注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

最近転職しました。 私のいる部署では、社員全員と言っても5人ですがLINEグル…

回答4 + お礼3 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 21:26(更新日時)

最近転職しました。
私のいる部署では、社員全員と言っても5人ですがLINEグループに登録するように言われたんです。
何かあった時や仕事のことで情報を共有するためとか。

実際登録したら、今のところ私には直接関係のないやりとりですが、ほぼ毎日何かしらやりとりしてて通知が来るんです…。相手が休みの日でも連絡してるし、休みの人に対しても連絡してるみたいです。
グループLINEなので、内容は他の人同士のやり取りであっても、当然すべて通知はきます。
私が休みの日にもそういう通知が入るので、一瞬何かあったかな?とドキッとしてしまいます。そして何より、休みの日なのに急に仕事のことで現実に戻されるというかうんざりします。

皆さんの職場ではこういうことありますか?
ここでのルールのようですし、こればかりはどうしようもないですよね…。
内容は仕事に関する事のみで、主に休みの人と出勤してる人とのやりとりです。

少しでも早く情報を伝えるということでもあるんでしょうけど、別に出勤したときでも良いじゃんって思ってしまいます。もしくは用のある相手に個別で連絡してほしい…。
でもきっと関係なくても、こういうやりとりがあったって情報共有も目的なのかも。

タグ

No.3628296 22/09/12 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/12 11:23
匿名さん1 

前の職場がそういうとこだったけど本当うざかった。雑談みたいな仕事以外の内容でもLINEくるし。マジでうざすぎて辞めたら当日抜けた。

No.3 22/09/12 11:52
匿名さん3 

そういう会社は最近多いですね。
会社の大小に関わらずあります。

仕事に対する考え方が違うとそういうストレスを抱えやすいですね。正解は勿論、オフの日に仕事の知らせが来ることはナンセンスだと思います。
ただ、業務によってそれが助けになっている人も居るようです。

問題は、そこに対する個々の意見を取り入れて問題視する考え方を定着させなければなりませんね。
一度、主さん個人の仕事のオフに対する考え方を主張することではないでしょうか。

No.4 22/09/12 17:20
匿名さん4 

知らせましたよ、あとは宜しく!のアリバイ作りが目的。

No.5 22/09/12 21:18
お礼

>> 1 前の職場がそういうとこだったけど本当うざかった。雑談みたいな仕事以外の内容でもLINEくるし。マジでうざすぎて辞めたら当日抜けた。 やっぱり普通に考えて嫌ですよね!?
他に4人いるんですが、当たり前のようにやり取りしてるんです。1人私より1か月早く入社した方がいますが、その方もどう感じてるのか分かりませんが、休日でも関係なくLINEを頻繁に活用してるようです…。
だから、これっておかしくないですか?って職場で愚痴を言える人もいなくて。

No.6 22/09/12 21:23
お礼

>> 3 そういう会社は最近多いですね。 会社の大小に関わらずあります。 仕事に対する考え方が違うとそういうストレスを抱えやすいですね。正解は… やはり、休日なのにそれを活用するのは嫌ですよね!?
ただ、急用だったり、早く情報を共有させたい思惑もあるんだとは思いますが。
実は今日もいつものように数回やりとりがあって、初めて私に関する内容のもので、私がある忘れ物をして急遽取りに来てほしいみたいな内容で、皮肉なことにそのおかげで助かってしまいました…。
そういう急用なら仕方ありませんが、すぐじゃなくてもいいんじゃないって思えるような内容でも頻繁にやり取りしてるんですよね…。
正直、LINEなら簡単に連絡できますからね。明日言えば良いことでも、忘れる前にLINEですぐ連絡してしまえば楽な面もあるでしょうし。

私はまだ入社したばかりで仕事も全然慣れてない状況なので、さすがにまだ主張する資格はないのかなって思ってます。
主張したとしても、他の4人は当たり前のようにやってるので、賛成意見はないかも…。

No.7 22/09/12 21:26
お礼

>> 4 知らせましたよ、あとは宜しく!のアリバイ作りが目的。 送る側も送られる側もすっかりそのLINEに慣れてるのか、返事早いし、休みなのになんでそんなやりとりできるの!?ってびっくりしてしまいます…。
休みくらい仕事のこと忘れたいのに、他の方はそうでもないのか…。
すごく小さい部署なので、郷に入りては何とかってやつで、このルールを受け入れるしかないんですかね…。
まだ新人でおかしいですって主張できる資格もないし、賛同してくれそうな人もいないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧