよ。


自分でやりたくてやってるの?

それとも、やらされてるの?

No.11 22-08-29 19:41
匿名さん11 ( )

削除投票

うーん。
優しすぎるかもね。

勝っても、それで負けた人が落胆するのを見たくないんでしょ?
自分が負けた方がいいと思っちゃったんでしょ?

それでは、勝っても負けても辛いだけじゃん。

向いてないと思うなぁ。
勝負の世界は。

No.9 22-08-29 18:59
誰にも言えないさん9 ( )

削除投票

気休めにしかならないかもですが、学生時代の苦しみってきっと後々役に立ちます。あの時の厳しさに比べたら、とか、あの時自分は逃げずにやれたんだ、みたく。
ただそれで病気とかになっちゃったら良くないですが。
主さんが多少要領良くやれたらいいなと思いました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/08/29 18:29
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

No.6 22/08/29 18:53
お礼

ありがとうございます。はじめて心の声を受け入れてくださった気がして涙が出てきました。笑

挑戦すら諦めてしまった、わたしはいつもこうだったのかもしれません。
思い切って自分と向き合って、全力を出し切ってきます!!

不安になってもしょうがないし、全力出し切った方がすっきりするので。

もう人の目は気にしません!それで負けてもいいです!自分らしく頑張ってきます!

No.7 22/08/29 18:55
お礼

>> 4 とにかく練習あるのみです 強い人のまねをする 強い人と練習する 強い人の試合を見て自分と何が違うのか 勉強する 人の何倍も練習する 回答ありがとうございます。
これからも諦めず頑張ります。

No.8 22/08/29 18:56
お礼

>> 5 スポーツ関係と思っての回答です 身体能力はある程度、才能による差があると思います そこを凡人が埋める手段は頭脳の部分だと思います 個人… 回答ありがとうございます。
そうですよね、これからチームに貢献できるような選手になれるよう頑張ります!

No.10 22/08/29 19:22
お礼

>> 9 お返事ありがとうございます。
そうですよね、社会に出てからが本番ですよね。全部自分の身になるといいな。
もうちょっと考えすぎず楽に頑張ります。笑

No.12 22/08/29 19:55
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね笑
でも社会ってそんな甘くないと思うし、修行だと思ってがんばります。いつか自分の身になるように。!🥷

No.14 22/08/29 20:22
お礼

>> 13 そうなんですね、、初めて聞きました。
ずっと自分のしたいことして生きていくことの出来ない社会、教わってきたので。
自分は圧倒的後者です。
はっきり言ってやらされています。
好きで部活やったことないです。
でも、なぜかインハイ出たいです。
だから、つらくても頑張っちゃうんです。
それでもいいかなと自分は思っています。

No.17 22/08/30 18:59
お礼

>> 16 ありがとうございます。
思い切ってやったら勝つことができました。
世にいう下克上、というものかもしれません。頂いた言葉を大切にして引き続き頑張ろうと思います。

No.18 22/08/30 19:02
お礼

>> 15 わかりますよ。うちの子供もそうです。 父親に同じ事を言われて育ちました。私はいつもそんな事を言わないで、その子を認めてあげてとケンカになり… お返事ありがとうございます。
思い切って振り絞ってやったら、勝つことが出来ました。そうですね、主さんの言う通りだと思います。諦めずにこれからも頑張ろうと思います。1年後、少しでもなりたい自分に近づけられていたらいいな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧