注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

わたしの兄、結婚20年以上で離婚。わたし、結婚5年で夫と別居中。 兄の嫁は母子…

回答2 + お礼1 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
22/09/09 22:47(更新日時)

わたしの兄、結婚20年以上で離婚。わたし、結婚5年で夫と別居中。
兄の嫁は母子家庭です。
わたしの夫も母子家庭で、すでに離婚危機。
わたしの家庭はごくごく普通の家庭でしたが、父と母の仲は悪かったです。金銭面で離婚しなかったようなかんじで。
父親は定年後すぐに亡くなったので、それから遺族年金をもらっている母にはよかったと思います。
わたしまで離婚になったら、わたしの母、可哀想じゃないですか?
こんなに集まるもの?
たまたま?
離婚やら母子家庭て、引き継がれるものなんでしょうか?
わたしの子供も離婚、兄の子供たちも離婚…
そうなっていくんでしょうか?
親が離婚しているから簡単に離婚しようと思うんですかね?



タグ

No.3626453 22/09/09 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/09 21:58
匿名さん1 ( ♀ )

離婚に対するハードルは低いかもしれないですが。
でも、離婚しないのが全て正しい訳でも立派な訳でもないですよ。
自分なりに頑張って、駄目なら見切るのも大事です。
お母さまだって、我慢して結婚生活維持しているより、離婚しても幸せになってくれる方が嬉しいのでは。

No.2 22/09/09 22:17
匿名さん2 ( ♀ )

別に、お母さんの育て方が悪かったわけでも
ないし、主さん達が悪いわけでもない。

一度は、結婚してるんだから、再婚出来る可能性もある。

No.3 22/09/09 22:47
お礼

>> 1 離婚に対するハードルは低いかもしれないですが。 でも、離婚しないのが全て正しい訳でも立派な訳でもないですよ。 自分なりに頑張って、駄目… ありがとうございます。
ハードルが低い、なるほどですね。
何が正しいのかも分かりませんが、ただ夫の言いなりに離婚するのも違うかなーと。
離婚して幸せになれる気はしませんが。
見切る強さも持てないのに、この先大丈夫なのかなと不安しかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧