睡眠薬は体に悪いと聞きました。アルツハイマーになりやすいとも聞きました。本当です…

回答6 + お礼1 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
22/09/20 06:16(更新日時)

睡眠薬は体に悪いと聞きました。アルツハイマーになりやすいとも聞きました。本当ですか?

タグ

No.3633369 22/09/19 05:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/19 05:28
nashi16 ( JNzUCd )

そんなものを飲むよりも
あなたの食事を改善しましょう
先ずはインスタント食品やめましょう
添加物をやめましょう
加工食品揚げ油小麦遺伝子組み換え食品
安い野菜出来る限り取ら無くなれば健康になっていきます

No.2 22/09/19 05:54
匿名さん2 

アルツハイマーは聞いたことがありませんが、私は睡眠薬に頼るのを警戒して余程のことがない限り飲みません。依存して効きにくくなるのが恐いです。

No.3 22/09/19 06:23
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

ベンゾジアゼピン系睡眠薬のことですね?

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬を飲んでいる人は、飲んでいない人に比べてアルツハイマーの発症リスクが約1.5倍上昇したというデータがあります。

これは、長期間服用した場合の話しです。

No.4 22/09/19 08:38
匿名さん4 

私は 長期間服薬しています。もう後期高齢者ですが「アルツ ハイマー」には なりません。

「睡眠」は健康の基本ですから 薬の力を借りてでも「眠る」ほうが良いです。

やがて!ストレスが消えて 体も衰えてくれば自然に眠れるようになります。私は80歳になればすべての薬を辞める四艇で減薬しているところです。

No.5 22/09/19 09:03
匿名さん5 

マジですか?

私、睡眠薬ないと寝れないんです・・・

うっかりミスおおいですが、関係してるんですかね・・・

No.6 22/09/19 09:57
お礼

>> 3 ベンゾジアゼピン系睡眠薬のことですね? ベンゾジアゼピン系の睡眠薬を飲んでいる人は、飲んでいない人に比べてアルツハイマーの発症リスクが… 今、自分が飲んでいるフルニトラゼパムを調べてみました。ベンゾジアゼピン系の薬でした。
短期でしか服用ダメなのに6年間飲んでます。
医師に相談します

No.7 22/09/20 06:16
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

匿名3です。

ぜひ、そうなさってください。
主さんの心身の安寧が最優先です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧