注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

来月、籍を入れる予定の彼氏(35歳)、主(34歳)です。 私は今の仕事をは…

回答10 + お礼8 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
22/09/15 19:43(更新日時)

来月、籍を入れる予定の彼氏(35歳)、主(34歳)です。

私は今の仕事をはじめて13年目で、
仕事面では頼りにされていて、
仕事出来る人というイメージで頑張っていますが、

彼にとっての私は
何も出来ない人、ちょっとおバカな子の認識のようです。

毎日言われてると
私ってそんなに何も出来ないのか?と不安になってきました。

彼のいないところでは出来てたことも
彼が見ていると出来なくなったりします。

それで怒られたり怒鳴られたりもないのですが、

「バカだな・・なんで出来ないんだよ、貸せよ」
と笑いながら言われると、
自分で出来るのにな・・と思いながらも
彼にやってもらったほうが早いのでお願いしています。

時間はかかるけど出来るのに、
彼が見てるとできなくなって
彼には私は何もできない子にうつってるんだろうなと思います。

なんでもやってくれるので楽といえば楽なのですが・・
今後が不安です。



タグ

No.3630674 22/09/15 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/15 14:42
匿名さん1 

甘えとけば良いです。
逆に出来ると分かって全部こちらに丸投げされたら疲れますよ。

No.2 22/09/15 15:15
匿名さん2 

まぁイザとなったらやる(出来る)でしょうし
今はそのままで良いんじゃないかな

No.3 22/09/15 15:42
匿名さん3 

可愛い女の子を演じてるんですね。
子供が出来たら、、可愛い子のふり
出来なくなりますよ。

No.4 22/09/15 16:01
匿名さん4 

時間をかければできるけどテキパキはできないなら出来ない人なんだと思います。

No.5 22/09/15 16:40
匿名さん5 

主さんがそれでストレス溜まらないなら良いと思います!

私はほんとに何も出来ないタイプで10歳年上の方とお付き合いしてた時は全部やってもらってましたね。
でも人として成長出来ないと思い身勝手ですが別れました。
主さんの彼みたいに人を見下して安心する男性って多いと思います。
そういう人って本当は自分に自信がないから相手の価値を下げて自分が上がった気でいるんです。
そんな人と付き合うと自尊心がなくなってきます。
主さんの価値観がどうか?ですね。
結婚してもこの時代ずっと一緒に生活出来るかは不明です。
私は大変ですが、お互いに協力して生きていける優しくてちょっと頼らないけど親友のような人と結婚した今幸せです。

No.6 22/09/15 16:55
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

それは自己肯定感が下がるからすごく嫌ですね。
そういう言い方はやめてほしいって一度言った方がいいかも。

普通に「俺がやるよー。貸して?」っていえばいいのにね。

彼がいる場合は最初から彼に投げてしまってもいいかもですね。また否定されるのかと思うとやる気が失せる。
彼は頼れる俺!を演出したいのかもしれないけど、個人の能力を否定する言い方は良くないです。

No.7 22/09/15 18:07
匿名さん7 

バカだなが余計ですよね。

自分が優れてるとマウントを取りたいモラハラ気質が無いのならば、まぁ許容範囲かなとも思いますが、バカって言われたらわたしは普通に腹立ちますね。

No.8 22/09/15 18:25
匿名さん8 

1回、自分でやるから手を出すなって言ってみたら?

No.9 22/09/15 18:35
お礼

>> 1 甘えとけば良いです。 逆に出来ると分かって全部こちらに丸投げされたら疲れますよ。 そうですね、やってくれるので助かります。
甘えててもいいのかな・・。
確かに丸投げは嫌ですね。

No.10 22/09/15 18:36
お礼

>> 2 まぁイザとなったらやる(出来る)でしょうし 今はそのままで良いんじゃないかな 彼がいなければできます!いるとなぜかできなくなります・・。
ありがとうございます。

No.11 22/09/15 18:41
お礼

>> 3 可愛い女の子を演じてるんですね。 子供が出来たら、、可愛い子のふり 出来なくなりますよ。 演じてるつもりはないのですが、
彼が見てると出来なくなります。
可愛い子のふりしてたら、そもそも最初から頼みます。

No.12 22/09/15 18:41
お礼

>> 4 時間をかければできるけどテキパキはできないなら出来ない人なんだと思います。 普通だと思ってましたが、違うようです。

No.13 22/09/15 18:43
お礼

>> 5 主さんがそれでストレス溜まらないなら良いと思います! 私はほんとに何も出来ないタイプで10歳年上の方とお付き合いしてた時は全部やっても… 彼は資格なし、私は国家資格ありで年収も彼より高いため
その部分で自己肯定感を上げているのかもしれません。
自分が出来ない人間のように感じてしまいます。
お互いに協力していける関係性が理想ですね!

No.14 22/09/15 18:44
お礼

>> 6 それは自己肯定感が下がるからすごく嫌ですね。 そういう言い方はやめてほしいって一度言った方がいいかも。 普通に「俺がやるよー。貸して… 下がります。
彼がいるとそんなつもりないけど緊張するのかもしれません。
怒鳴るようなタイプならそもそも別れますけど、
言い方は優しい風なので
まあいいか・・とここまできちゃいました。
そうですね、
彼がいるときはやってもらいます。

No.15 22/09/15 18:46
お礼

>> 7 バカだなが余計ですよね。 自分が優れてるとマウントを取りたいモラハラ気質が無いのならば、まぁ許容範囲かなとも思いますが、バカって言われ… 余計な一言です。
バカと言われると、馬鹿なんだ私は・・という気分になります。
モラハラっていうほどひどいわけではないので
許容範囲なのかな・・
でも不安になってる時点で自分には合ってないのかもしれませんが・・
イラっとする腹が立つ・・より、なんで出来ないのかと悲しくなります。

No.16 22/09/15 18:46
お礼

>> 8 1回、自分でやるから手を出すなって言ってみたら? 出来るよ!と言ってやろうとしたこともあるのですが、
彼が見てると緊張するのかできなくなっちゃって・・
余計に
「やっぱり俺がやるよ」になってしまいます。
難しいです・・。

No.17 22/09/15 19:42
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

ドカン!と大きな出来事はなかったとしても、じわじわと積もっていくと精神壊れますよ。

一緒に暮らしていくつもりなら反撃したほうが良いです。大したことないと思ってスルーしてると、私みたいにある日突然体が動かなくなって起き上がることすらできなくなるから。
気づいた時には重度の鬱みたいな…。

自己肯定感と自己効力感って生きていく上で大切なものです。
彼の言動でなんか嫌だなって感じる自分の気持ちを無視しないであげてください。

No.18 22/09/15 19:43
匿名さん8 

じゃあ、バカじゃない!と言ってから、やってもらいましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧