注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

私は30代独身の女です。両親のことが鬱陶しく、好きではありません。私が転勤で引越…

回答2 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
22/09/05 11:37(更新日時)

私は30代独身の女です。両親のことが鬱陶しく、好きではありません。私が転勤で引越しする時に手伝いに行くからといって勝手に来ようとします。だから、引っ越す時はギリギリまで言いません。
部屋は片付いてるか、栄養バランス良く食事ができてるか、もっと運動しなさい等、いい大人なのに口うるさく言ってきます。娘が心配なのは親あるあるだと思いますが、以前住んでた家の合鍵を、「これは預かっておくから」と断りもなく持っていかれました。私が仕事から帰ってきたら勝手に部屋に入って勝手に片付けられてたこともあります。郵便物も勝手に開けられます。今住んでいる家は電車で片道6時間以上かかるところなのですが、私が実家に帰って、自宅に戻るときに、一緒に行くと突然言い出して、私が怒って断っても、私は電車で帰って両親は車で来て、また部屋が汚いと言って怒って、私が仕事中もずっと部屋にいて、私が帰ってくるまで待ってるのは、マジで引きます。ほっといてほしいです。お盆やお正月も、なぜ実家に帰らなきゃいけないのかがわかりません。帰ったところでどこにも出かけないし、1泊で帰ろうとすると、なんでなんでと理由をしつこく聞いてきます。両親が亡くなっても泣けない自信があります。吐き出すところがなくて長文になってしまいましたが、こんな親、どう思いますか。

タグ

No.3622894 22/09/05 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/05 11:18
匿名さん1 

いつまでも、子離れできない親っていますよね。
住所は、教えず たまに 様子伺いの電話をするぐらいでいいのでは?
親御さんにも、きっちりと子離れしてもらいましょう。

No.2 22/09/05 11:37
匿名さん2 

鍵を渡す方が悪い。なんでも親のせいにするのはどうだろう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧