注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

いい加減して!の意味がわからない旦那。 私の旦那は人をおちょくったり、人が嫌が…

回答6 + お礼2 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
22/09/02 15:19(更新日時)

いい加減して!の意味がわからない旦那。
私の旦那は人をおちょくったり、人が嫌がる冗談を言うのが得意みたいなんですけど、私の元彼の話をよくネタにしていじってくることがあって、その度にやめてほしい、いい加減にして!と言っていましたが全く聞く耳持ってくれないので半ば諦めてました。
そしてこの間、ある喧嘩をしてそのついでに元彼の話を出すのも本当にいい加減にしてほしい、やめてって言ってもやめてくれないのはあなた!と言ったところ「やめるっていう取り決めとか約束をしてないからやめなかっただけ」と言われて呆れました。
いい加減にしてと言われて嫌なんだなとはわかっていたみたいなんですが、金輪際口に出すなとは言われていないからネタにするのを続けていたと言われてこの人は知的障害か?と思いました。
どう思いますか?
普通なら、いい加減にして!と怒られたら嫌がってるのかなと思って控えますよね?
なぜいちいち約束を交わしてやめる、やめないを決めなくちゃいけないんですか?
そのくらいわかるものなんじゃないでしょうか?
何かしらの障害者だとしか思えません。

タグ

No.3620608 22/09/02 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/02 14:07
匿名さん1 

障害者に失礼に思います。
単に馬鹿なのではないでしょうか?

No.2 22/09/02 14:09
匿名さん2 ( ♀ )

1さんに同感です。
頭が悪いのでは?
だから人の気持ちが分からない、いや分かろうとしない。

No.3 22/09/02 14:09
お礼

障害者を馬鹿にしているつもりはないですけど、アスペルガー的なところがあるのかと思ってます。

No.4 22/09/02 14:13
匿名さん4 

昔からそういう考えな人なのでしょう
人の嫌がる事を平気でして強く指摘されても屁理屈を述べて自分の悪さを受け入れない認めようとしない
障害というより精神年齢が子供みたいな感じ
そんな考えな人がいきなり性格変えろと言われて変えれる訳がありませんよ。今までそれが習慣付いて身に染み込んでいるのだから
それが嫌なら周りも周りできつく指摘や説教すれば良いものをそれをされなかった故の結果でもある
育った環境や周りにも多少なり責任はあるかもですがどうしようもないでしょう
人が離れていき孤独になったり自身に危機感を抱いたら流石に考え直すかもしれませんがなかなか難しいでしょうね

No.5 22/09/02 14:27
匿名さん5 

ただの屁理屈ですね。
取り決め云々がもう小学生みたい。

そもそも前彼の話を持ち出すのが小学生みたい。
思考が子供なんですよ。

No.6 22/09/02 14:30
お礼

>> 4 昔からそういう考えな人なのでしょう 人の嫌がる事を平気でして強く指摘されても屁理屈を述べて自分の悪さを受け入れない認めようとしない 障害… ありがとうございます。
確かにそうかもしれません。
結婚後、親子関係を見ていても親が放置して好き勝手してきたっぽいし(本人はそれが正しいと思ってます)、親より自分の方が賢くて親の意見なんか聞かないと言ったスタンスです。
昔は親も手を焼いて父親とはよく殴り合いの喧嘩をしていたそうですが、肝心な母親は手に負えず放置、私が見ていても母親から愛情を受けて育ったという感じが全くありません。
そして母親と性格がそっくりです。
神経質、人が嫌がることを平気で言う。
父親の方はおっとりしてマイペースな感じなのに、なぜ愛情を受けてこなかった母親に似たのか?
今からでもしつけたら治るのでしょうか?
ちなみに30歳です。

No.7 22/09/02 15:19
匿名さん4 

主さん、冷静になって考えたら分かる事ですよ?
生まれてから長年そんな育ち方をした性格の社会人年齢からある程度経過した、いい大人が主さん(ただでさえ言う事聞かず色々言われている人=舐められている)とかがしつけしたからと言って治ると思いますか?
宗教で洗脳され宗教漬けになった人の洗脳解くのと似たようなもので安易な問題ではありません
本人が自覚、疑問を抱かない限り現状難しいと思います。もし仮に誰かが感情的になって話した所で逆効果で下手したらトラブルに発展します
ある程度指摘や話し合っても応じない様ならばこちらから離れるなどの手段を取ればいい話です

No.8 22/09/02 15:19
匿名さん8 

ただの屁理屈でしょ。

そもそも、やめてと言われないといけない事態になる時点でちょっと性格に難あり。

やめてと言われるまでもなく普通はしない。
障害レベルかどうかはわからないけど、性格は偏っているかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧