注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

今、体調不良で5ヶ月休職中のものです。 なかなか体調が戻らず退職しようかと …

回答1 + お礼1 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
22/09/13 13:07(更新日時)

今、体調不良で5ヶ月休職中のものです。
なかなか体調が戻らず退職しようかと
思っています。ですが、休職中の場合の
やめることを伝えるタイミングを
迷っています。私の会社は大体
3ヶ月ほど前に伝えるのがルールに
なっていたのですが休職中でも
3ヶ月前でいいのでしょうか?
休職からの退職経験ある方
どのようにされたか良かったら
教えてください。
また会社側としては辞めどきとして
いつがタイミング的に
迷惑でないのか、あれば教えてください。
特に時間がかかるような
引き継ぎはないと思います。

タグ

No.3629067 22/09/13 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-09-13 12:38
匿名さん1 ( )

削除投票

既に5ヶ月休職してる時点で会社からしたらいつ辞めると言い始めても大丈夫な準備されてそうですが……
いつがやめ時と考えても…既に休まれているので…

それにしても3か月前から申請はちょっと長い気もします。
平均的に1か月前のイメージだったので…
もし手続きが面倒なら有料ではありますが退職代行にお願いするのもありかもしれませんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/13 12:38
匿名さん1 

既に5ヶ月休職してる時点で会社からしたらいつ辞めると言い始めても大丈夫な準備されてそうですが……
いつがやめ時と考えても…既に休まれているので…

それにしても3か月前から申請はちょっと長い気もします。
平均的に1か月前のイメージだったので…
もし手続きが面倒なら有料ではありますが退職代行にお願いするのもありかもしれませんね。

No.2 22/09/13 13:07
お礼

>> 1 そうですよね。1ヶ月前くらいがいいですかね。とても参考になりました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧