妻が道路族に参ってしまい新築で買った建売を手放すか考えています。 結婚して…
妻が道路族に参ってしまい新築で買った建売を手放すか考えています。
結婚してそろそろ子供が欲しいと思い、自分の年齢が上だったこともあり子供ができる前に新興住宅地を購入しました。
なのですが、現在不妊治療をしています。
新興住宅地なので周りは子供がいる家庭です。6世帯ほどが道路族で家の前でドッチボールやサッカー(親も一緒に)をやっています。
妻がその状況に耐えられなくなっています。子供ができず不妊治療をしているのに家の前で遊ばれるのが辛いようです。
道路族という言葉は家を買ってから知ったのでリサーチなどしなかったこと、子供が生まれる前に家を買ってしまったことなど自分たちが甘かったとは思います。
今買ってから3年目ですがローンが残っているので売却して賃貸に住むか、住み替えるか悩んでいます。
住み替えの場合、中古の戸建てにしようと考えています。道路族が出にくい場所を選ぼうと思いますが、近所でどんな人がいるかは結局分からないですし、もし仮に子供ができなかったらマンションの方が良いだろうとし。逆にマンションに住み替えて子供ができたらそれはなんとかなるとは思いますがやっぱり戸建てにすれば良かったと思うかもしれませんし。子供ができるかできないかで買う家も変わると思うので、子供ができるまでは今の家から動けないような気もしてしまいます。
ただ、妻の精神状態が今の家にいるとよくないからやはり売って賃貸にするべきなのか、考えてしまいます。
客観的にみて何か思うことがありましたらアドバイスいただきたいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
直接道路族が問題なのではなく、心の重荷は不妊治療の方な気がします。
ホルモンバランスいじられたり、性器にあれこれされるのって、治療と分かってても尊厳が傷ついたりするものです。
例えば主さんが、見た目は分からなくても事故か病気で男性機能を失ったとしましょう。
でも、毎晩毎晩お隣からお盛んな声が聞こえるような環境に住んで、医者から強壮剤を勧められ、それでも毎朝なんの反応もなく、毎月検診でアレコレ器具を突っ込まれて数字を測られ痛い思い・恥ずかしい思いをした挙句、医者からも「あーたちませんね。もっと○○したらどうですか?」て言われる。
てな状況を想像してください。
「毎日子どもの声がするところに住んでること」自体がお辛いのだと思います。
今の家は賃貸に出して、引っ越していったん落ち着いてからが良いと思いますよ。
築浅ならまぁまぁ貸せると思います。
で、お子さんできたら、また戻れば良いですよ。その時に、近所の子が外で一緒に遊んでくれるなら、それはそれで良いことです。
1です。追記です。
あれ?なんで住み替えで戸建?
戸建だとまた同じことでは。
なんだかんだ言って、ご近所とのかかわりができてしまう、周りの道の様子が目に入る、のが戸建だと思います。
それがお辛い様子なのに、なぜまた戸建を選ぶのでしょう。
道路族がいなくても、目の前が通学路だったら?公園や子育て関連施設に行くための道だったら?
私なら今の家は売却せず賃貸に出し、自分達は賃貸でマンションに住みますね。
いやいや道路で大人も一緒になって
遊ぶのは一般常識としておかしい。
地域の自治体なり警察の人なりに
注意喚起してもらったらどうでしょう。
道路は人が車も含め行き交う交通の
場であり遊ぶ場所ではありません。
賃貸にしても中古の戸建てにしてもマンションにしても、隣に子供とか赤ちゃんがいたら?また奥様は辛くなるんじゃない?それに、引っ越す時は隣に子供がいなくても、引っ越した後に隣に赤ちゃんが産まれるかもよ?子持ち世帯から逃げ回っても、何の解決にもなりませんよ。
私も1人目不妊治療してる時は、子供連れてきてる人見て「1人いるなら不妊治療しなくていいやろ」って思ってたけど、今は自分が子供を連れて不妊治療してます。あの時は心すさんでたなと思います。奥様も今は辛いだろうけど、子供ができたらすべて忘れられるから、その日まで、何とか乗り越えて。
賃貸に出すには色々条件、とは?
私、実はもと賃貸の不動産勤務です。
お金さえ出せば、別に預かってくれますよ。
壁紙張り替えた方がいいとか言われるかもしれませんが、入居者がつくのを急がないなら断ってもいいし。
(ただ、質の良い人に入って欲しければやった方がいいですけど。)
賃貸は基本家主からの解約が難しいですが、長く住まれると困るなら、定期借家という手もあります。3年だと短いので、5年くらいあれば、まぁ借りてもらえるのでは。
実際は定期借家までしなくても、半年以上前の告知で、割と引き渡してもらえます。
奥さん妊娠が分かったら借家人との交渉を不動産家に頼む、でも良いし、産後は慣れた環境の方がいいというのもあるので、赤ちゃんのうちは賃貸のまま、歩いたりしだす1歳半くらいから戻っても良いし。
いずれにしても、お近くの不動産屋さんに相談してみてください。
その道路はそこの住宅街の住人もしくはその来客や配送業者以外車では出入りしないような住宅街なのでしょうか?車で通りたいのに邪魔で迷惑、子供が水鉄砲や落書きなどで汚すなど迷惑、声が大きくて迷惑…なのではなく、単純に不妊だから辛いのでしょうか?奥さんはもし自分達に子供がいたら辛くなくて同じように道路族していたかもしれない?
子供関係なく、道路族に迷惑しているのなら仕方ないですけど、単純に奥さんが不妊だから辛いっていうのならちょっと正直わがままかなって思ってしまった。主さんは優しいですね。
もちろんとんでもなく辛いであろうことは承知しています。けど、マンションに引っ越したら当然そこにも子持ち家庭はあるわけです。上階から子供の足音がしたら?同じように辛くなるんじゃないですか?
どこに行っても子供はいます。私も子供ができなかった時期を経験しているので妊婦さんや子供がやたらと目に付く辛さはわかるつもりです。でも、その辛さは、子供の存在から目を背けている時が一番辛い。どこに行ってもいるのだからと納得して受け入れ、あえて見たり接したりするようにするとすごく楽になります。そういう解決方法はないかな?今何言っても奥さんには辛いかな?
まあ単純に道路族に迷惑しているのならば道路族が生まれないような立地の物件にお引越しでもいいかもしれません。
正直子供の声とかどこでもしますよ。
うちは転勤族なので賃貸を転々としてますが、幼稚園のバスの送り迎え、ボールの音、登下校中のおしゃべりの声、下校後の遊んでる声、学校の運動会などの行事ごとの音、持久走で家の前走る(練習も兼ねると何度もあるのが毎年)、近くの公園で遊ぶ子供の声、、書ききれない。
これは全部各所で家にいる時に聞こえてきた事です。
山奥に住むか高層マンションのかなりの上階、完全防音室のどれかに住まないと回避は厳しいですよ。
家売らずに、室内における防音室買うとか、リースもあります。
治療期間は後どのくらいの目安なのかそれによっても変わってきますね。
道路族は子供達が高校生に上がるくらいまで続きますが、子供達が巣立てばその後は静かです。
治療も道路族も一時的なものなので、引越しではなく避難という形でもありなんじゃないかなと思います。
主さんも道路族の様子を見ているんですか?
かなり騒がしいと感じますか?
立地から見て主さんのお宅の前しか、遊ぶスペースがないんでしょうか?
そうでなければ、自治会(町内会)があれば、会長さんに相談して場所の明記はしなくても「子どもの安全と騒音防止のため、公園や個人の敷地内で遊ばせてください」というものを回覧する等はしてみましたか?
本当に騒音なのか?奥さんのメンタルが疲れているのか?
で、対応は変わりますよね?
他の方も書かれていますが、奥さんのメンタルが疲れているならどこへ行っても、子どもの声や姿にまた悩むんじゃないでしょうか?
引っ越しも必要なのかもしれませんが、産婦人科の先生にも相談した方がいいと思います。
私も⑥さんに共感します。
だってどこに居ても子供さんは居ますよ。
マンションだって子供も居るでしょう。
それが嫌なら田舎の静かな場所に家を建てるとか。でも今度は子供が出来たら学校とか不便にはなります。
だから今はそのままで、、、、奥さんが不妊治療で精神が弱ってるならそちらを少し止めて自然に任せて様子みるとかできないのですか?
年齢的にも無理とかなら仕方ないかもしれませんが。
新興住宅地じゃない普通の空いた土地に家建てた。
隣人の子どもがしょっちゅう庭でかけまわってて声しまくりだし、たまに我が家の庭にも侵入して遊んでる。
近くの賃貸の子が我が家の前で道路に車がこなくなった時間帯にたまに遊んでいることもあった。
あと自治会に入ったら子持ちだらけだしね。
戸建ては厳しいかもね。
引っ越し先についてですが
戸建てですか…
子育て世代のいない地域 = 古くから住む老人が多い ですよ
『お子さんまだなの?』と悪気なく聞かれる生活に耐えられますかね?
分譲マンションなら少し違うのかもしれないけど
>> 6
賃貸にしても中古の戸建てにしてもマンションにしても、隣に子供とか赤ちゃんがいたら?また奥様は辛くなるんじゃない?それに、引っ越す時は隣に子供…
ありがとうございます。
妻は子持ちアレルギーは無いです。
道路族の子が嫌なだけです。それが不妊治療も重なって大きなストレスになっています。道路族が目に入るの自体がキツイようです。
最初に子供が目につくのが嫌という書き方をしてしまい申し訳ありません。
ショッピングモールなどで子連れと会話することもありますし、全く問題無いのですが道路族だけにアレルギーが出ている状態です。
子供ができても近所の道路族と関わりは持ちたくないです。僕も苦手です。
現状引っ越すとして、子供ができるかできないかで住む場所をマンションか戸建てにするか決めたいので子供ができるまで今の家で我慢してもらいたいと思っているのですが、道路族がストレスになって治療に影響が出ないか心配もしているという感じです。
道路族の問題と、奥様の精神状態の問題は分けて考えた方が良いと思います。
道路族はあまりにもひどかったら注意するなり自治会に相談するなり警察に通報するなりしたらいいと思います。
うちも新興住宅地で後から入ってきた家族たちがあまりにもひどかったので、強めに注意したらそれ以来多少気をつけるようになりました。
引っ越した所でまた道路族はいるかもしれないし、そのたびに引っ越しできるならイいですけど、現実的ではないと思います。
奥様の問題は、考え方を変えない限り仮に引っ越したとしても、街中で子供を見たりスーパーで子供を見たり、そんな些細なシチュエーションでも精神を乱すようになるのでは?
不妊治療を続けるか休むかも含めて、カウンセリングを受けるなり主治医に相談するなり、どちらにせよもっとゆったりとした気持ちになれるよう意識を変えるしかないです。
子供がいない人からすれば道路族なだけで、私は9さんの言ってるような近所のみんなの道みたいになってる住宅街だったので、みんなでばりばりの道路族でした。
不妊治療が辛いのは理解しますが、避けて生きようとするのは良くないと思います。辛い事を一緒に乗り越える為の夫婦じゃない?一緒に逃げ回ってても、良くない気がします。
一番簡単だけどお金もかかるし逃げる癖がつきます。
良いように考えるのは難しいけど、子供さん出来ない苦しみを抱えてるのは奥さんだけじゃないんだし。そこ奥さんにもうちょっと強くなってもらわないといけないところだと思います。夫婦で挑んでる訳なんだし。
子供出来て家の前でみんな遊んでたら、奥さんだって立派な道路族になると思いますよ?
どうしても奥さんの希望に寄せるなら賃貸で妊娠待ちしかないのかな。
違うと思うけどな…
道路を自分達の私有地のように
遊び場にしてる「道路族」とやらを
一番問題視しないといけないでしょ。
不妊治療は別の話です。
確かに不妊治療の真っ只中にいる
奥さんの精神状態は気になるところ
だが、買い物に行った時など、他の
場面ではお子さん連れやお子さんとの
コミュニケーションはできているの
ですから。
いい大人が子供に注意もせず
道路で一緒になって遊んでるというのが
非常識。
>> 10
正直子供の声とかどこでもしますよ。
うちは転勤族なので賃貸を転々としてますが、幼稚園のバスの送り迎え、ボールの音、登下校中のおしゃべりの声…
ありがとうございます。
幼稚園の声や小学校の声はむしろ元気でいいんじゃない?って妻は言っていますので道路族だけにアレルギーがあります。
実際車を出せなかったり、車にボールをぶつけられたり迷惑しています。
近所に子供がいる家ではなく、近所に道路族がいる家を避けたいだけです。といってもどこに道路族がいるか分からないので、やはり子供ができるまでは今の家で我慢して、子供ができたら道路族の出にくいところに引っ越ししたいと考えています。
しかし現在道路族に精神がやられている状態で妻の妊活にも良くないのではと思うので先に引っ越すべきか悩んでいます。
>> 11
主さんも道路族の様子を見ているんですか?
かなり騒がしいと感じますか?
立地から見て主さんのお宅の前しか、遊ぶスペースがないんでしょ…
ありがとうございます。
僕も見ています。車出せないし、車にボールをぶつけられたりしています。
分譲地全体を使って遊んでいます。
>>自治会(町内会)があれば、会長さんに相談して場所の明記はしなくても「子どもの安全と騒音防止のため、公園や個人の敷地内で遊ばせてください」というものを回覧する等はしてみましたか?
これはしていませんでした。ありがとうございます。
道路族に疲れているだけであって、でかけた際は子連れや子供とお話したりしているので道路族だけ駄目です。
主さんが嫌なのなら、奥さんうんぬん抜きで主さんの家族にはその場所で暮らす未来は既に無いと思いますよ。
みんな出てるのに自分達だけ出ない、それも正しいのに一家で浮いてしまうから近所とやりにくいと思います。
うちも車ぶつけられた事あるけど、たかが車だし直して終わりの感覚だったし、子供が事故に合わない為に親が付き添ってるだけ、夕方の一コマ程度です。
戸建の近所って子供のサイズが近いとそうなりがちですよ。
合ってるのは道で遊ばせない事なんだけど、近所8軒くらいの人間しか使わないとみんなの土地みたいになることもあります。
奥さんが子供嫌いで参ってるんじゃないのわかって、それはそれでほっとしました。
転勤族なので賃貸マンションに住んでますが子供の夜泣きや足音や奇声凄いですよ。
一日中家にいるような人は耐えられないかもしれません。
初めて子供のいる人が上に住んでこれ程子供の足音が響くのかとビックリしました。
泣き声よりも子供の走り回る足音が一番のストレスです。
道路族は居なくなっても別の悩みが出てくるかもしれないのでマンションなら最上階の端が騒音リスクを最小限にすると思います。
本当、色々な人がいて夜中に音楽ガンガンかけたり踊ったり人を呼んでゲームして大騒ぎしたり大声で歌ったりそれなりの金額の賃貸マンションでも大声出せば聞こえるし振動も響きます。
車にボール当てられたり騒音で迷惑かけられてるんですよね。
これが大人の行為だったら被害届け出す人もいる訳だし子供がやったから仕方ないってのは違うと思います。
どこに行っても生活していく以上ご近所問題は付き物です。
きっとその家族達は迷惑と思われてるなんて微塵も思って無いですよ。
我慢して逃げるように引っ越しを考える前に話し合い出来れば良いですね。
いっそ、家はそのままに犬か猫でも飼ってみたらいかがですか?
赤ちゃん産まれてからも、仲良く出来ていいし、もしなかなか妊娠しなくても、心が癒されて穏やかな気持ちで過ごせますよ。
犬や猫は、気持ちが通じ合うし、そういう可愛い存在をお世話する事で他があまり気にならなくなると思います。
賃貸でいいんじゃないでしょうか?
私も全く同じ状況で辛い思いをしています。
家を買ってから一年ぐらいは妊娠せず、かなり病みました。
そして激太りしました。
どうにか妊娠して子育て真っ最中ですが、やっぱり道路族には悩まされて、毎日辛いし笑えません。
こんな家を買わなければもっと子供に笑顔で接することができたと思います。
道路族になるような人達とは、たとえ仲良くなって子供同士が遊ぶようになったとしても、だらしない人が多いので結局病みます。
うちは旦那が反対しているので引っ越すことができません。
うるさくなる時間帯や土日は必ず出かけています。
お金ばかりかかってどうしようもないです。
早く引っ越しましょう。
道路族は本当に迷惑なので、奥さんの気持ち凄く分かります。
不妊治療中だからとか関係なく、ストレスになると思います。
すぐ近くの10分以内の距離に誰も使ってないような広場があるのに、そこには行かず。
周りが幼稚園〜低学年で、親も一緒になって大声で笑ってたり叫んだりして遊んでます。
うちの家の窓のフェンスにボールが当たりまくりで、壁打ちしたりで凄く音が響きます。
早朝からやられた時には、うちの子供達もかなりキレてました。
常識ない人多いですよね。
引越ししても、そういう人がいないとは限らないと思います。
賃貸も常識を超えた足音や奇声など騒音があると思います。
結局、話し合いしかないと思います。
でも、そういう事をする人達はまず常識が通用しないし、会話も成り立たないかもです。
まずは自治体などに相談ですね。
うちはマンションですが広場があります。
子供が早朝からボールを壁にぶつけて練習したり、縄跳びをしたり、親子でギャーギャー騒いだり、老人が井戸端会議をしたり…いろいろありました。
今はすべて解決しています。
おそらくいろんな人からクレームがきて、本人たちになんらかの注意があったのかなと思っています。
ローンを抱えながらまた引越しは大変かと。
新しい土地でまた他の悩みが出てきた時、こんなことなら引越さなければ良かったと思っても遅いので。
主さん達からのクレームだとわかってもいいじゃないですか。
だってうるさくしてる方が悪いのだから。
うるさいので静かにしてではなく、体調不良で通院してるので控えてほしいとか、時間を決めて遊んでほしいなど、お願いベースで話してみては?
私も新興住宅地に当時1歳の息子と旦那と越してきました。道路族はきついですよね。大人までそんな状態だと見ていてイタイし残念だし迷惑…。うちは幸いにも道路族とまではいかないけど、近所同士仲良くて時々ぞろぞろと親と子供で集まっているときはゾッとしますし、うるせえなあと思います。でもうちも子持ちでこれからお世話になるし、お互い様なのかなぁとか。でも道路族だとそもそも常識がないので考えものです。不妊治療中の奥様の辛いお気持ちはとてもよくわかります。そりゃ辛いだろうなあと。ただでさえ本当に色んな思いを抱えたお辛いのだろうなあって。
例えば、まずはご自身の区画の班長や管理されている方に、匿名で注意喚起していただくのはいかがでしょうか?うちもたまにそのようなチラシが届きます。やっぱり近所迷惑考えず遊ばせてる親がいるみたいで。それがおさまってもなお、奥様がそもそも子供のいる地域が辛い、というのであれば、その際に改めて引っ越しをされてみるとか。
確かに不妊治療中に周りの家が子供だらけってキツいですね〜。
だけど、子供が道路で遊ぶのなんて、小学生までじゃないですか??
というか、6世帯も集まってるから邪魔とか騒がしいのも気にしないで遊んでるんでしょうね。
通常なら、道路は車が通るところなので、近所の人が気になる程長時間遊ぶところではないはずです。
また、ボールを車に当てられたり道を塞がれて車を出すのに時間がかかること、これは子供がいるいないに関わらず嫌な人は嫌だと思いますよ。自分達が言ったとバレるのが不安との事ですが、言われるほどのことしてるのは道路族の方なので、何も気にする事ないと思います。
また誰かを挟むより私なら直接、今車出すから危ないからどけてね、とか、車にボールが当たったら、キズついたらどうするんだコラー!って怒ると思います。
多分、主さんに出来ることって奥さんの気持ちに寄り添って一番の味方でいることなんだと思いますよ。
後から聞いたなら仕方ないけど、奥さんが困っている場面をなるべく減らす様に努力しても良いと思います。
子供達が遊ぶような土日の日に車を出すときには一緒に外出するとかね。
いっそのこと、土日は病院もやってないところ多いですし、早朝から二人で出掛けたら良いのではないでしょうか。
子供がいない場所に引っ越すのも可能だとは思いますが、高齢世帯が多い場所を選んだら、夏休みになると孫達が遊びにくるとか、予想できないことがあるかもしれませんよ。
周りに子供がいることが問題なのではなく、道路族が悪びれもなく平然とそこにいることが問題なんだと思います。
まぁ今さら注意っていうのもなんだかね〜。
子供は意外と早く大きくなるので、今の悩みもあと5〜6年だと思いますよ。
見極めるべきは近所に子供が居るからというところではなく、近所の方々が、自分達の常識を超えた人達なのかそうでないのか、スルーできるかできないかだと思います。
おかしい人達ばかりなら引っ越しも検討するかもしれませんが、そうでなく、ただ今子供達がうるさいってだけなら、普通に耐えるかな〜まぁ多分度が過ぎたら直接怒りますけどね。
主さん本当にお優しいですね
奥さんは幸せ者ですね
道路の子供達に注意をしてもご近所関係で悩む事になりかねないし、ホルモンバランスが乱れて可愛い子供達が否応無しに目の前で無邪気に遊んでて精神的に奥様はドン底にいるのでしょう。
健康な人達には理解し難い苦痛の中にいるのかもしれませんね。
適応出来ない環境ならば鬱になりかねないし、思い切って環境を変えてあげてもいいかもしれないですね。
静かで日当たりが良くて綺麗な賃貸に移ってあげるのも…いいのかなって感じました。
住んでみなきゃわからないですもん、浅はかだったとかでは無いと思います。
私の知人も不妊治療中で購入した家を心の問題で引っ越していましたよ。
新築を売る…って選択は勇気あるものだとも思います。
戦う体力もきっと無いのでしょう、負担なくスッと馴染める環境ていうのは絶対にあると思うので、環境を変えると人生も変わるらしいですよ、無理はするべきではないです。
主さんと奥様が幸せに暮らせることをお祈りします!
30、40代の親はよくわかってないんだよ。
大昔の鍵を持たされて子供達だけの時代とか、コンビニもなかった時代を知らないだろうけど、今とじゃ、まったく光景が違くて、世代がバラバラなのが共存して暮らさなくちゃならないっていうところに、私も生きにくさは感じているし、子供が小学生の頃には、やはり家の前でワイワイいると注意してましたよ。
サッカーはさすがにあり得ない話しでしょ。
それとか、子供は車に当たったらヤバい!っていう発想はあっても、スリルの方が楽しいんだから、私も車庫入れするっていう時に、付近の子供が狭い幅をくぐり抜けようとしてきて楽しんでおり、時には前を、時には後ろを一人が行くと、2人、3人と後追って無理やりダッシュで通ろうとしてきますけど、子供ってそんなもんでしょ。
親は、おそらく、まったく知らないですし、伝えていいものなのか、こっちも困りますしね、告げ口みたいで。
道路で遊んでいて危ないなら、警察に連絡して注意して貰えないですか?
警察から言われたら道路族も変わるかもしれませんよ。
あと、道路で子供が遊ぶのは小さいうちだけだと思うので数年もすれば環境は変わると思います。
不妊治療に関してですが、ストレスは本当に良くないです。家を住み替えるのは直ぐにできませんが、旅行や休息など息抜きできて気分転換になる事に意識をむけていく事をオススメします。
私も長く苦しい不妊治療をしてました。出産もですが経験した人しか理解できない痛みや辛さです。
私は出産の痛みより不妊治療の方がずっと辛かったです。
お子さん、授かりますように。
お疲れさまです。
道路族って民度と似てると思います。
例えばツタヤのレンタル半額やgotoイートの時の忙しなくマナーやモラルもない客と通ずるものがあるのではないでしょうか。
たとえ一戸建てでも、居住エリアと価格帯で、全く異なります。
かたや道路族の迷惑な住人、たかや閑静な住宅地に分かれると思います。
あなたに大事なのは、家のような箱物ではなく奥さんなのですから、人生プランが定まるまでは、賃貸で様子をみたほうが、奥さんの健康のためにも良いかと思います。
引越したら良いと思いますよ!
主さんたちの自由にしたら良いですよ。
うちは、関東で首都圏近郊なのですが
現在は、住んでる地域一体の不動産価値が上がっていて、中古戸建物件でも購入時よりも高く売れます。今が売り時です…!コロナで住宅を住み替える人が増えたらしく、需要が高いみたいなんですよね。
我が家も建売の新築戸建てを買ったのですが、色んな理由で引っ越そうかなと思って、査定にしてもらいましたが、高く売れそうです。
同じ住宅街の戸建て物件に住んでた家族も引っ越したのですが、買ったときよりも高く売れたのこと。
その代わり、売ったら賃貸か
戸建て購入するとしたら、少し田舎に越さないといけないかもですね。同じ地域で戸建て買おうとしても高くなってると思うので。
もう少し田舎で、家と家の距離が離れてたり
公園や自然がたくさんある場所なら、
道路族は少ないと思います。
あと、こんなサイトもあります。
https://dqn.today/drzqn-map/
道路族map、面白いですよ。
書き込まれてないところもあると思いますが、少なくとも書き込みのある場所は避けられるので。
子供のいないうちに、
引っ越しても良いと思います。
環境って大事ですよね。
主さんの奥様は妬みや僻みも多少はあると思います。勿論、道路族はいけないことです。酷いようなら警察へ通報したほうがいいですよ。それで文句を言ってくるなら相手がおかしな人たちだと思って関わらなければいいだけです。
でももしあなた方の家庭に子どもがいて、道路族たちが一緒に遊んでくれて、その間に家事ができたりだったら、絶対に不満にはならなかったと思います。子どもができない感情を道路族へ向けているだけなのではないでしょうか?本当に感情をぶつけたいのは他にあるのでは??
売っちゃう前に、よく吠える犬を外で飼ってプチ仕返ししたらどうですかね?性格の曲がっている私ならしてしまいそうです。犬、かわいいし。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
5月5日の祝日こどもの日に葬式があるのは変ですか? バイトをどうして…9レス 242HIT 匿名さん
-
この中で知らない曲ありますか? 乾杯、私の彼は左きき、また逢う日…13レス 258HIT 匿名さん
-
40〜60代の男女って、キスとかするんですか?11レス 272HIT 匿名さん ( 男性 )
-
新人という立場で早く仕事を覚えたくて「この仕事、私にやらせてください!…7レス 163HIT 匿名さん
-
30代前半の彼とお付き合いしている20代後半の私のとある悩みです。 …7レス 214HIT らら
-
うそだろ、、 児相って休日やってないの、? 電話したらやってないっ…16レス 504HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧