私の通っている専門学校は少し特殊で高校生と一緒にクラスを組んでおりそこで15歳の…

回答3 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

学生さん
22/09/28 00:50(更新日時)

私の通っている専門学校は少し特殊で高校生と一緒にクラスを組んでおりそこで15歳の子と仲良くなりました。(主は18歳)その子の家庭環境が少し複雑な事を知った数日後その子の唯一の心の拠り所だったであろうおばあちゃんが亡くなったことを私とあと2人の友達(18歳と23歳)と居る時に知り、家に帰りたがなかった為急遽4人でお泊まりをして次の日一緒に登校することにしました。所が急な事でその子がお金を1000円しか持ち合わせて居なかったため学校までの交通費やその日と次の日の夜の食事までずっと私一人が払ってしまいました。その時は私の方が年上だしその子の事情も知っているしその子の心境しか考えていなかったため何も思いませんでしたが後々いくら急だとはいえ私がお金を払うのは少し違ったかなと思い始めましたが今更返して欲しいとは言えず...勿論親御さんと面識もないため直接もいえず...で悩んでいます。一言声をかけるならなんと声をかければ良いか、その他良い言動があれば教えてください😭

タグ

No.3639932 22/09/27 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/27 23:42
匿名さん1 

もう関わらない方がいいんじゃないですか

No.2 22/09/27 23:43
匿名さん2 

一人いくらいくら払ってね。で良いんじゃないでしょうか?
帰りたがらないからって未成年者をお泊りに誘っちゃ駄目ですよ。

No.3 22/09/28 00:50
匿名さん3 

本人には「お金はいいからね」と言うしかないですよね。返ってこないつもりでいた方がいいと思います。親御さんに対してその子伝いで軽いメモを渡してもらってもいいかもです。こういうことをしましたという報告と電話番号を記載しておくとか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧