友達が虚言癖で困ってます。どうすれば治ると思いますか。 友達は現在嘘をつき…

回答7 + お礼5 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
22/09/06 03:18(更新日時)

友達が虚言癖で困ってます。どうすれば治ると思いますか。

友達は現在嘘をつきすぎて妄想と現実の区別が曖昧になってます。
ことに気づいたのは男の子を友達に紹介したことがきっかけです。ある時「Twitterを〇〇くんにブロックされた。私のこと好きだからブロックしたんだと思う。誕生日に有給とってくれたしもうすぐ付き合う。」と言い出しました。

違和感を感じつつ私はこの言葉を聞く前に〇〇くんに話を聞いており恋愛としては全く興味ないことを知らされていたため驚きました。

やんわり伝えても意味不明な回答があり困惑。
後日心配になり共通の友達Mちゃんに聞くと高校当初から好きと言われていないのに付き合っているという思い込みをしていたということ。おそらく私が聞かされていた過去の恋愛の話も嘘とのことがわかりました。また、私が忠告したのにも関わらずもうすぐ付き合う彼氏として〇〇くんをMちゃんに紹介していたとのこと。

ひょっとしたら〇〇くんに迷惑が及んでいるかもと思い話を聞くと、「いつもうわべだけの会話だけでたまに遊びに行くだけの友達程度にしか思っていなかった。向こうもそうだと思ってた。」とのこと。また友達に軽い障害があったのですが、それも自分で説明することはなかった様で「聞いてた情報よりずっと悪い様に見えた。このままだと俺が思っていた様な遊びはできない。」とのことでした。

友達のおそらく嘘

高校の時付き合っていた人を奪われた。(ただの友達)

友達に紹介された病気の人(付き合ってると言ったり違うと言ったり話が変わる。)

25歳で結婚しそうになったイケメン(全くその他情報がなく名前すら言わない。)

私や他の友達が結婚する前に付き合っていると言っていた人(
付き合っているときいた最中に写真を見せてというが一切なく会わせてと言った矢先に別れたと言う。告白して付き合ったと言っていたのに他のときに告白されたと言いだす。)

マッチングアプリで200もらった。(誰とも会えていないのに200は不自然。)

〇〇くんは私が好き発言(好きなどと一度も言われておらず勝手に付き合うと言い出している。)

とこのように前を張りたいために嘘をついているようです。私や友達が結婚してからなぜか当たり散らす発言が多く不思議に思っていた矢先にこのような事実がわかりました。結婚だけは嘘がつかないためイライラしていたようです。


No.3623446 22/09/06 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 22-09-06 02:05
匿名さん10 ( )

削除投票

虚言癖は治りませんよ。
だいたいは育った環境が複雑で親から愛情
貰えず比較するような貶す親に育った事で
性格が捻くれたり現実逃避し嘘ばかり付くらしいです。環境複雑なのは親も心から
人を愛せなかったり稼げなかっり自己中だったりで性格がヨジレていて人格障害等の
遺伝的要素もある場合もあります。
どちらにせよ嘘ばかり話されては信用失い
話すだけ無駄な時間になるので人は離れますから主さんも距離置けば良いと思いますよ。
恋愛絡みの嘘だけならまだ可愛いものですが、これが生い立ちから学歴、経歴、
全て嘘となると誰からも見放されます。
執着や粘着質ストーカーも虚言癖とセット
ですから離れましょう。

No.1 22-09-06 00:56
匿名さん1 ( )

削除投票

ここの一部のスレ主さんたちが質問にフェイク入れてると言っていたのを見て
何とも言えない気分になったのですが
身ばれ防止だそうなので
大人の人が学生とか言ってたりもありうるし
話盛ったりもありうるんだな~って
主さんも
虚言ってわかって接するのは大変そうだなと思いました。
友人同様に主さんの心身も大切に

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/06 00:56
匿名さん1 

ここの一部のスレ主さんたちが質問にフェイク入れてると言っていたのを見て
何とも言えない気分になったのですが
身ばれ防止だそうなので
大人の人が学生とか言ってたりもありうるし
話盛ったりもありうるんだな~って
主さんも
虚言ってわかって接するのは大変そうだなと思いました。
友人同様に主さんの心身も大切に

No.2 22/09/06 00:57
匿名さん2 

虚言癖というよりは、勘違い+思い込みが強いんだなって印象です。
どちらにしても病気だと思いますし、困っているなら関わらないようにしたらいいと思いますよ。

No.3 22/09/06 01:06
お礼

>> 1 ここの一部のスレ主さんたちが質問にフェイク入れてると言っていたのを見て 何とも言えない気分になったのですが 身ばれ防止だそうなので 大… 私の心配をしてくださりありがとうございます。私にとっては楽しい時間を共有した友達で明るいところが好きでした。正直寂しい気持ちがいっぱいですけど、離れると怒りだすので程よい距離を保ちます。

No.4 22/09/06 01:08
お礼

>> 2 虚言癖というよりは、勘違い+思い込みが強いんだなって印象です。 どちらにしても病気だと思いますし、困っているなら関わらないようにしたらいい… 客観的なご意見ありがとうございます。私も病的なものを感じます。実はカウンセリングを進めたのですが話しを変えられてしまったので仕方ないですね。

No.5 22/09/06 01:12
匿名さん5 

本人は嘘というより脚色の感覚
こういう同級生いましたが何回もムショに行きましたね
普通の人と価値観が根本から違うんです

No.6 22/09/06 01:16
お礼

>> 5 犯罪者にはなってほしくないものですがストーカーの要素があるのは事実ですね。治すのは無理ということですね。返信ありがとうございました。

No.7 22/09/06 01:16
匿名さん7 

そうゆう人はいるんですよ。関わらなくていいんじゃないですか?
私の知り合いの男性も生い立ちから何から嘘ばかり言うんですよ。
妄想、ファンタジー、なんか分からない世界作り出してるみたいでした。

No.8 22/09/06 01:22
お礼

皆さんの返信を見て決心がつきました。治るようなものではなく、性格の要素なのですね。私はよく人に騙されるので、気をつけます。皆さん全てベストアンサーを送りたいです。ありがとうございました。

ちょっと涙が出ましたがなくなく友達とはフェードアウトしていくことにします。

皆さんもこんな時代なのでお体に気をつけて下さい。おやすみなさい。

No.9 22/09/06 01:25
お礼

>> 7 そうゆう人はいるんですよ。関わらなくていいんじゃないですか? 私の知り合いの男性も生い立ちから何から嘘ばかり言うんですよ。 妄想、ファン… 嘘つかれるなって気づくと悲しくなりますよね。友達とおとぎの国にいるみたいです。私も友達のこと忘れることにしました。ありがとうございました。

No.10 22/09/06 02:05
匿名さん10 

虚言癖は治りませんよ。
だいたいは育った環境が複雑で親から愛情
貰えず比較するような貶す親に育った事で
性格が捻くれたり現実逃避し嘘ばかり付くらしいです。環境複雑なのは親も心から
人を愛せなかったり稼げなかっり自己中だったりで性格がヨジレていて人格障害等の
遺伝的要素もある場合もあります。
どちらにせよ嘘ばかり話されては信用失い
話すだけ無駄な時間になるので人は離れますから主さんも距離置けば良いと思いますよ。
恋愛絡みの嘘だけならまだ可愛いものですが、これが生い立ちから学歴、経歴、
全て嘘となると誰からも見放されます。
執着や粘着質ストーカーも虚言癖とセット
ですから離れましょう。

No.11 22/09/06 02:13
匿名さん11 

虚言癖というより、病気のにおいがします

No.12 22/09/06 03:18
匿名さん12 

病院連れてけばいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧