注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

夫家族の金銭感覚に理解出来ません。 夫のいとこが200万円を用立ててほしいと相…

回答5 + お礼5 HIT数 509 あ+ あ-

匿名さん
22/09/04 21:24(更新日時)

夫家族の金銭感覚に理解出来ません。
夫のいとこが200万円を用立ててほしいと相談に来ました。
いとこは異母姉がいて、相続分を渡すため急ぎ現金がいるとのことでした。
いとこ家族が解決出来れば問題無い話でしたが、ないものはないので、いとこも困りに困って夫家族を頼って来たわけです。

さて、そのいとこを囲んで義姉、姑、夫が話し合いをしました。結果、夫が200万を用立てました。前置きとして、この三人はみんな経済的に余裕があります。

夫の妻である私はどうも腑に落ちません。

なぜなら、いとこが最初に頼ったのは姉のように接してきた義姉(義姉の夫は亡くなりいません)だったのに、なぜ、夫なの?
姑はボケたふりしてるのか見ざる聞かざる言わざるを決め込んでます。姑の弟の子供の問題でしょう。なぜ夫なの?

夫は私や娘にはいつも節約を強要して基本ケチなのに、なぜ、いとこに200万円は貸せるの?

タグ

No.3621277 22/09/03 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/03 11:49
匿名さん1 

いとこに大金を使う為に
家族に節約を強要してる

No.2 22/09/03 11:53
匿名さん2 

貸したの?
誰に?義姉が返してくれるの?
借用書書いてもらった?
あなたには「貸した」と嘘をついて、お金はあげたのだと思いますが…

No.3 22/09/03 13:08
匿名さん3 


 200万円 借りたら返せるか?

 

 


No.4 22/09/04 18:59
お礼

>> 3 貸したお金は返らない、金の切れ目は縁の切れ目、その通りになると思います。

No.5 22/09/04 19:03
お礼

>> 2 貸したの? 誰に?義姉が返してくれるの? 借用書書いてもらった? あなたには「貸した」と嘘をついて、お金はあげたのだと思いますが… 姑も義姉も嫁の私にな悪いなの一言もありません。夫のお金はまるで、自分の財布と同じかのようです。夫に借用書もらった?いつ返してくれる?と聞いたら、そんなのもらってないそうです。太っ腹ですね、あげたも同然でしょう。

No.6 22/09/04 19:07
匿名さん6 


 従姉妹さん相続だったら
 旦那様に関係がないです
 200万円借金する相続ですか?

 

No.7 22/09/04 19:11
お礼

>> 1 いとこに大金を使う為に 家族に節約を強要してる はい、正直、面白くないです。一応、自分の甲斐性だとか思うなよ!と言いました。

No.8 22/09/04 19:13
匿名さん6 


 借用書が必要です

 返す返す返すと誤魔化される
 ことが有ります 
 証拠が必要になります

 親戚が嘘が多いから借用書
 必要になりました

No.9 22/09/04 21:17
お礼

>> 8 夫家族は、200万円で解決するならと、ポンと貸しました。はした金だそうです。

No.10 22/09/04 21:24
お礼

>> 6  従姉妹さん相続だったら  旦那様に関係がないです  200万円借金する相続ですか?   従兄弟の父が亡くなり、夫の従兄弟の異母姉への遺留分が発生して、夫の従兄弟は遺留分200万円がなく、夫家族(夫の母、夫の姉)に相談を持ってきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧